愛知県名古屋市瑞穂区に本部を置く私立大学、短期大学、女子大学。
設置者は学校法人瀬木学園。愛知みずほ大学の短期大学部。生活学科を設置している。
沿革
- 1939年 - 瀬木本雄・瀬木本立の両医学博士(父子)が私財を投じて瀬木財団法人を設立
- 1940年 - 瑞穂高等女学校開校
- 1948年 - 学制改革により、瑞穂高等学校となる
- 1950年 - 瑞穂短期大学開学(家政科)
- 1951年 - 私立学校法の施行に伴い、学校法人瀬木学園として認可
- 1969年 - 家政科を専攻分離。家政専攻、食物栄養専攻を設置
- 1970年 - 家政科を家政学科に変更
- 1993年 - 愛知みずほ大学開学
- 1994年 - 瑞穂短期大学を愛知みずほ大学短期大学部と改称
- 1995年 - 家政学科を生活学科に、家政専攻を生活文化専攻に改称
- 2000年 - 瑞穂高等学校が愛知みずほ大学瑞穂高等学校に改称
- 2014年 - 子ども生活専攻設置