御輿員三
(読書)
【おごしかずぞう】
英文学者。1917年1月25日-2002年1月30日。広島県生まれ。1939年京都帝国大学文学部文学科卒業。文学部副手、広島高等師範学校講師、広島高等学校教授、広島大学助教授、51年京都大学文学部助教授、62年教授。評議員、文学部長、80年停年退官、名誉教授、大谷女子大学教授。
著書
- 『二十六の群像 キャンタベリー物語序歌訳解」南雲堂,1959.
- 『ことばと詩 英詩考その1」あぽろん社,1969.
- 『神と悪魔との間で 『楽園喪失』論 英詩考その2」あぽろん社,1970.
編著
- 『イギリス文学 案内と文献」編.研究社出版,1968
- 『チョーサーとシェイクスピア」 編.南雲堂,1982.3.志学台叢書
翻訳
- 『現代詩と個性」ハーバート・リード 南雲堂,1960.不安の時代
記念論集
- 『菅泰男・御輿員三両教授退官記念論文集」菅・御輿両教授退官記念論文集刊行会編集.あぽろん社,1980.11.
- 『御輿員三先生退職記念論集」御輿員三先生退職記念論集編集委員会編.あぽろん社,1990.3