松任谷由実の1980年発売のアルバム「SURF & SNOW」に収録されている楽曲。 映画「私をスキーに連れてって」劇中曲になり、クリスマスソングとして定着している。 カバーされることも多く、82年に松田聖子がカバーしたのを皮切りに、99年に岸谷香、2002年に島谷ひとみ、10年にSCANDAL、12年にFLOWERがカバーしている。
作詞・作曲:松任谷由実 編曲 :松任谷正隆 昔 となりのおしゃれなおねえさんは クリスマスの日 私に云った 今夜 8時になれば サンタが家にやって来る ちがうよ それは絵本だけのおはなし そういう私に ウィンクして でもね 大人になれば あなたもわかる そのうちに 恋人がサンタクロース 本当はサンタクロース つむじ風追い越して 恋人がサンタクロース 背の高いサンタクロース 雪の街から来た あれから いくつ冬がめぐり来たでしょう 今も彼女を 思い出すけど ある日遠い街へとサンタがつれて行ったきり そうよ 明日になれば 私も きっとわかるはず 恋人がサンタクロース 本当はサンタクロース プレゼント…
週末株式会社です。 エビス ホップテロワール 今日も大好きなエビスビールをいただきました。 限定醸造「ホップテロワール」です。 第4号物件のその後です。 温水器からの水漏れ以前から 庭木の伐採を行っていました。 weekend2019.hatenablog.com 先週も、第4号物件に行って 伐採作業を行い、 伐採した枝を70リットルの ゴミ袋に詰めて、 今日クリーンセンターに運ぶ予定でした。 先週伐採した枝 秘密兵器の軽トラックを借りに 実家へ行くと、 本日兄も軽トラックを使って クリーンセンターへ家のゴミを 運ぶ途中だとのこと。 時間的に本日軽トラックでの 運搬は不可能と判断しました。 仕…
レアな組み合わせ! 小泉今日子と観月ありさがデュエットして歌う「恋人がサンタクロース」 www.youtube.com ▼本ブログの記事はこちら! 恋人がサンタクロース/松任谷由実 twilight-tasogare.hatenablog.com
「WHITE CHRISTMAS」 「クリスマス・イブ」 「クリスマスキャロルの頃には 」 私が真っ先に思いつく”三大クリスマスソング”です。 毎年クリスマスが近づくと、どこかで流れている定番曲でもあります。 でも、もう1つ加えてもらいたい曲が。 というか、隠れた名曲ですが(^_^;)。 そんな曲、テツandトモの「なんでだろうクリスマス」。 (私が探した限りでは)どこの歌詞検索サイトにもありませんでした。 残念(>_<)!! 2nd.シングルCD「大田区でプロポーズ」のカップリング曲です。 (こちらは、つんく♂氏のプロデュース。) ジャケットの色味が妙に昔っぽく見えます。 「なんでだろうクリ…
遠い街のどこかで…/中山美穂 ほか この週末はいよいよクリスマスだ。 待ちに待ったというほどのものではないが、それでも子どもの頃はクリスマスがとても待ち遠しかった思い出がある。 当然のことながら神に感謝するとか、そういう思いはまったくなく、単に部屋を飾りつけして、おいしいものを食べて、そしてプレゼントを楽しみにする、というのが子どもにとってのクリスマスの醍醐味である。 それは大人になっても、街がきれいに装飾されて、豪華な食事をして、プレゼントを交換しつつロマンチックな夜を過ごす、という楽しみは変わらないものなのだなと思う次第である。 <ハッピー・クリスマス(戦争は終った)/ジョン&ヨーコ(19…
アレサンドロです。 いちご一会国体 カンセキスタジアムにて 今日は、栃木県を会場に行われている 「いちご一会国体」陸上競技を 観戦してきました。 観戦の様子は 後日アップします。 昨日の「サマーウォーズ」に続いて、 今日は安直に原田知世つながりで 「私をスキーに連れてって」を 紹介します。 www.youtube.com 「私をスキーに連れてって」は、1987年11公開された原田知世主演の日本映画です。 劇中ののスキー指導は、元アルペンレーサーの海和俊宏が行っており、本人自身も劇中にも登場しています。 1985年頃の若者のトレンドに影響を与え、ウィンタースポーツの一大ブームを作ったこの作品は、…
