1908年、3歳で、宣統帝として清朝の皇帝として即位。1911年、退位。
1934年、28歳で、満州国皇帝として即位。1945年、日本帝国敗戦にともなう満州国の消滅により地位を失う。ソ連軍により身柄を捕らえられたのち、中国に送還。
その回想録『わが半生』は、ベルナルト・ベルトルッチにより映画(『ラストエンペラー』The Last Emperor)化された。
(つづき) 年ごとに、母方祖父の軍歴をたどっている。 さて、この年、1912年は、明治45年と大正元年にまたがることになる。 明治45年7月29日に明治天皇は崩御され、翌日7月30日から大正時代が始める。 余談ながら、 この年におこった世間のニュースを少々書いてみる。 1月17日、スコット隊、南極点到達。 1月18日、白瀬隊南極点到達断念、最終到達地点を大和雪原と命名し、日の丸を立て日本領地宣言。 4月14日、タイタニック号沈没。 5月18日、日本海軍巡洋艦「金剛」進水。これが日本海軍最後の外国製の戦艦となる。 7月3日、通天閣完成。 9月13日、乃木希典、夫人とともに殉死 (メモ:司馬遼太郎…
原田芳雄 佐野史郎 獨逸のさクロマティックはもにかサ梵ざ眉毛と佐野史郎かな ホーナー クロメッタ 10 七日間戦争すれば嫌になる血で血を洗うパレスチナやだ da.lib.kobe-u.ac.jp ja.wikipedia.org アラ紙よお尻吹く紙ちう國のヤハェえろヒム同じカミサマ ja.wikipedia.org 脂はむ豚肉好きだイノシシも俺はニッポンひのもとおのこ www.asahi.com
日本の傀儡国家 お若い人は終戦まで今の中国東北部に満洲という国家があったことをご存じないかもしれません。うちは祖母の妹家族が1941年に移住し現地で終戦を迎えそのご着のみきのまま私の実家に引き揚げてきました。日本の傀儡国家として清朝最後の皇帝だった愛新覚羅溥儀を即位させたことは映画ラストエンペラーを観た人は知っているかな。 祖母の妹家族は現地の中国人が取り上げられた耕作地でコーリャンの栽培などしながら生計をたてていたようです。国策で移住し夢の暮らしが実現できるかと期待していたのに戦況は厳しくなるいっぽう。関東軍の幹部たちはひと足先に帰国し多くの日本人は棄民となりました。現地の中国人に育ててもら…
www.carbodiet.work
母が、3夜連続テレビ放映をつけて 一緒に見た思い出。 まだ、子供だったから、いろいろわからない点は あったけど、なんだか印象に強く残った作品。 子供の頃に見た時の解釈?は 皇帝で偉いはずの少年が城から出ることを禁止されてる。 とにかく外の景色が見たいと城から出る方法を試したり 若くして奥さんたちをもらって楽しく過ごしてる。 戦争が始まり、日本と深く関わるようになって いろいろと利用されて、平和な暮らしも変わり 野心を抱くようになる。 戦争が終わると、今度は戦争責任?とかで 一般市民になった皇帝が慎ましくも静かに暮らす風景・・・ 皇帝なのに、なんで閉じ込められてるんだろう??? それは、めっちゃ…
1946(昭和21)年1月1日に発せられた詔書のなかで昭和天皇は、天皇を現御神(アキツミカミ)とするのは架空の観念であると述べ、自らの神性を否定しています。現在の日本国憲法では天皇は象徴であり、主権は国民です。象徴天皇が「国体」であるというのはおかしい。国民が生活に苦しんでいるのに宮家に多額の税金が投入され反感を持つ人が多いのであれば、天皇家はともかく少なくとも宮家は廃止方向でよいのでは? なお2000年以上続く「国体」云々とあるが、中国の天皇(皇帝)も2000年以上続いたが、愛新覚羅溥儀がラストエンペラーとなった。 #天皇制 #秋篠宮家 #宮家 #象徴天皇
