最近、通信教育や予備校で、「AIが苦手を把握、克服に全力サポート!」といった、AIを全面に押し出したPRをするようになりました。 じゃあ、勉強を教えるのはAIに任せて、先生は、生徒指導に注力すれば良いのではないか? とも思うのです。 ただ、これは落とし穴だと思っています。 AIドリルの特性と、人間だからこそ出来ることを整理し、これからの教師の在り方を見つめ直そうと思います。 ⇩関連記事はこちら!⇩ susan-edu-math.hatenablog.com 目次 1 AIドリルはどんな機能? 2 メリットと大きなデメリット 3 私の経験 4 今、のばすべき力 5 その手立ては…? 6 参考文献…