12月16日は鶴岡八幡宮の御鎮座記念祭(火災の後、今の本殿に頼朝公が八幡宮を鎮座なさった日、正し旧暦)で御神楽が奉奏されます。 それに先立ち、「槐の会」の会員向けに吉田宮司による「御神楽」についてのセミナーが開催され、運良く参加できることになりました。
「鎌倉殿の八幡様」鶴岡八幡宮には様々な祭事があり 800年の歴史を繋いでいるものがいくつかあります。 この御神楽もその一つ。待っている間に雪がチラチラと....
鶴岡八幡宮の中でも大きな祭事のひとつ、御鎮座記念祭に行ってきました。 神事は5時からでしたが、4時前から撮影場所取りのため待っていると雪がチラチラ.... 関東地方今年一番の冷え込みの中、神秘的な神事でした。