はてなブログ トップ
徳山村
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
徳山村
(地理)
【とくやまむら】
かつて岐阜県揖斐郡の揖斐川上流にあった村。1987年4月1日に藤橋村に編入合併された。門入集落を除くかつての徳山村の可住区域は徳山ダム完成のため水没した。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
15
ブックマーク
故郷 〜私の徳山村写真日記〜
これは、増山たづ子さんの写真集「故郷 〜私の徳山村写真日記」(株式会社じゃこめてい出版 1983年)をもとに、旧徳山村の様子を紹介するものです。 徳山村は、ダムの建設に伴って水没する466戸がすべてが移転し、1987年4月に藤橋村に編入されました。増山たづ子さん(旧徳山村戸入出身、大正6年生まれ)は、60歳を過...
wwwsoc.nii.ac.jp
9
ブックマーク
徳山村・水没直前の廃村の風景
徳山村・水没直前の廃村の風景 岐阜県揖斐川町徳山本郷,櫨原,塚, ________山手,戸入,門入 2006/8/5~6 揖斐川町(旧藤橋村)徳山本郷,櫨原,塚,山手,戸入,門入 # 11-1 ソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)の草分け「mixi」(ミクシィ)にSCEの佐藤さんからの紹介を受けて参加したのは平成16...
www.din.or.jp
8
ブックマーク
-岐阜県旧徳山村- | shinのお部屋
2001年初めて訪れた時に、旧役場前の国道にかかっていた看板を偶然にも発見!当時健全だった徳山村が伺える。(左写真) 2008年5月に完成した徳山ダム。貯水量6億6千万トンという日本一大きなダム。旧徳山村の殆どの集落を水没してしまった。(右写真) あなたの心の故郷はここにあります。もう忘れてしまい...
www.shin-yas.com
7
ブックマーク
Amazon.co.jp: 増山たづ子徳山村写真全記録: 増山たづ子: 本
www.amazon.co.jp
5
ブックマーク
故郷 ~私の徳山村写真日記~ - ダム便覧
これは、増山たづ子さんの写真集「故郷 ~私の徳山村写真日記」(株式会社じゃこめてい出版 1983年)をもとに、旧徳山村の様子を紹介するものです。 徳山村は、ダムの建設に伴って水没する466戸がすべてが移転し、1987年4月に藤橋村に編入されました。増山たづ子さん(旧徳山村戸入出身、大正6年生まれ)は、60歳を過...
damnet.or.jp