世界(日本を除く)の皇帝や王、大公などの一覧と、その英語での言い方です。かっこ外の数字は在位年、かっこ内の数字は生没年です。 まだ途中作成中のところがあります。順次アップデートしていきます。
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 現代の中国や韓国で製作される賢い女性を描く歴史ドラマの大半は、時代考証を無視した捏造でありウソである。 ・ ・ ・ 皇帝・国王、大統領・総理などの国家元首を見れば、その国の国民性・民族性そして人間性が分かる。 ・ ・ ・ 日本は中国や朝鮮とは違っていた。 中国皇帝のような君主は、朝鮮には存在していたが、日本には存在していなかった。 ・ ・ ・ 北京の紫禁城に君臨していたのが漢族の中国人とツングース族南方系民族の満州族、そして現代漢族の中国共産党である。 ・ ・ ・ 明王朝は、漢族系…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本の軍部・陸軍・関東軍は、北の脅威であるロシア、ソ連、国際的共産主義勢力による日本侵略とアジア侵略を食い止めるべく、内モンゴル・満州・中国・朝鮮に親日派・知日派による傀儡政権を樹立し防共軍事同盟を成立させ、中央アジアやアラブに至るイスラムとの防共廻廊を築き、更にポーランドを巻き込んで万里の防波堤を目指していた。 ・ ・ ・ ソ連・コミンテルンは、中国共産党を動かし、昭和天皇と皇族を惨殺すべく付け狙っていた日本人の共産主義者・無政府主義者テロリストを支援していた。 昭和天皇を暗殺し…
The Last Emperor IMDb (China, Italy, United Kingdom, 1987)★★★ ベルナルド・ベルトルッチ監督作品、だったんだ。とりあえず坂本龍一の音楽しか今まで頭になかった。このテーマ音楽、いいよね。 主演のジョン・ローンの演技はすごくいいと思う。ベルトルッチらしく、映像もとにかく豪華で色彩豊か。ただねー、無駄に長いよね。163分。 確かに愛新覚羅溥儀ほど激動の人生を生きた人はいまい。いろんなことが起こりすぎて、どこに焦点が当てていいのかわかんない感じ? ラストシーンも、まあ、わかるような、インパクト薄いような…。 思えばこの作品、きちんと集中して最…
1987年 監督:ベルナルド・ベルトルッチ 清国最後の皇帝であり満州国皇帝だった愛新覚羅溥儀(アイシンカクラ フギ)の自伝をもとにその生涯を描きました。 主演のジョン・ローンはのちに溥儀の孤独が自分とリンクしているようだったと懐述しています。栄華を極めてその後は静かな日々を送っているところも共通点あるように思えます。 あらすじ 1950年、ハルピン。ソ連での抑留を解かれ母国へ送還された中国人戦犯の中に、清朝最後の皇帝・溥儀(ジョン・ローン)の姿があった。 自殺を図ろうとした彼は、薄れゆく意識の中、波乱に満ちた自身の半生を思い起こしていく。 感想 前半は溥儀の幼少期を3人の俳優が演じました。特に…
本来行く予定だった海外旅行が台風でぽしゃったのでずっと行きたかった奈良に突発旅行しました。つくづく海外旅行と縁がないわ…2019年のタイは台風で交通網が麻痺して成田空港で野宿したし2020年のサハリンはコロナ流行で渡航できなくなったあげくロシアが戦争を始めちゃって私が生きてるうちに行けるかも怪しいし…なお旅行を決めたのが3日前とかだったので、ほぼノープラン行き当たりばったり旅です。私の大好きなアイシナモロールみたいに優雅に自由な時間を過ごそうと思います。 ★1日目★ 地図を眺めていて、京都駅→奈良駅への道中で伏見神宝神社に寄り道できると気づきました。伏見神宝神社といえば十種神宝、十種神宝といえ…
