短期的な将来の予測に基づいて物品や権利の価格の変動から利益を得ようとする取引のこと。安く買い高値で転売、もしくは高く売っておいて安値で買い戻すことが出来れば利益が得られる。 なおここで短期とは、いわゆるデイトレードから長くて半月程度の期間を指す。 金融商品取引の世界で「投資」と呼ばれている行為の大半は実際のところ投機である。 もちろん成功の保証はない。取引はあくまで自己責任で。 =投機取引、スペキュレイション、思惑
どーも じゅんじゅん です 今日はこんな記事を見かけました news.yahoo.co.jp 投機の時点でリスクしかないですよね。 投機と投資の違いについて書いていきたいと思います。 ただ勉強不足だったころの自分は「投機」と「投資」の違いもわからず 株式などのイメージはまさに投機 その印象しかなく、怖いイメージしかありませんでした。 世の中の怖い、できない、やめておいた方がいいと思っていることのほとんどが勉強不足によるものですよね。 その勉強ができないやらないので前に進めない方が多い・・・と考えています( ゚Д゚) もれずに僕も勉強しないできないやらないで、怖いわからないから投資はやらない お…
週1回の反省会というか備忘録として残しているFXの報告です。当初は毎日しようかなと思っていましたがだんだんとダレてしまいました。確定申告や法人の決算が重なり、平日夜に帰ってからキーボードを打つ気力がない状態です。土日もなかなか重い腰があがらずなんとかパソコンに向かっています。コツコツが何事も大事ですがこれが難しいですね。昨日は1記事更新しましたがうまく表現できずに苦戦することが多いです。 www.satokibi2.work 納税が悩めるくらいに稼ぎたいとは思いますね。本業プラスアルファでこれからも頑張っていきたいと思います。2月15日週の実績報告になります。 思惑どおりといいますかうまくプラ…
昨日(2021年2月13日)ビットコインの価格が500万円を超えていました。今は、500万円を少し切っていますが。 2018年はじめのブームが終わった後のビットコイン価格は40万円ほどになっていましたので、この時に買っていれば、10倍以上の価格になっています。 私が買ったアルトコインも10倍までは行きませんが、大きく上がりました。今回はそんなお話しです。 // 投資詐欺の話しか😡 投資ではなく、投機ですね😅あと、詐欺ではありません。 とうとう私も暗号資産で含み損がなくなり、含み益が出るようになってきました。 この記事を読んで欲しい人は、暗号資産が気になる人、仮想通貨が気になる人になります。 記…
こんにちは、タケヨーです。 昨日、Teslaが2021/02/08付の米国証券取引委員会(SEC)への届け出で、暗号資産である「ビットコイン」を15億ドル(約1580億円)相当を購入したと明らかにしました。 これは大変大きなニュースで、私も今朝の寝起き時に「何故ツイッターがTeslaとBitcoinの話題で持ち切り」だったのか、少々理解するのに時間が掛かりました。 良し悪しは別として、私はTeslaとBitcoinの両方を保有しており、瞬間風速的要素では有りますが少々恩恵を受けました。 今回は私の保有額と今後の展望について考察していきたいと思います。 現在の保有額(Tesla) 先ずTesla…
今日は待ちに待ったAMCエンターテインメントのお祭り騒ぎですね。 個人投資家vsヘッジファンドと言われるこの戦い。。。 どういったカタチで収束していくのかは見ているだけでワクワクしますよね。 値動き、チャートを見ているとその攻防戦が堪らない、、、もう投機に近いです。 手に汗握る展開とはこのことでしょうか。 さて・・・ そんなボクもこの面白い機会はないということで、無くなっても大丈夫な範囲でAMCの株を買ってみました。 ボクも当事者として参加しています。どうなるか楽しみですね! さて・・・ そんな感じでAMCについて調べていました。 まぁ、調べるといっても基本的には・・・ Twitterとヤフー…
こんにちは、チキンな投資をしているgreen🐓です。 緊急事態宣言延長が検討される中、日経平均株価は27,663円、NYダウは29,982ドルと高い。 しかし、先週の金曜日は日経平均株価-534円、NYダウ-620ドルと下落したので、反発があるのか、それとも高くなり過ぎたということで、底なしで下がって行くのか? と分からないことを妄想しています。 妄想だけでは、誤った行動をとりやすいので、2021年1月の株の取引き履歴を確認し、今後の投資方針を検討したいと思います。 今回の記事が、2021年1月に株の売買をした人、2月以降に株の売買をしようとしている人の参考になればと思います。 記事の内容は、…
