Hatena Blog Tags

情報格差

(社会)
じょうほうかくさ

Digital Divide(デジタルデバイド)のこと。

主にデジタル情報に対しての活用能力の差を示すことが多い。たとえばインターネットを使える人、使えない人の間に生まれる能力差、リテラシーの違いを指す。

また、個人の能力差だけでなく環境面での格差も問題化している。
たとえば、ある地域間において「ネット情報を利用できる環境が、等しく構築されているか」、この場合地域間格差(主に都市と地方。先進国と発展途上国)の問題として捉えられる。具体的には、携帯アンテナ基地局が近辺にあるなしで、不動産価格も左右されることがある。商業施設やオフィスビルにおいては、「情報通信基盤の利用の難易」が、ひとつの評価項目となる。


21世紀の高度情報化社会において、この格差は経済的な格差につながりうるため、社会問題のひとつとなっている。

具体例

  • 銀行・郵便局のATM・ビデオの録画予約の操作の仕方がわからない
  • 電子化しつつある証券取引において、口頭の応答でしか取引依頼が出来ないために、割高な手数料を取られる
  • 多機能化し過ぎた携帯電話を利用するのが億劫・面倒になる
    • メール・写メールなどの送受信が分からないため、周囲から取り残される
  • 住む地方において、FTTHとADSLとISDNの使える地域が決まってくるため、ブロードバンドの恩恵に預れない人たちが発生する

関連キーワード

リテラシー格差社会

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