愛知県田原市にある観光名所。 伊良湖岬灯台から太平洋に面して約1kmほど続く美しい砂浜。 昔の高貴な男女の恋の伝説が、恋路ヶ浜の由来と言われている。 島崎藤村の「椰子の実」の舞台とされ、やしの実博物館や椰子の実詩碑もある。 なお、実際に石垣島からプレートをつけた椰子の実を流す試みがなされ、渥美半島の浜辺に椰子の実の漂着が確認されている。
// 愛知県には、カニの爪のように尖った岬が2つある。 向かって左(西)側は知多半島、右(東)側は渥美半島だ。 両者はそこまで距離が離れていないということもあり、どっちも似たような景観で似たようなグルメが名物であるが、両方共に素晴らしいいのであなたには是非両方行ってみてほしい。 僕もそれぞれ何度も訪問した。 さて、今回は右(東)側の渥美半島の最先端にある、「伊良湖岬」について語りたい。 遊歩道の脇に突然ナチュラルに現れる灯台が特徴の岬だ。 伊良湖岬の駐車場から気楽に歩ける範囲のスポットを、日本3周目~5周目の訪問時の写真を織り交ぜて紹介したい。 何のオチも起伏もない記事だが、最初に言っておこう…
能登と金沢の旅、七尾城の次は観光のお時間。能登半島ほぼ一周ドライブです。 今回は前編。半島先端の珠洲市へのドライブです。とあるニュースである意味有名になったイカや、廃線跡を生かした施設を巡ります。 青が前編。それぞれの場所は目次と対応しています。 和倉温泉 イカの駅つくモール 恋路海岸 旧恋路駅 のトロ 旧珠洲駅 道の駅すずなり 和倉温泉 ドライブのスタートは和倉温泉のお宿。もちろん温泉宿で、お風呂と食事で身も心も温かくなったところから開始です。出発直前に女将さんに教わったイカの駅を行先に入れたせいで、端から予定がずれて内心ドキドキでしたが。 そんな和倉温泉で印象的だったのは、お宿から見える七…
今日は10月8日(金)は会社を休んでのんびりしようと思っていたが、、、9時過ぎからちょっとバイクに乗りたくて平日ツーリングに行ってきました!出発時間が遅かったので高速使ってバビューンと行きたかったが東名高速道路を東京方面に走ると、、、集中工事だったみたい(^_^; 音羽蒲郡I.Cで降ります。これからどこに行くのでしょう!バイクにちょっと乗るんですよね(^_^)v おいおい、伊良湖じゃないか!何がちょっとですか(`へ´)フンッ。と言われそうですが、私のちょっととか、チョイ乗りは200km以上の事を言います😏 眺めのいい蔵王山に行こうとしたけど、曇ってきちゃいまして止めました。 腹減ったと「いちば…
こんにちは!いなみです。 前回の記事の続きです。 inamililyflower.com 菜の花を見に行く前に伊良湖(いらご)で早めのランチ。 海の見える素敵なカフェに入りました。 海が見える Shammy's cafe 恋路ヶ浜 海が見える Shammy's cafe シャミーズカフェという海が見えるカフェ。 石窯で焼くピザと手作りのハンバーガーのお店です。 関西出身のご主人さんが作るたこ焼きもあります。 ↑こちらのお写真はShammy's cafe Beach of Love road | 観光スポット・食べる | 渥美半島だより【渥美半島観光ビューロー公式サイト】よりお借りしました。 テ…
昨晩は大学テニスサークル時代の旧友と再会を果たし楽しい宵を過ごした。掛川の居酒屋ちっち美味かったし😋また他の仲間も一緒に集まりたいなぁ。これは掛川で迎える夜明け少しだけ掛川城を見て愛知に向けて出発国道1号をひた走り浜名湖を見ながら愛知県に入る。そのまま渥美半島を回ろうと思う。少し海まで降りてみる誰一人いない海は波の音しかしない少し異世界な雰囲気。こういうの好きだな。出来ればバイクで来たかったが、、少し走るとサーフポイントがあった。今日は波が無くて苦労している感じ渥美半島は菜の花が満開で良い匂い。菜の花祭りをやっている伊良湖岬に到着。「名も知らぬ遠き島より流れつくヤシの実一つ」島崎藤村の詩で詠れ…
