高松市牟礼町の「房前公園(ふさざきこうえん)」に行ってきました。 ち 「道の駅源平の里むれ」の奥にあります。 こちらには貴重な琴電の車両が保存、展示されています。 大正時代に作られた車両が、第二次世界大戦を生き残り、80年間も走り続けていたことに驚きを禁じえません。電車は寿命が長いですね。まさに現代に必要とされている移動手段ですね。 公園の北端からは瀬戸内海が一望できます。 海沿いギリギリに琴電志度線が走っています。琴電の架線が見えるでしょうか。 カーブが強く、琴電が音を立てながら低速走行します。 www.youtube.com