偶然、地図サイトで見つけた横浜市のビール坂。 由来を調べようとググったらWikipediaに載っていて、横浜以外にも東京に2つあることが判明。 先ずは横浜市保土ヶ谷区のビール坂を訪問。 相鉄線星川駅から徒歩10分。ビール坂下という交差点を発見。 ここから南西方向に延びる坂道がビール坂のようだ。 今はないが東京麦酒という会社がこの地にあり、それが由来だそうです。 坂の後半はかなりの急勾配。横浜は本当、キツイ坂が多いですね。 頂上近くにビール坂の案内ポールが立っています。 ポールの下には解説文があります。 神戸町には、明治・大正時代から昭和にかけて、この辺りに湧き出る 清水を利用してビールを製造す…