こんにちは、いなみです。 愛知県の渥美半島の先端にある伊良湖(いらご)菜の花ガーデンへ行ってきました! 菜の花ガーデンは2023年1月14日(土)~4月2日(日)の期間、開園しています。 伊良湖菜の花ガーデンまで名古屋からだと車で2時間くらい。近くまで高速道路が通っていないので下道を走る時間が長いです。 伊良湖は菜の花畑だけでなく、「恋路ヶ浜」も有名なスポットです。 さてさて、我が家は伊良湖菜の花ガーデンには2年に一回くらい行っています。 ここの菜の花畑はかなり広いのです。 一面黄色の菜の花を堪能できます! 入場料は500円。(小学生100円、未就学児無料) 黄色いポスト。前来たときは違う位置…
▲LINEで無料競馬ムリョウケイバ!▲ 【◆偏差値予想表◆(先週の成績結果)】2023/3/11・12(3月第2週) ★2023JRA中山・阪神・中京開催 3月第2週★ 1【厳選軸馬・大穴激走馬】2023年3月第2週成績結果 【2023厳選軸馬◆偏差値予想表◆(成績結果編)】 ▼ブログ7周年達成記念▼ baken-seikatsu.com 8年目もよろしくお願いします! 先週おこなわれた 【2023 厳選軸馬 成績結果】 【2023 大穴激走馬 成績結果】 【2023 4角先頭馬・上がり最速馬】 【◆偏差値予想表◆リニューアル版(完全無料指数)】 【◆偏差値予想表◆(先週の成績結果編)】 それ…
お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 こんにちわ。ブログ百科ララの杏花です。 お題「はじめて一人旅をしますーーー」を見てすぐに思い浮かんだのは、私が20代後半の頃に行った伊良湖岬です。 出典:photoAC これまで国内は北から南へとあちこち行きましたが、 誰かに紹介したいほど印象に残る場所と言えば、 愛知県は渥美半島の尖端、伊良湖岬の丘の上に立つ白いホテルです。 そこから眺め渡せる洋々とした海と空、眺めているだけで別次元の世界へ来たかのよう。 友人、恋人、家族と行っても勿論よいのですが、一人旅には適していると思います。 ホテルの…
春もGⅠ戦線もアフターコロナも本番一気の今日このごろ。あろうことか毎日忙しい。なのに三場開催スタートです。 中京10R・恋路ヶ浜特別。もう今日はねぇハーツクライ追悼馬券でしょうよ。⑦タイセイドリーマーに単勝1点。と言いつつ本音は⑤ヴェールランス。11R・中京スポーツ杯。追悼馬券はジャスタウェイ産駒の⑩レイニーデイ逃げ切りに。1400mで良成績の②ライラボンド、個人的にはもっと上に行けると思っています。距離短縮吉と出そうなのは③サトノアポロン、人気薄◯外の法則は⑫フォルツァエフ。 阪神10・難波S。圧倒的一番人気は⑩パラレルヴィジョン、連は堅そうです。1800mといえばルーラーシップ、⑥オールイ…
▲LINEで無料競馬ムリョウケイバ!▲ 今日の中央競馬予想【中山・阪神・中京2023年3月11日(土)】 ★2023JRA中山・阪神・中京競馬 3月第2週(土曜日)★ 1【厳選軸馬・大穴激走馬・4角先頭馬・上がり最速馬(中山・阪神・中京)】2023/3/11(土) ★2023年3月11日(土)★ 土曜日の競馬です。 非常に良いお天気ですね。 朝晩は多少気温が下がりますが、日中はかなり気温が上がってきます。 すっかり春の訪れを感じさせますね。 今週からローカルの中京が開幕となります。 ローカルといっても、G1の高松宮記念があります。 3週間の短い開催となります。 そしてJRAの春G1シリーズが開…
▲LINEで無料競馬ムリョウケイバ!▲ ◆偏差値予想表◆【中山・阪神・中京2023年3月11日(土)】 1【厳選軸馬・大穴激走馬・4角先頭馬・上がり最速馬(中山・阪神・中京)】2023/3/11(土) ★2023年3月11日(土)★ お待たせしました!【◆偏差値予想表◆(完全無料指数)】です。 【中山・阪神・中京】の3場開催です。 全場の7R以降(未勝利戦は除く)の追い切り・展開★の印がついたリニューアル版の競馬◆偏差値予想表◆です。 【競馬偏差値】はオニキス029が開発した完全オリジナル指数です。 【2023 全場全頭偏差値予想表】 【2023 厳選軸馬(S鉄板馬)】 【2023 大穴激走馬…
