「忌み地(いみち)」とは、一般的に 縁起が悪い とされる土地のことを指します。歴史的な背景や宗教的な理由から、特定の場所が 不吉 や 穢れ とみなされることがあります。例えば、過去に 災害 や 戦争 があった場所、あるいは 墓地 や 処刑場 だった土地などが「忌み地」とされることがあります。 先日、表向きは一級建築士、実は隠れ霊能者のこまりんさん(笑)から、こんな話が届きました。 カテゴリー増やしたくないので、「怖い話」にしていますが、特に怖い話ではありません。 *** 神奈川県にあるT駅は、JR京浜東北線と京急線が通っている大変に便利な立地で、通勤でも30分もあれば東京に行けてしまうというと…