エントリーしたときに見落としていたものがあったので、プラマイゼロのところで決済して、撤退しました. エントリーしたときには、週足のダブルボトムネックライン(左の〇)が効くだろうと考えておりましたが、エントリー後に週足のラス戻り(右側の〇)をブレイクしてきていることに気づきました。 その時点で、2本の重要なラインに挟まれている状態であるため、揉むかもしれないと考えましたが、案の定レンジになってしまったので、プラマイゼロのところで撤退しようと考え、成り行き決済しました。 【反省点】・環境認識ができていなかった(ラス戻りほどの重要なラインの見逃し) このトレードのエントリー時のシナリオはこちら→20…
こんにちはチキンな投資家のgreen🐤です。 日経平均株価が下がると逆に、株価が上がる日経平均ダブルインバース(1357)を買った人は負けてるでしょ! なぜ分かるかというと、私も日経ダブルインバースを買ったから分かるのです。 今日はそんなお話しです。 // 日経平均株価が下がって喜ぶ奴にろくな人はいないばぶー👶 すいません😅 今回の記事では、日経Wインバースの今までの損益を確認します。そして、今回購入した履歴よりどのような時に買っているのか確認し、今後の投資方針の参考にしたいと思います。 この記事を読んで欲しい人は、日経平均ダブルインバース(1357)を買った人、日経Wインバースが気になる人に…
こんにちは!陰きゃです~! 本日は投資と投機の違いについて書いていきたいと思います。 簡単に説明できればと思います。 どちらが善でどちらが悪などはありませんが、 将来のことを見据えますと投資をしっかりとしていくことが大事です。 今日は皆さんがどちらを行っていて、 どのようにしていけばいいかのヒントにでもしてもらえれば幸いです。 それでは本日もよろしくお願い致します! //
インデックス投資家は基本バイアンドホールドで、常にポジションを持っているはずなのでポジポジ病と言っていいのかよくわからんけど、何か株を売買したい欲望・短期間で利益を上げたい欲望が出てくるはず...だ。せいぜい年利10%が御の字の全世界株にじれったい思いを抱いて、個別株などを売買したい気が湧いて出てくる。そんな時は少額で投機をして売買欲を満たすことにしている。 資産の1%未満でちまちま遊ぶ お遊びの少額投機は程よい距離感で相場に挑める 今後はNISA枠使ってワン株でギャンブルするかもしれない
こんにちは。会社員が考えるコロナ禍における減収について。。。②になります。 前回は、B→Cについての説明を少し行ってきました。(企業対個人へのアプローチを指します) 今回は、会社員が直面している減収について話をしたいなあと考えております。 ちなみに、私の会社では、在宅ワークになると、給与が6割になり、交通費も出ません。。。 (出勤日は実費請求になります) 当然、それだけではリアルに生活が出来ません。。。 そこで、無い知恵を絞りました。 どうすれば良い・・・・というかを。。。 ①アルバイトをする ②投資・投機を行う。 ③不用品を販売する。 千葉の某大学を出ている私が出した案は①②③の3択でした。…
こんにちは、出川組のgreenです。※出川組とは、2017年末から2018年はじめにコインチェックのCMを見てビットコインを買った人達 今ビットコインの価格は400万円を超えましたので、2017年末から2018年はじめの高値200万円台で買っても、価格は2倍ほどになっています。 でも、以前のような暗号資産の盛り上がりがありません。 それは、なぜなんでしょうか?実は。。。というお話しです。 // 「1年で資産が2倍になる」って言われたら普通は詐欺でしょう😡 詐欺ですね😅 今回の記事では、暗号資産が盛り上がらない理由と出川組の今について、考えてみました。 この記事を読んで欲しい人は、暗号資産が気に…
どうも隠居芸人です。 夜中の3時に更新です。 NUGT(平均取得単価$67.31、210口)を$70.79ですべて売却しました。 ※執筆時点で$68.23/口 NUGT投機プログラム第一部はひとまず終了です。 第二部があるかどうかはわかりません。 ●第1回目 NUGT投機プログラムについて - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第2回目 2020/12/4(金)NUGT投機プログラム(第2回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第3回目 2020/12/11(金)NUGT投機プログラム(第3回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第4…
