今年から共通試験で必須的になった「情報1」が新聞に載っていたので、ちょっと解いてみて、感じたことなど備忘録。 以下、基本的に、情報処理技術者試験ベースでモノ考えていて、大学受験とは観点ずれてますので、そこはご理解ください。 各問感想 第一問 セキュリティ、ネットワーク、情報基礎と…確率統計? いや場合の数?? あとUIまわり。IPv6でるんか…....と思ったけど、ipconfigでも普通にV4V6両方出るし、ネスペ午後2で出題されてもう10年以上経過してるし、もう普通なのか。 第二問 データベースと情報流? あと確率統計というか場合の数というかそんなの再び。前半、物流の基礎知識ないと辛くない…