あの日にかえりたい/荒井由実 ほか 1972年7月5日に「返事はいらない」でデビューしてから今年活動50周年を迎えた松任谷由実。 今では音楽外の重鎮的な存在だが、自分が松任谷由実を知った小中学生だった1980年頃は一切テレビに登場しない謎めいた存在だった。 自分より上の世代は、ニューミュージックの旗手として注目された存在だったのだろうと、当時の人たちの様子をうらやましく感じている。 逆にメディアに登場するようになった80年代後半以降は、恋愛の教祖的な存在になっていて、ニューミュージック的な鮮烈さは影をなくしてしまった印象だった。 <ルージュの伝言/荒井由実(1975年)> 1972年「返事はい…
■ 目 次 プロローグ 松任谷由実 恋人がサンタクロース エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石です本日のテーマは、邦楽セレクション ❝ 松任谷由実 ❞ です おはようございます、アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)ですそれでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介させて頂きます「恋人がサンタクロース」です! では、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)bワープ!!. . . . ...............................................き、きえるぅぅぅ。。。( ̄…
雪暗(ゆきぐれ)に着陸機の灯『サンタ』乗る ま
前作の最も暗いアルバムから一転して最も明るいアルバム。「COBALT HOUR」や「流線形 '80」にあったリゾートミュージック路線を思いっきり推し進めており、当時はそこまで売れたわけでもないようだが、後に映画等に楽曲が使用されたことで知名度を上げ、特に「恋人がサンタクロース」はクリスマスを性交祭りにした元凶として(?)後世に残る代表曲の1つになった。また、この時期より同名の公演を苗場と湘南で開催(苗場は2021年現在も継続)していたり、アルバムタイトルにはなっていないがジャケットに思いっきり「SURF & SNOW・VOLUME ONE」と記載されていることもあり2002年の「Wings o…
SEVEN 西遊記 -7つの戦い- 全24公演、毎公演本当に素晴らしいショーをありがとうございました。公演時間、前後は一度も雨降らなかった1ヶ月でしたね。 この舞台が解禁される前日、「俺とあなたとの夏はまだまだ終わりません」と湧くんがPAISEN公演で言ってくれたからなのか(?)、初日は夏日!本当にいいお天気だったな。 絶対着ていきたいと思って用意した服が暑すぎてずっと腕まくりをしていました。 初日のあのドキドキした感情、私の長いジャニオタ人生の中でも味わったことのない緊張感。 湧くんのおかげで感じた私の人生での初めての気持ち。 前日に見に行った日劇前が良すぎて、「西遊記の世界に入れなかったら…
2023(令和5)年12月20日にユーミンの50周年記念コラボアルバム「ユーミン乾杯」がリリースされます!! 引用画像:Amazon ユーミンの名曲をいろんなアーティストとコラボしたアルバムで、コンセプトは「懐かしい未来 新しい過去」。 名曲の時間旅行を楽しめるアルバムといってよいのではないでしょうか♪ 2022(令和4)年にデビュー50周年記念として発売された「ユーミン万歳」に続くアルバムなので、待ち遠しいです。 引用画像:Amazon そのなかで、特に印象深いのが「守ってあげたい」です。 日テレの「ベストアーティスト」で42年前のユーミンの声と乃木坂46がコラボしていて、レトロっぽさのない…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日19時からのテレビ朝日『ザワつく!金曜日』をチラ見していると、なんとユーミンが出演しているではあーりませんか! そして、ユーミンの目の前で、高嶋ちさ子さん、長嶋一茂さん、石原良純さんがユーミンの曲ベスト3を発表しました。 長嶋さん、石原さんは本当にユーミンが好きみたいで、お気に入りの曲が個性的でしたが、高嶋さんはいたって平凡な選曲で笑ってしまいました。 高嶋さんお気に入りの『真珠のピアス』は、『PEARL PIERCE』(パール・ピアス)(1982年)という、当時LPレコードだったペパーミントグリーンのシンプルなジャケットがオサレなアルバムの収録曲です。…