隠居芸人です。 さて、NUGT(ナゲット)投機プログラム(第6回目)のメモです。 ●第1回目 NUGT投機プログラムについて - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第2回目 2020/12/4(金)NUGT投機プログラム(第2回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第3回目 2020/12/11(金)NUGT投機プログラム(第3回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第4回目 2020/12/18(金)NUGT投機プログラム(第4回目) - 隠居芸人の日記 (lifeisint.com) ●第5回目 2020/12/28(月)NUGT…
こんにちは、タケヨーです。 ビットコインの成長度合いは著しいですね。 本格的に暗号通貨の幕開けかもしれないと、変に期待してしまう程です。 また、ビットコインは金相場と連動する傾向が有る様です。 www.bloomberg.co.jp 投資の幅や考え方や拡がるので、私も最近注視し出しました。 そのビットコインですが、年次毎に価格を一覧にしてみました。 以下がその一覧です。 YTD Price($) 2013 13 2014 158 2015 345 2016 775 2017 17,500 2018 3,232 2019 7,132 2020 20,700 依然として値動きが激しい 2017年は…
2021年2月の資産状況 湖南(こなん)です。月例の資産状況となります。 月半ばまでは好調でしたが、アメリカの金利上昇等の影響もあり月末で株式相場が少し急落したりしました。特にNASDAQ系が奮ってません。仕事もちょっと先倒しで終わらせなければならない業務が出てきていたりして、あまり精神衛生上は良くない状況だったりします。よって今月は少し手短に。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)はここには含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しておりまして、海外移住の志向もありませんので、あくまでも各…
こんにちは、株もっちー(kabu_motty)です。 タイトルの通りですが、昨年末から仮想通貨が暴騰しています。 そういえば先月、1BTCの価格が600万円を超えましたね。 その後、また500万円を下回るまで下落しています。 私も長期的には価格は上がっていくと考えていますので、少しだけ持ちつづけています。 購入したのは2017年末の急騰のピークくらいです。 その後急落して1/3位の価格になったのですが、ちょっとづつ積み立てています。 そして2020年中盤から年末の急騰で、購入価格の2.5~3倍くらいの保有額になっています。 週1くらいで価格をチェックしていますが、急に下がったり上がったり、ボラ…
★最低預入金は5ドル、日本円で500円相当となります。また入金には一切手数料がかからないようになっています。FXGTの最大の売り物となっているのが仮想通貨取引所から主要な仮想通貨で入金できるサービスです。 手数料はトランザクション料だけになりますし、送金時間は取引所次第のところもありますが数分から数時間で着金となり24時間対応してくれます。 Bitcoin、Ethereum、Ripple、Tetherからの入金が可能ですので、仮想通貨を保有している方はこれを利用するのが非常に便利です。 ただしその仮想通貨を購入した時の価格によって法定通貨に両替したときの価値が大きく変わりますので入金や出金のタ…
風景を眺められるくらいの速さで人生を歩こう 本日の本 歩くヒントになるコトノハ 目的地に急ぐあまり、見落としていることはないか? 風景を眺められるくらいの速さで人生を歩こう 車のようなすぐに目的地に行ける 乗り物って便利ですよね。 目的地にすぐいけるということは 次の目的に早く取り掛かれるのですから。 ただ、速く移動するということは 道中の風景や雰囲気、匂い、音などに 気づき楽しむことは 難しいのではないでしょうか? 今回の読書では 速い(または早い)ことは 必ずしも良い結果を招くわけではない ということに気づかされました。 本日の本 Think clearly (シンク・クリアリー) ロルフ…
