Hatena Blog Tags

戦争

(社会)
せんそう

war(英)


狭義には、武力を用いた国家、もしくはそれに類する勢力間の争い。
広義には激しい争い、競争などを指す語として用いられる*1

概略

原初の時代の縄張り争いのようなものに起源を求めることは可能だが、いずれにせよ社会が組織され、権力や外交の萌芽が発生した時期に戦争も出現したと考えられる。

「戦争に勝つためには何をしても構わない」とか「勝てば正義だ」式の主張はしばしば見られるが、実際に戦争の歴史(や諸未開社会)を観察した限りでは、ほとんどの場合には何らかの「ルール」や「約束事」が存在している*2

「話し合いで解決するべきだ」「戦争はなんとしても避けるべきだ」との主張も見られるが、どちらかというと戦争の惨禍を軽減するためには戦争のルールを定式化する方が多くの成果を上げているのは確かである。

国際法

戦争状態については戦時国際法によってそのルールが定められている。もともと国際法の父と呼ばれるグロティウス自体が三十年戦争の惨禍を見て国際法の必要性を主張したとの挿話に示されるように、「戦争と平和の法」は国際法の最重要部分であった。
古典的な理解では戦争は「宣戦布告」によって始まり、「講和条約」が締結されて平和状態が回復されることで終わるとされる。

*1:例外的には「交通戦争」の語があり、これは交通事故による死傷者の増大という惨禍に対して名付けられた

*2:そしてそれがしばしば「破られる」が、「破られる」と「存在しない」には大変な差異がある

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