俺はレポートを書くタイプの大学生であるからしてwordを使う。 レポート書くかってなってようやくword開けても、書くことが全然決まってないからとりあえず こんな感じのことする キーボードのTをかな入力で10回だか20回だかたくさん打つ でそしたらenterを一回押す。網掛けが取れる もっかいenter。これで改行する enter押すのって気持ち良い。だからいつからかスタートは毎回コレだね 本題はここからなのだ!!! 今ってenter2回押したよね 2回はぶっちゃけどうでもよくて重要なのは3回なんだよねっ 例えばトンネルって打って どれにしよっかなーって考えて これにしたいってものを選んで は…
どうも、今日は休みだったので午後から都内に出没してました。月1の恵比寿の用事ですが。 ただ恵比寿来て帰るのもなんだと思う中、最近カーシェアでいろんな車に乗りたい!という趣味に目覚めているので新宿に向かってカーシェア利用して杉並区まで出動しました。 普通に杉並区行くなら京王線の方が早いです。
現在の世界の王国数:44か国 ・大ブリテン・北部アイルランド連合王国 国王:チャールズ3世 ※ジャマイカ、バハマ、ベリーズ、グレナダ、セントルシア、セントビンセント・グレナディーン、セントクリストファーネイビス、アンティグア・バーブーダ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド+(同君連合を結んでいるクック諸島及びニウエ)、パプアニューギニア、ツバル、ソロモン諸島王も兼任している。 ・スペイン王国:フェリペ6世国王 ・オランダ王国:アレクサンダー国王 ・ベルギー王国:フィリップ国王 ・ルクセンブルク大公国:アンリ大公 ・リヒテンシュタイン公国:アダム2世公 ・モナコ公国:アルベール2世公 ・ア…
<ドラマ><サカー> *9.3% 16.3% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・虎に翼 #87「七人の子は生すとも女に心許すな?」伊藤沙莉 岡田将生 桜井ユキ ハヨンス 戸塚純貴 岩田剛典 田中真弓 羽瀬川なぎ 田口浩正 堺小春 19:00-19:30 NHK ニュース7▽各地で危険な暑さ▼自民・広瀬めぐみ参議院議員▼相次ぐ防衛省不祥事めぐり国会で閉会中審査▼新薬の開発力強化へ▼全員でつかみ取った“大逆転の金” 19:00-21:15 NTV パリオリンピック「東京五輪金メダル・永瀬貴規&3大会連続五輪で悲願のメダル獲得へ!髙市未来登場!この夏よ、一生かがやけ。※最大延長90分 …
イタリア、中国、イギリス、フランス、アメリカ合作の映画である。 1950年。 ハルビン駅は、ソ連から解放された中国人戦犯たちで、ごった返していた。 その中に、清国最後の皇帝・愛新覚羅溥儀がいた。 彼は、トイレに入って手首を切った。 薄れゆく意識の中で、幼い頃からの光景が思い出された。 1908年11月14日、第11代皇帝・光緒帝が崩御した。 西太后は、幼い溥儀を紫禁城に呼び寄せた。 母と別れた溥儀は、姥アーモに連れられて紫禁城にやってきた。 訳のわからない溥儀は、いつ帰れるのかと問うばかりだ。 西太后は、溥儀を皇帝に指名して崩御した。 即位の日、大勢の家臣たちが溥儀に跪いた。 1950年。 一…
まだまだ梅雨明けしない関西。今朝も、目覚めるや、遠くでゴウゴウと何かが吠えているかのように聞こえる雨音が耳元をかすめた。 こんな時、坂本龍一作曲の「レイン」を思い出す。この曲。坂本龍一自身も著名軍人役で出演した、清朝最後の皇帝(愛新覚羅溥儀)の前半生を描いた映画「ラスト・エンペラー」内で流れた。 離婚を望んだ溥儀の側室、文繍が、(離婚を)認めない夫を押し切って外へ出、雨のなか傘を差し出した従者に「(傘は)いらないの」と好意を拒んで自分で歩み出すシーンに、「レイン」の緊迫感あるサウンドはうまく絡み、情景を盛り立てていた。 実際の文繍も離婚後は女学校の教師となって自活。それが、第二次世界大戦や以後…