気持ち
インターネット上で、よく見る文面。 「失礼いたします」 「失礼いたしました」 某SNSでは、 「FF外から失礼します」 なんて言い方もある。 普段から言うじゃん?って? そう。普段から言うよね。 「失礼します」 学校の職員室とか? 懐かしいね。 電話を切る時とか? どちらが切るか、間ができちゃうと ちょっと気まずいよね。(話が逸れてる) でも、 インターネット上で使われている時と 大きく違うなと、"僕が"感じるのは、 使い手の気持ち、心持ち。 うん。 書きたいこと、端的に書きましょう。 できるだけ。 愚痴だからね、 ここからは注意だよ。 苦い粉薬だよ。(??) いつも通り、 あくまでも、ボクの…
どんな時でも「夕日がキレイ」と言える、そう思える、そんな心持ちでいたい。 I want to be able to say, “The sunset is beautiful” at any time, or feel that way.
心機を転じて逆から読むと「きんし」 禁止? 菌糸? 錦糸玉子。 ちょっと何言ってるか分からない。
真の「心機」を求めて心機探しの旅に出ようか。 でも面倒臭いから現状維持にしておこう。
そもそも心機とは何であるか? 問題はそこかもしれない。(迷走)
うむ、ネタ切れか。
いや、やっぱ「うんこブリブリ〜」ですな。
やっぱり『ギンギラギンにさりげなく』ですな。 ※最近ラジオで聴いた。
今日は仕事で丹波に行きました。赤鬼ラーメンが美味しかった! \ブログ訪問ありがとうございます♪/ 女性管理職の方々に『癒し』と『笑い』と『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。 ◆コミュニティ紹介記事はこちら⇩ a-lot-of-flowers.hatenablog.com ◆HPはこちら ◆メルマガ登録はこちら 【女性管理職のための交流会】開催予定話すことは放すこと。仕事の話から趣味の話まで幅広く話しましょう。 ・4月13日(日) 女性管理職のためのほっとする交流会 in 大阪太陽の塔カフェというインスタ映えしそうなお店で…
今週のお題「マイ流行語」 マイペースに見えて、全くマイペースでないワタクシです。 隣に機嫌の悪いヒトが居たら、 「私、何かやらかしたかな?」 と心配になり、 対面につっけんどなヒトが居たら、 「何か、怒らせてしまったかな?」 と不安になってしまいます。 ・・・が。 私が何をやろうと、例えば私がそのヒトに攻撃的なことをやらかさない限りは、そのヒトの内面の問題なのですよね。 私が、わざわざご機嫌を取ってやる必要は無いのです。 それに気づいたのは、つい最近、この2〜3年のことです。 事情があって、心理学関係、特に認知心理学関係の学習をしていて、学びました。 最近では、朝の連続テレビ小説「らんまん」で…