ありのままの気持ちをあるがままに伝えたいから僕らは言葉を考える、というお話。 今年の思い出にすべて君がいる カーラジオから懐かしい歌が流れてきた。 ただ、僕が持ってたCDでは桑田佳祐さんのソロボーカルだったのに、ユーミンの声も聴こえてくる。どうやら「Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない)」が新たにデュエット歌唱でリメイクされ、12月20日にシングルリリースされるらしい。素晴らしい! 奇跡のコラボだ。しかも曲後半には「恋人がサンタクロース」や「波乗りジョニー」、「ルージュの伝言」などの一部もマッシュアップされてたりして、感動しちゃった。クリスマスだからじゃないと謳われてま…
桑田佳祐と松任谷由実が「Kissin’ Christmas(クリスマスだからじゃない)のリメイクでコラボしたんですね。 原曲が全く色あせて聞こえないことに驚きました。 Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない) TAISHITA Amazon Kissin’ Christmas (クリスマスだからじゃない) 2023 [CD] アーティスト:桑田佳祐&松任谷由実 ビクターエンタテインメント Amazon ◎ニュース記事 ◎ニュースのポイント ◇Kissin’ Christmasの原曲はこちら ◇ダウンロードはこちらから ◎ニュース記事 hochi.news ◎ニュースのポイ…
11月20日~21日の2日間、エレファントカシマシ・宮本浩次さんのライブが大阪で開催されました。 『ロマンスの夜』 公演情報▼・日程:2023年11月20日 (月) 開演18:20 DAY1・日程:2023年11月21日 (火) 開演18:30 DAY2・会場:【大阪府】フェスティバルホール ※以下、セトリになります。 【スポンサーリンク】 // ロマンスの夜 11/20~11/21 大阪公演 セットリスト▼ <第1部> 1. ジョニィへの伝言 / 高橋真梨子2. 赤いスイートピー / 松田聖子3. まちぶせ / 石川ひとみ4. きみに会いたい-Dance with you- / 高橋一生5.…
ユーミンこと松任谷由実が1978年11月5日に発売したアルバム、「流線形'80」。 姓が松任谷となってから二作目のアルバム。 前作のおとなしかった感じとは変わり、ポップ寄りに舵を切っている。当時の恋愛スタイル、レジャーをテーマにしている曲もあり、それは、この先やってくるブームをまるで予見するかのよう。 ただ、僕には、このアルバムには明るさの反対にある寂しさのようなものも感じる。盛り上がっていても、いずれすぐに消え去っていく姿は浜辺の波を思わせる。 今回はそんな、「流線形'80」をご紹介しようと思う。 1. ロッヂで待つクリスマス 一番初めは、穏やかな曲から。 ユーミンのクリスマスソングといえば…
邦楽クリスマスソングおすすめランキングベスト20 イントロダクション クリスマスの季節がやってきました!邦楽のクリスマスソングで心温まるひと時を過ごしませんか?今回は、日本のアーティストによる定番のクリスマスソングを厳選してランキング形式でご紹介します。音楽とともに素敵なクリスマスをお楽しみください! ランキング 1. 「クリスマス・イブ」 - 山下達郎 山下達郎の「クリスマス・イブ」は、定番中の定番。優しいメロディと歌詞が、クリスマスの夜に心地よい温もりをもたらします。 【Amazon.co.jp限定】クリスマス・イブ (40th Anniversary Edition) (メガジャケ付) …
