→LIQUIDROOM
行ってきました! 2022年5月22日ツアーファイナル!! [ACT AGAINST COVID-19]Show Wesugi 30th Anniversary Tour 永劫回帰 #2 東京・恵比寿リキッドルーム youtu.be 永劫回帰#2のセットリストです。 Blind to my heart【2021】 FROZEN WORLD 世界が終るまでは・・・【2022】 明日【2022】 Sleeping fish【2022】 Long and winding road 赤い花咲く頃には The Mortal 斬れ 無意味な黄色〜Meaningless Yellow〜【2022】 I do…
5月22日(日)東京・恵比寿リキッドルーム[ライブ]16:30開場 17:30開演https://www.liquidroom.net ◎15:00より16:00まで、2階スペースにて先行物販を実施します◎17:00より当日券を販売しますTICKET:5,500円(ドリンク代別) みなさまのお越しを心からお待ちしています!!!
5月22日(日)東京・恵比寿リキッドルーム[ライブ]17:00より当日券を販売5,500円(ドリンク代別)https://www.liquidroom.net 上杉 昇のキャリアで最長となる半年間、19本におよんだ『Show Wesugi 30th Anniversary Tour』が遂にファイナルを迎えます。当日は上杉、メンバー、スタッフ一同が全力のパフォーマンスをお届けする所存ですので、みなさまのお越しを心からお待ちしています。
2022年5月22日ツアーファイナル!! [ACT AGAINST COVID-19]Show Wesugi 30th Anniversary Tour 永劫回帰 #2 東京・恵比寿リキッドルーム ライヴの感想記事を投稿するのが遅くなってしまいそうなので、今回はセットリストだけ先に載せますね! Blind to my heart【2021】 FROZEN WORLD 世界が終るまでは・・・【2022】 明日【2022】 Sleeping fish【2022】 Long and winding road 赤い花咲く頃には The Mortal 斬れ 無意味な黄色〜Meaningless Yell…
<2021年12月4日にWANDSでのデビューから30周年、この5月24日には50回目のバースデーを迎えた上杉 昇。ここ半年間は「ダブル・アニバーサリープロジェクト」として特にアクティブな活動を続けてきた。オールタイム・プレイリストアルバム『永劫回帰 I』を制作し、同作収録曲をメインに据えた全国ツアー<Show Wesugi 30th Anniversary Tour 永劫回帰 #1>を2021年11月から展開。休む間もなく2022年3月5日からはツアー<永劫回帰 #2>もスタート、5月25日にはアルバム『永劫回帰II』も全国発売となる。 今回の『永劫回帰』はI・IIともに、彼が30年の歩みの…
昨年くらいからインディーバンドやSSWをよく聴くようになり、その中でもフォークっぽい音楽にハマっています。 元々有名で自分も名前は知っていましたがしっかりと聴いたことがなかったBon IverやThe Nationalを改めてアルバムを聞いてみたり、Big ThiefやWeather Stationなど若手(?)のインディーフォークを探して聴いています。 他にもフォークっぽい音楽なら何でもござれでディグっております。 昨日「夏を感じる」と記事を書かせて頂きましたがシンプルなアコースティックサウンドは暖かくなってきた初夏の夕方とかに聞くとベストマッチします。 この記事では自分好みのフォークサウン…
日中に曲を作って、晩からは恵比寿リキッドルームにcinema staffのライブを見に行って来た。 前衛懐古主義と題して、過去の曲だけで毎回ライブをする本日が3度目のイベント。 10年前に発売したアルバム「望郷」と、シングル「西南西の虹」「小さな食卓」「great escape」だけで構成されたセットリスト。進撃の巨人のエンディングから好きになった為、もうライブを通しての「望郷」は聴けないと思っていたが、一報があった時は本当に嬉しかった。 ボーカルの飯田さんが言っていた、「懐かしいって感情が1番好きで、なんて贅沢な事なんだと思う」と、その当時の事を考えながら話しているのが印象深かった。 本編の…
2022年が始まった。今年は去年よりもうちょいブログを書くことが目標だが、リソースが足りない。。。このブログもやっと5月のGWで完成という体たらくだ。 仕事が忙しすぎていい加減嫌気がさしているうえに、今年に入って推しグループからの卒業発表が相次ぎ、なかなかダメージを受けた第1四半期だった。 1月 2月 3月 1月 元ベイビーレイズJAPANの林愛夏さん、劇団四季に入団以前ブログでも取り上げたし、ナタリーで連載も始まったりして定期的に問題になるアイドルのセカンドキャリア問題。ミュージカル女優という道は歌とダンスというスキルがそのまま活きるのでアイドル向きだが、劇団四季とは!芸大・音大出身者がゴロ…
