1.自身で製すること。作ったもの。手製。 男は大抵、女性の手作りに弱い。 2.手織りの布。たづくり。 3.ろくろや型を用いず、指先で製した陶器。てづくね。
職人によるてづくりの生活道具など。 モダンデザインによる大量生産でものが溢れる現代では、手作りによる温かみのあるものの方が今となってはむしろ豊かである。
今日は午前中は大雨。でも涼しいです。 この涼しいうちにと思い、今は使っていない部屋のクローゼットの中を掃除しました。 目的はクローゼットの中にある小さな棚の中を整理すること。ここにはかつての生活の記録とか中国語を勉強した時のノート類がしまってありました。 私はしたことを記録するような癖があり、何か手作りした時のその手順などを書いた方眼のノートを見つけました。 昔は編み物が好きだった時期がありその簡単な編み図とか、クロスステッチに凝っていたこともありその図案などを書き写していました。雑誌や図案集などの切り抜きも貼ってあります。 甥が生まれた時に編んだベビーシューズの編み図にはちょっと感動したり・…
昨年買った丸ノコを使いこなせなく、音を上げそうになってたので練習をしました ampinpin.hatenablog.jp 新しい丸ノコを1度も使わずして、集塵機を取り付けてのカットは無謀と思い、 まずは「切る練習から」と集塵機を付けずに練習から~ 案の定おが粉まみれ💧 なんとかいけるか~?とちょいと慣れてきたところで、以前の丸ノコガイドをリメイク することにしました 新しい丸ノコガイドを作らずとも、以前の丸ノコガイドをカットすればいいだけです 2個の丸ノコガイドがありますが、ブログを始める前に作ってたので「過去記事」 というのがありません 参考にしたのは「カミヤ先生のDIY!チャンネル」です …
お店に梅が並ぶようになってきましたねー! 我が家では毎年梅酒を作るんですが、 今年は子供達のリクエストで梅ジュースも作りました! 梅干しも本当は作りたかったんだけど 時間的な問題があり、今回はこの2つで!! 超絶簡単だから お好きな方はレシピシェアするので是非〜♪ 準備するもの 梅(我が家は南高梅)3kg ホワイトリカー35度1800ml2本 氷砂糖1kg3袋 果実酒用の瓶8リットル用1本 果実酒用の瓶2リットル用1本 下処理 瓶は必ず熱湯をかけて殺菌消毒をする。ふたなども忘れずに! 梅はヘタを爪楊枝で取り、しっかり洗い、しっかり乾かす。濡れてたらカビるから要注意! 梅ジュースの作り方 2リッ…
こんばんは。 今日はなんと記事を2つ書きます笑 理由はね ドラマに感情壊されたからだよ! まずはいつもの健康ブログっぽいことする。 本日のごはん記録!📕 朝ごはんメニュー!【8時〜8時半】 ・卵と椎茸のおかゆ:1人前 ・茄子のお味噌汁:1杯 昼ごはんメニュー!【12時〜13時】 ・ミニウィンナーぱん:2つ ・ハムチーズぱん:2つ 夜ごはんメニュー!【17時半〜18時 / 20時半〜21時】 ・豚しゃぶラーメンサラダ:1つ ・チュロス:1つ ・オムライス:3ぶんの1 ・ポトフ:1人前 ・バナナヨーグルト ✨6月6日(火)の活動記録✨ 朝活:寝坊 体のストレッチと自律訓練法:寝てしもた 活動:微妙…
昨日は梅酒のほかにもピクルスも作りました 今日は、ピクルスでパスタを作ってみました 昨日は梅酒のほかにもピクルスも作りました 分量的には お酢 400cc 砂糖 大さじ2 蜂蜜 大さじ1 で、後はお好みでローリエやトウガラシなどで風味をつけてくださいね^^ 塩漬けオリーブ 85g きゅうり 入るだけ? 今日は、ピクルスでパスタを作ってみました 酸っぱいのが嫌いな人は無理だと思いますが 好きな人は美味しいと思います 納豆も食べれるようになりますよ^^ 味付けは、納豆のたれにお酢を入れただけです 納豆のたれ:お酢=1:2 これもお好みで・・・ 具はピクルスと納豆(からしものせてみました)とモッツァ…
皮から手作り餃子を作ってみた。 皮と種は妻が仕込んだのでレシピは「?」 そして、皮の生地をおいらと娘で伸ばす。 400gの量で50個くらい。 でも、はじめの200gはどれくらいの量で大きさになるかわからず、 結構大きな餃子の皮が出来上がった。 サイズは直径15センチくらい。 市販のものが10センチくらいかなぁ?かなりでかくなった(汗) 残りの200gは市販サイズぐらいになったけどさ。 手作り餃子。ホットプレートで焼く そして、広げた生地に1枚1枚に種を詰めてはホットプレートに敷き詰める。 そこでもほぼおいらと娘で包んで、少し息子も参戦。 焼き方は土井先生の手法。 敷き詰めた状態に、お湯を張り、…
