著者: 奥田亜紀子
規則的に収縮して全身の血液を循環させる器官。ヒトの場合、右心房・右心室・左心房・左心室の4つの部屋(心房/心室)に分かれる。
全身の臓器に酸素と栄養分を与えて働きを終えて帰ってきた血液は右心房に戻ってきます。この血液は三尖弁を通って右心室に入ります。
次に肺動脈弁を通って肺動脈へ行きます。そして肺に送り込まれそこで酸素を取り込み、二酸化炭素を放出します。この酸素を取り込んだ血液を動脈血といい、見た目にも鮮やかな赤色をしています。
動脈血は肺静脈を通って左心房に入ります。左心房に入った血液は僧帽弁を通って左心室に行きます。
左心室は、全身に行く血液を送り出す最も重要なポンプです。左心室は重量でも心臓の最大部分を占めています。左心室が収縮すると、全身へ向けて強い力で動脈血が送り出されます。この動脈血が脳、内臓、全身の筋肉など身体の臓器に酸素と栄養分を与えるわけです。
全身で働いた血液が右心房、右心室を通って肺に流れていく回路を小循環、酸素をもらった血液が左心房、左心室を通って全身へ流れていく回路を大循環と呼びます。こうして送り出された血液は再び心臓に帰ってくるひとつの大きい回路を形成しています。この一つの回路の中に右心と左心という2つのポンプが直列に入っているのです。
心臓の病気を扱う診療科を循環器科と言います。循環器科の「環」という字は「めぐる」という意味です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); タイトル通りなのですが、我々人間の心臓の位置はどこにある?と聞かれて左側にあると答える方はほとんどいないと思います。 しかし実際に触って体感してみると心臓の鼓動を感じられるのは左側。 では心臓の位置は左側で中央付近にあると学んだのは間違いだったのか?と。 いいえちゃんと中央付近というのが正解なのです。 心臓は左側にありません。 それでは何故鼓動を感じられるのが左側なのでしょうか? 心臓には4つの部屋があり、【右心房】【右心室】【左心房】【左心室】の4つがあります。 右では血液を肺へ送る肺循環、…