元WANDS上杉昇、“今聴きたい、聴かせたい曲”を届ける30周年ツアー開催中(ぴあ)#Yahooニュースhttps://t.co/CLnd8MFTGE— pojjoレコル公式 (@neko_pojjo) 2022年4月18日 元WANDS上杉昇、“今聴きたい、聴かせたい曲”を届ける30周年ツアー開催中(ぴあ) - Yahoo!ニュース 90年にミリオンヒットを連発したWANDSのボーカリストとしてデビューし、昨年30周年を迎えた上杉昇が、現在アニバーサリーツアーを開催中だ。 昨年11月にスタートした本ツアーは、全キャリアの曲の中から上杉自身が“今聴きたい、聴かせたい曲”をセレクトしたオールタイ…
☆今後のライヴ参戦予定2022年04月18日 人間椅子 / Zepp Divercity ☆2008年参戦履歴☆1月05日 Terra Rosa“ONE-NIGHT Classday” / 大阪ミューズホール2月15日 IRON MAIDEN“SOMEWHERE BACK IN TIME” / パシフィコ横浜3月07日 ARCH ENEMY / クラブチッタ川崎3月20日 横浜メタル地獄 / 横浜アリーナサウンドホール8月29日 アンセム vs セックス・マシンガンズ "真夏の対決~川崎炎上!"9月29日 JUDAS PRIEST / 日本武道館 ☆2009年参戦履歴☆2月10日 西寺実 / …
wesugi.net 東京ではほとんど散ってしまっていた桜が、先日の金沢・富山公演では満開の姿を見せてくれていました。月末の北海道公演でも、もしかしたらきれいな桜が見られるのかな……。昨年11月から秋、冬、そして春と続いてきた上杉 昇の30thアニバーサリーツアーもいよいよ大詰め。蔓延防止措置も解除となり、若干会場のキャパシティを増やせるところも出ていますので、ぜひ各プレイガイドからチケットの有無をご確認ください! [LIVE][ACT AGAINST COVID-19]Show Wesugi 30th Anniversary Tour 永劫回帰 #24月16日(土)京都・KYOTO MUSE…
仕事を定時に上がって恵比寿リキッドルームへ。バックドロップシンデレラのツアー初日でした。やー良かった。ゲストはロットングラフティー。わるいやつらではなさそうだ。 珍しく物販ならんで「Unza or Die」ってバックプリントのあるTシャツと、アクキー買っちゃった。かわいい。 恵比寿のリキッド多分2回目。前回は勝手にしやがれだったはずだけど何年前…?恵比寿に移ってすぐだった気が。 恵比寿駅のホームに凛々しい人が居ました。もうすぐだあ。 午後、また一社書類選考通過と連絡が来た。ライブ終わってメールチェックしたら、さらに一社選考が通っていた。しかもここ、2年前に転職活動した時に書類で落ちてるんだけど…
2022年、今年初の東京に行ってきました。 まずは、以前テレビ番組で見た時に『行ってみたい』と思っていた北品川の「肉汁らーめん公」さん。 いわゆる二郎系?なのでしょうか。だとしたら、僕は二郎系ラーメンはこれが初になります。なんか本物の二郎は敷居が高いような気がして・・・(2ちゃんねるとかでの、ロット乱すなとかの書き込みにて) オーソドックスな味噌普通を食べたのですが、それでも量があります。大盛りにしなくて良かったです。 場所を移動し、御茶ノ水~神田神保町~水道橋です。神田神保町では古本まつりをやっていました。雰囲気だけ楽しみました。 そして今回の目的、恵比寿リキッドルームでのライブです。以前こ…
ごきげんよう。 3連休のシメは、恵比寿リキッドルームでザ・リーサルウェポンズのライブだった。 2020年だったか2021年だったか、2回ほどライブのチケットを当てたのだが、どちらもヤツに消されてしまった。 ようやくライブに行くことが出来て、本当に嬉しかった。 昨年末、阿佐ヶ谷のトークライブにも行けたので、3ヶ月ぶりのリーサルウェポンズとなった。 ニューアルバムをひっさげての東名阪ツアーだ! 左にあるのが、何だっけな、名前なんだっけな…ライナーノーツ? 是非ともアルバムを聴きながら読みたい1冊だ。 会場チケットはソールドアウト。なんてこった嬉しいぞ。 声出しはできなかったが、一生懸命こぶしを上げ…
Cody・Lee(李)はライブの登場SEで、フジファブリックの楽曲を使うことが多い。過去には『Magic』や『ペダル』を使っていた。 しかし恵比寿リキッドルームで行われた過去最大規模のワンマンライブでは、フジファブリックではないインストの楽曲を使っていた。自分が過去に観たライブとは違う。 これは『~2018.08.20-2022.03.14~』と思わせぶりなライブタイトルになっていることも含めて、今回が特別なライブであることを示しているのだろうか。 チケットはソールドアウトし、満員に埋まった会場で壮大な拍手に招かれながら登場するメンバー。客席は期待に満ちていて、始まる前から熱気に満ちていた。こ…