ランキング参加中雑談 ランキング参加中旅行 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ こんにちは! やっぱり梅雨ですネ~~!!どんよりしてます。 兄から甘夏をたくさんもらいました。 友達にチョットお裾分けをしましたが… 10個くらいは食べましたが~…まだ残ってます。 半分はマーマレードに挑戦しました…後の残りはまた食べます。 昔はよく作ったのです。 材料はこちらです!! 甘夏の皮6個使います。 皮を剝きます。 洗って短冊に切ります(これが一番大変です)。 切ったのがこちら 切るのに1時間半掛りました。明日は筋肉痛です。 実も使います。こちらです。 薄皮とか種は捨てました。 皮を一晩水に浸け…
テキスト「すてきにハンドメイド」 1月号の掲載のサロペット風パンツを、 パンツだけ作ってみました。 サロペットは婆さんには似合わないので、 ちょうど手ごろな布地が随分前に買ってたのがあって、 やっと日の目を見る事が出来ました。 簡単で作りやすいパンツでした。
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 先日は長女ぴーちゃんの6歳の誕生日でした(^^) アルティーリ千葉の応援に行きすぎてお金がない為『みんなでケーキ手作りしよう♪』と楽しそうなこと言ってケーキ代ケチる。笑 プリンセスのドレスケーキにしました(^^) ほぼ長女手作り 【材料】直径15cm 2ホール分 ・市販のスポンジケーキ…1袋 ・アイス…我が家は爽のイチゴ味2個・バニラ味2個 ・生クリーム…2パック ・着色料…赤・青・ピンク(seriaで購入) ・プリンセスの飾り(DAISOのお弁当用) 【作り方】 1.2枚に分かれているスポンジを更に半分の薄さにカットし4枚にします。 …
創作・実食日:2023.05.28今回は手作り創作料理のから揚げレポです。 お金と時間を使って態々外食に赴いて不味い料理を食さされ、落胆した経験を皆さんもお持ちではないでしょうか? そう言う時は愚痴っている自分が嫌になるものです。 そこで自我自賛ではないですが自分で作る料理が結局一番美味しいと自分で作ろうかな?と言う事になる訳です。 今回は柔らかいから揚げを作りました。味は醤油ベースでソースをハニーマスタードを調合し食しました。 こんなに美味しいから揚げは何処の店を探しても販売しておりません。wまた自我自賛が始まったとお思いのあなた!!本当の事なので仕方ないのですw嘘だと疑われるなら僕に直接連…
夢beansスタッフ かたつむり 2人の子育て真っ最中です。 インテリアコーディネーター資格とAFT色彩検定2級を活かしながら、 夢beansで活動しています! 日常のささやかな小さな幸せをこよなく愛する専業主婦であります(^O^) 未確認生物、🐌つむつむさんと友達であることから、 たまにつむつむ作品を担当して楽しんでいます🎵 身長162cm パーソナルカラー:イエベ・スプリング 骨格タイプ:ストレート パーソナルスタイル:ネオクラシック *2021年10月22日以前のスタッフブログはこちら 春になってから、新玉ねぎスライスにはまっている🐌です。あるネットニュースで、玉ねぎスライスの辛味をとる…
みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 まねき猫さん、タイ語は中国語と同じく抑揚が違うと全然通じないです💦 chocolaさん、英語の国以外では英語が分かるとやはり便利、できることの幅が広がる気がしますね~(^_-)-☆私も英語をまたやり直そうと思っています💦 さて、タイも日本と同じ仏教国です。 チェンマイの街、特に旧市街にはワットと呼ばれる寺院が数多くあり、ワットではもちろん街中でもオレンジ色の袈裟を身にまとったお坊さんを良く見かけます。 そのお坊さんですが、中には中学生や高校生くらいなんじゃないかと思うお坊さん見習いみたいな人がいたり、もっと…