Cha-DANCE PARTY Vol.1 Cha-DANCE PARTY Vol.2 Cha-DANCE PARTY Vol.3 Tokyo Romance ~Cha-DANCE PARTY Vol.4 CATCH YOUR BEAT!! ~Cha-DANCE PARTY Vol.5 MAKE IT TRUE ~Cha-DANCE Party Vol.6 SEVEN ON SEVEN ~Cha-DANCE PARTY VOL.7 DASH!! ~Cha-DANCE PARTY VOL.7.5 [Just] FINE ~Cha‐DANCE Party Vol.8 NEVER STOP ~CHA…
そんな秋の日。 毛糸の帽子。 あれ?私だけ大雪? 頭の中で恋人がサンタクロースが 流れている。
『すごいよ☆花林ちゃん!』(パーソナリティ:高橋花林、毎週火曜23:00~ YouTube・ニコニコ動画 セカンドショットちゃんねる)のコーナーのひとつにカラオケがある。コーナーに久しぶりにリクエストを送ってみた。 コーナーに曲をリクエストする際に「あれ、この曲歌ったことあるっけ…?」となることがある(被りは特に気にしていないと思うが)。なので自分用のリストを作った(おそらく党員は自分でリストを作っていると思うが、ここに残しておく)。手間を考えてGoogleスプレッドシートにまとめた方が良い気もするが、とりあえずベタ打ち。 いくつか備考。・第113回までは「すごいよ☆花林ちゃん!bot」htt…
50周年記念の曲 元曲の作詞作曲は「呉田軽穂」 26歳のユーミンの声 時空を超えたデュエット 私の耳で聞き分け 1980年の「ユーミン」の声 ミュージックビデオのストーリー 今回のお話 50周年記念の曲 2022年から「タカラレーベン」の「ひこうき雲」や「中央フリーウェイ」をモチーフにしたCMのバックで流れていた曲。 「松任谷由実」と「荒井由実」とのデュエット曲「Call me back(コールミーバック)」。 タカラレーベンCM youtu.be 「タカラレーベン」が、創業50年、「ユーミン」が、デビューしてから50周年、ということでコラボしたんですね。 元曲の作詞作曲は「呉田軽穂」 この曲…
5chアニ速今でもカラオケランキングとかで見るよ5chアニ速 27年前は世間的には懐かし5chアニ速 作詞のおばちゃんが羨ましい5chアニ速一生遊んで暮らせる5chアニ速 懐かしいってのは林原めぐみとか大黒摩季が歌ってるのとかだ5chアニ速スレ画は昨日聞いたぞ5chアニ速 魂のルフランも大人気だよね5chアニ速 27年前…?5chアニ速 スレ画なんてパンチカスは毎日聞いとるぞ5chアニ速 3万使っても聞けない日もあるんだよなあ5chアニ速 エヴァのパチスロってまだ人気あるんだ5chアニ速 のぶ代時代のドラえもんのOP&ED5chアニ速 90年代じゃん5chアニ速 懐かしというと80年代より前だ…
【 ユーミン・コンサート:The Journey 】 先日、『50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー The Journey』 に行ってきた。 以下は演奏曲一覧。 2023/06/17 (土) 18:30 有明アリーナ (東京都)https://www.yawarakai.com/46838 【演奏曲】23曲心のまま WANDERERS リフレインが叫んでる (MC ~ 新人乗組員の日記) ただわけもなく 満月のフォーチュン TYPHOON 青いエアメイル 紅雀 *あの日にかえりたい (新人乗組員の日記) さまよいの果て波は寄せる セイレーン Blue Planet De…
あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ を ん あ aiko ’23 06/26 ボーイフレンド / 桜井えま 動画 Ado ’23 12/04 逆光 / 安本彩花 I WiSH ’22 03/13 明日への扉 / 真山りか 安本彩花 中山莉子 風見和香 RCサクセション ’22 03/01 多摩蘭坂 / 大場英治 あいみょん ’21 05/13 マリーゴールド / 星名美怜 ’22 06/20 空の青さを知る人よ / 星名美怜 ’23 05/22 君はロック…