https://tekkenoyaji.hatenablog.com/entry/2022/07/15/203950 折角資料を入手したのだから、前項で登場したもう一つの石垣、「大崎山遺跡」について書いておこう。まずは… 前項で紹介した石積,石塁を伴う遺構は、我々が知る限り4箇所。 ・茂入山城跡…昭和35.3.22 ・シリパケールン群(註:登録名ママ)…昭和35.3.22 ・旧ヤマウス稲荷社階段跡…昭和51.5.24 この3箇所は、町の文化財指定されている。 だが「大崎山遺跡」は文化財指定はされていない様だ。 では、経緯から。 昭和31年、役場職員が発見。 同37年に、郷土研究会が先住民遺構と…