関東は昨日梅雨入りしましたね☔️ 雨降り・雨上がり・夏の早朝散歩での朝露…これから地面はビチャビチャな時期が続きます😑 そして、念願の防水ロングリードを購入しました😊👍 PVC素材❓️BIOTHANE❓️(何て読むのか…バイオタンかな🙄)と言われてるやつですね。 楽天やAmazonから買うのが安心かな~と調べてみたら、商品も少ないし、これぞ!というものがなかなか無い🔍️💦 まだそこまで普及してないからかな。 おっ!と思ったら海外からの発送だったりで、ちと不安😗💦 あとは個人でおそらく手作りしてネット販売してるお店がいくつか👀 その中で見つけたのがALOHA ILIOさん🏖️ ●インスタhttp…
【DOG DEPT×さかがみ家】期間限定コラボカフェ開催決定!|新着情報|さかがみ家 https://sakagamike.com/news/682/ 2023年5月13日(土)~6月11日(日)【定休日】 毎週木曜日 【営業時間】 平日11:00~17:00 土日祝11:00~18:00 【場所】 メイン会場→DOG DEPT GARDEN木更津店 〒292-0009 千葉県木更津市金田東6-19 ※全国のDOG DEPTでも同時開催! ※店舗により営業時間、取り扱い商品が異なります。 詳細は後日DOG DEPTのHP・Instagramにてお知らせ致します。 【コラボ内容】※木更津店の場合…
Googleマップ アクセス谷津干潟自然観察センターhttp://tny.im/3kAMN 6月10日(土)・11日(日)は谷津干潟の日フェス!【入館無料】|お知らせ|習志野市 谷津干潟自然観察センターhttp://tny.im/HnRO ラムサール条約登録30周年・千葉県誕生150周年記念事業谷津干潟フェス 見て、触れて、食べて、谷津干潟を満喫できるワクワクの2日間! 谷津干潟は1993年6月10日にラムサール条約に登録され、今年で30周年を迎えます。今年の「谷津干潟の日」は、6月10日(土)・11日(日)の2日間を入館無料にし、様々なイベントを開催します。野外では模擬店も出店し飲食販売やワ…
どうも、東村山市在住のTraBlogです。 東京都・東村山市はグルメの街です! 駅の周りや商店街だけでなく、ローカルな住宅街の中にも隠れた名店がたくさんあります。 本記事では、そんな東村山市の『野口町』で見つけた『うまいもん』について、紹介したいと思います! うまいもん探し in 野口町・東村山市 1. 野口製麺所 本店 2. Chakawasemi Tea House 3. 中国料理 一翆 4. 柿の木園 5. 手打そばうどん 㐂作 【まとめ】本記事で紹介したお店 あわせて読みたい! 関連記事はこちら うまいもん探し in 野口町・東村山市 7世紀半ばから8世紀に府中に国府がおかれていました…
関ジャム 完全燃SHOW|テレビ朝日 - https://tinyurl.com/yeqssvu5 放送日時・内容6/9金20:00〜21:48 コブクロ、いきものがかり、ポルノグラフィティら歌のプロ37人が選ぶ《歌唱がスゴいと思うアーティスト》20人を激レア歌唱VTRと共に大発表!!若手からレジェンドまで! ◇番組内容『歌のプロが選ぶとにかく歌唱がスゴいアーティスト20人』 令和代表バンドのボーカル“F”音楽界のレジェンド“Y”など歌唱がスゴい20人を貴重なライブ映像と共に大発表! 小渕健太郎(コブクロ)、岡野昭仁(ポルノグラフィティ)、吉岡聖恵(いきものがかり)など一流アーティストに加え、…
【DOG DEPT×さかがみ家】期間限定コラボカフェ開催決定!|新着情報|さかがみ家 - https://tinyurl.com/26m9ycf9 坂上どうぶつ王国 - フジテレビ - https://tinyurl.com/2jfv64fo 放送日時・内容6/9金19:00〜20:00 東日本大震災で離ればなれになった犬が12年ぶり再会へ!共に過ごしたあの日を覚えてる?2匹の強い絆…感動物語▽坂上家ワンコ軍団が日本初の大抜擢!裏側密着 番組内容「さかがみ家」のワンちゃんたちがエスコートドッグに参加することに。エスコートドッグとは、試合前に選手の入場とともに一緒に登場するワンちゃんのこと。海外…
