かつて勤務していた病院の看護師さんは、その昔姉と同じ大学病院で勤務していたという。 その後、子どもの出産、子育ての中クリニック勤務をしたり、病院の外来勤務をしたり。そして今の仕事に落ち着いたという。 「退院支援看護師」という肩書きだったけど、実際は連携室の入院相談業務でまだ病院のことをよくわかってない私は、彼女の持つ技術と与えられた役割のミスマッチがいまいち理解できなかった。 今も、「入院相談を看護師が受ける意味はわかるけど、退院支援看護師なのか?うちの病院とは全然違うよなぁやっぱり」なんて思う。 その看護師さんと帰りが一緒になった時のある日。 まだ仕事を始めて2ヶ月目とかそれくらいの頃だった…