期 日 2023年2月12日 行 程 西赤羽根バス停~光岩登山口~光岩~西山~西日山~猿田山~鬼堕~大山~越戸バス停 天 候 曇りのち晴れ 鬼堕は「きおとし」と読む。そんな山があったのか・・・登山仲間からの案内で知った。 鬼が棲むような奇岩怪石の山だろうか。貧困な想像力では限界がある。この目で確かめたい。 標高はわずか156mでも三角点がある。地図には山の名称も登山道もない。 電車4本、さらにバスに乗り継いで西赤羽根バス停から登山口へと向かう。 照葉樹林の中にロングトレイルの踏跡が続く。 いよいよ近づいてきた。 鬼堕は何の変哲もない山だった。拍子抜けした。山頂標識には感心した。 もともと道のな…
日々ストレスを感じる中、「自然で癒されたい!」と感じる人も多いのではないでしょうか?今回は愛知県民である私”さやの”が、愛知県内でおすすめの「自然を楽しめる観光スポット5選」を紹介します。実際に行ったことがある場所の内、厳選した5つをピックアップしました!私が撮影したオリジナルの写真とともに、各スポットの概要やアクセス、魅力についてまとめましたので、お出かけを考えている人はぜひ参考にしてみてください。結論としては以下の5つのスポットをおすすめします! 1.約4,000本のもみじが彩る紅葉の名所! 香嵐渓 2.歩いて行ける島 蒲郡竹島 3.城と桜のコラボを楽しむなら! 岡崎公園 4.白亜の灯台が…
2023年大河ドラマ「どうする家康」舞台情報をまとめて行きます。個別記事は、Instagramを使用し、情報まとめページとしてこちらを活用します。舞台探訪としては、歴史上にそのキャラクターが居た場所を紹介する「史跡舞台」と大河ドラマで登場してロケ地を紹介する「ロケ地舞台」の2つに分けて紹介してきます。現地報告については、Instagramの更新をして行きますので、よろしくお願い致します。 https://www.instagram.com/habusan_bt2/ いにしえのまち@史跡&ロケ地舞台(Instagram) ◯場所別舞台情報(史跡舞台) <静岡県静岡市エリア> 臨済寺(撮影協力には…
お正月休みが少なくてあまり走りに行けませんでしたが、 3日の日に走りにいく事が出来ました… 写真を撮っている暇がなく、とても少ないのですが少し…。 赤羽根漁港での一枚 船が大漁旗を掲げていました。 道の駅赤羽根ロコステーションでの一枚 恋路ヶ浜で食べたお昼ご飯 カキフライ定食 とても美味しかったです。 食べたお店の外見です。 帰り際にバロックによって食べたチョコパフェ 寒くてもたくさん走りたいですね。
◆2015(平成27)年10月18日(日) 晴 秋晴れの絶好のサイクリング日和です。 昨年まではスタッフの一員でしたが、今年は一参加者です。 今年から愛知県サイクリング協会(ACA)は、主催者ではありません。渥美半島ぐる輪サイクリングは、参加者が千人を超える大きな大会です。事故やトラブルが起きたら、任意の親睦団体であるACAでは、とても責任を負えません。第10回までは、なんとか主催者を務めてきましたが、大会事務局で実質的な運営を担っている深谷産業株式会社に申し入れ、主催者を下りることになり、大会運営にも一切関わらないことになりました。 今回から、渥美半島ぐる輪サイクリング実行委員会が主催者とな…
今回はひふみ祝詞の「む」です ご出演 DIT井上さん、チャバティ、雪猫にゃん、マコ&ムック、プチやまもりん、pちゃ この度、新しいハニーズさんがはにわ秘密組織に入ってくださいました😊✨ ちょうど40人なので、〆切ますね〜😊 あと、たまに顔出しして頂いてる方は、ゲスト出演にてお願いします🤲😄🌸 DIT井上氏 (id:ditinoue) こんな人〜😄✨ 恐竜博士の小学生(自称?)もう中学生なったかな? 知識と文章力から、絶対違うと思うというツッコミは置いといて〜www 恐竜博士な方でーす🌸 ちょっと私の方の不具合か、リンクで辿ることが出来なかったのですが、記事はコンスタントに書かれています😊 id…