※長男が就学予定の小学校の話です。 第一子であるてっちゃんが来年度小学生になる。 色々と心配事はあるけれど、その一つはPTA役員。 ネット上では、「子ども一人につき一回はやるルール」、「低学年でやる方が楽」、「どの役員が負担が少ないか」、「倍率によってはやらない人も出てくる」といった情報を見掛ける。 もしやらなくちゃいけないなら、低学年のうちにやっておく方が良いのかな~と考えていた。 そんな時に小学生の子がいるママさんから、 との情報をもらう。 曰く、生徒数に対して役員数が少ないこと、新役員は大体が現役員がママ友や知り合いに声を掛けて決まるそうで、「目立つ人に声が掛かるから、大人しくしておけば…