新潟県上越市富岡にこのほど、住宅ショールーム「コパンの家」がオープンした。手作り感のぬくもりあるデザインが特徴で、家づくりユーザーの注目を集めている。2023年6月17〜25日にはオープンフェスタを開催。18、25日はキッチンカー「もぐら屋」が来場してピザ作り体験会も実施する。ショールーム見学、ピザ作り体験会いずれも参加予約を受付中。 オープンした「コパンの家」ショールーム 毎日好きなものに囲まれて暮らす家 コパンとはフランス語で「仲間」「友達」を意味する。コンセプトは「毎日を自分らしく、心地よく。」。好きな家族とのびやかに暮らすこと、大切な友達と過ごすこと、好きなものに囲まれて過ごすことなど…
松戸駅西口の高砂通沿いに面しているコーヒーヒヨシに行って来ました。昭和から地元に愛される老舗の喫茶店ですと聞いて居たのですが、まさにその通りでした。 手作りのスィーツがとても美味しいらしいのですが、初見参なのでコーヒーを頼みました。ブランドコーヒーは450円、本日のおススメは390円で、オススメが好きなブラジルだったので、そちらを選びました。 コーヒー美味しかったです。淹れ具合も適切で、ミルクもちゃんとした濃厚なものでした。これなら、さぞスィーツも美味しいだろうと思いましたが、時間無くてコーヒーだけで留めました。店内もゆっくり新聞読んでる人や、会話を楽しんで居る人がいて古き良き昭和の雰囲気でし…
朝食〜! 手作りパンが特に美味だった!!! 9時半頃ペンションを出発して オルゴール美術館へ行くも定休日 気を取り直して、フィンランドの森へ パンケーキ食べにvoivoiへ向かうも、またしても定休日 じゃあ!!! だいすきなロッシ(ジェラート屋さん)なら!!と車を走らせるも 皆さん…。 展開はお分かりですね🧐 定 休 日 ! ! ! ガ ッ デ ム ! ! ! 調べた筈なんだけど、どうやら曜日を間違えていたらしいwwwwwwワロエナイ おわた\( ˆoˆ )/ と絶望してたらワインヒルズ発見!! 営業してくれててありがとう( ; ; ) 旦那さんも気に入ってくれてよかった!! ワインも買えてう…
ツイッターでも、スーパーでのお惣菜で、ポテサラぐらい手作りしたらと、言う書き込みが話題になったこともありました。でも、それはポテトサラダを自分で作ったことがない方の言い分です。地味ながら、手間が掛ります。 ジャガイモを冷ますのに、意外に時間が掛かります。それもこれからの時期は、食中毒との戦いです。ジャガイモには、ジャガイモの目にも注意が必要ですが、更にウェルシュ菌による食中毒が怖いです。 この菌は、100℃の過熱をしても、死滅しない菌です。この時期からのカレーやシチューにも注意です。2日目のカレーが美味いですが、鍋のまま放置していると危険です。 我が家では、カレーライスは、ほとんど作りませんね…
職場の同僚がポテトサラダにウスターソースをかけて食べるらしいです。 いや、そんな食べ方しないでしょと思っていたのですが、さすがに、試さないのも、どうなのか、と。 そこで試してみることにしました。 ポテトサラダは成城石井で購入して、ウスターソースはブルドックの中濃ソース。 さすがに、手作りは手間ですから。 合わないこともないけど、ソースの味だねという感想です。
お腹が空けば何か食べる でしょ?でも買い物もして無いし、どうしようって時はそんな事もあるかも知れないと普段から冷凍を充実させていたり、野菜は持ちが悪いけれどホントに旬な時に取った山菜なんかあると冷凍してあればまた旬が過ぎた時にご馳走になったり、何とかなったりする。 干し椎茸と昆布は乾物だけれどポットにいれておいて出汁としていつでも、煮物や味噌汁やカレーにも何でも水分として 使えたり、大変我が家では重宝したり、 冷凍庫は普通のサイズしかないので、 限られている量しか入れられない。ので カット野菜など買ってきちゃうと膨らんでしまってアイスなど嗜好品が入らないし温度の兼ね合いで溶けてしまったりするの…
連投です!(笑) 5月27日土曜日に続き28日日曜日もお山です。登ったのは四国山・高森山です。こちらも1回目に1人で登って今回2回目です。お友達と2人で登ります~♪ スタートは和歌山市森林公園。動物や恐竜の象がいっぱいあります。無料駐車場もあります♪今の時期、アジサイがきれいです。 手作りの表示がたくさんあります。四国山の山頂へはここから行けるよーと教えてくれています。ありがたい! 展望台からの眺め かわいい〜♪ え?というところにあります。このお人形たちを探すのもまた楽しいんです。 あっちにも。こっちにも。撮ってないけどいーっぱいありました。 今回は作りました。なぜかとっても早起きしてしまっ…