急性ストレス障害とも(ASD)
ICD10の疾病診断基準の一つ。(急性ストレス障害はDSM-IVでの診断名) 通常の人間の経験範囲を超える、激烈なストレスにさらされた時(トラウマ)に発生する精神的反応。診断基準はPTSDとほぼ同じ。
急性ストレス反応とPTSDの違いは、急性ストレス反応が3ヶ月以内に自然治癒すると言われているのに対し、慢性化し、治癒に時間がかかるものがPTSDと言われる。
「とにかく、お家に帰りたいと思ったんです。だから廊下に出て『日本に帰りたいです』って言うと、スタッフが出てきて『どうしたの?』と…」 CD発売キャンペーンのため、台湾を訪問していた「シノラー」こと篠原ともえ(当時21歳)が、宿泊先のホテルで未明に大騒ぎを起こし、緊急入院。 逃げるように帰国したとして、台湾の政府系新聞を含めた各メディアは、大々的に報道した。 それを受け、帰国した彼女が羽田空港で緊急記者会見を開き、「急性ストレス反応」と書かれた診断書を公開しながら、報道を全面否定──。平成13年(2001)3月6日の出来事である。 「篠原ともえが緊急入院!!」との大見出しで第一報を報じた現地の夕…