投機と投資って似ていますが、はっきり言うと全然違います。 まず、最初に考えてみてください。 あなたは何のために投機や投資をしているのでしょうか? では、頭の中に考えを入れながら読み進めていきましょうか。
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02(日) 04:01:10.61 id:Ct1/v/et0マジで謎なんだが 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02(日) 04:01:58.68 ID:+jqEPskX0マジレスするとブラックホール 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02(日) 04:02:55.64 ID:8xXwvYS+0ヒッグス粒子 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02(日) 04:03:27.40 id:Ct1/v/et0>>3くわしく 5…
さいきん、あれですね。 株がバブルなのだそうですね…。 わたしとしては、株は買ったことがない…。 投機ではなく投資をしたいので、いい感じの配当や優待を得られるような自分好みの会社があれば、と思うんですけれどもね…。まだそこまで至っていない。 家族が持っているどうしようもない株を売りたい、というのはありますけどね。 さて。 いまは株がバブルだそうなので、猫も杓子も、靴磨きの少年も株を買うような情勢です。 いまこそ! ゴールドラッシュの人達に! ツルハシを売りたい! …という内容で書こうと思ったら、もう既に株のバブルが弾けたよ、とかそういう話も聞いています。弾けたか否かに関わらず、非常に危ういのは…
こんばんは、ちちろーです!結局2月は惨敗で終わりましたが、自分なりの投資ルールが決まったけど銘柄選定も少しずつではありますが、定まりつつある感じになってきたので来週の投資していきたい銘形も含めてまとめていきたいと思います! ※いつものことですが今月も損切165万を叩き出した人間なので、株式投資は自己判断・自己責任でお願い致しますm(__)m 目次 この記事でわかること 日経先物は29,000円をキープ! 銘柄選定の基準 週明けに攻めていきたい銘柄 オークファン オンキヨー ベガコーポレーション 利確5万以上なら三菱UFJ、それ以下はオンキヨーの買増し この記事でわかること 月曜は多少反発すると…
[ 本日厳選の政治本 | 2021年02月28日号 | #田中角栄 特集 PART2 | #日本列島改造論 | 著者 田中角栄 | #武村正義 他 | www.youtube.com 日本列島改造論 (1972年) 作者:田中 角栄 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社 発売日: 1972 メディア: - 商品の説明 内容紹介 日本列島改造論(にほんれっとうかいぞうろん)は、田中角栄が自由民主党総裁選挙を翌月に控えた1972年(昭和47年)6月11日に発表した政策綱領、およびそれを著した同名の著書。略して列島改造論ともいった。 田中はこの「工業再配置と交通・情報通信の全国的ネットワークの形成をテ…
◀︎ 前へ|次へ ▶︎️ 次の先物取引に関する文章について,( )に当てはまる語句の組合せとして正しいものはどれか。 先物取引の価格変動リスクの移転機能は,市場取引を通じて、相互に逆方向のリスクを持つ( ① )の間でリスクを移転し合ったり,( ① )から( ② )にリスクを転嫁することにより実現される。先物市場は,( ① )に対してはリスク回避手段を,( ② )に対しては投機利益獲得の機会を、, ③ )に対しては裁定利益獲得の機会を提供する。 ① ② ③ ⑴ スペキュレーター ヘッジャー アービトラージャー ⑵ スペキュレーター アービトラージャー ヘッジャー ⑶ ヘッジャー スペキュレーター…
お金についての話です。以前までの記事はこちら。↓①お金と向き合う~奨学金という「借金」と、男に貢いだ20代②30歳、一人暮らしで節約の鬼になる③自分にお金をかけるということ 奨学金を完済し、不自由の象徴だった元彼と別れ、自分のお金を、自分のしたいこと、自分の為にだけに使う中で、 なんでお金がなるべくあった方がいいのか、について自分なりに思い至った結論があります。 それについて今回は色々考えたので、 それを記事にしたいと思います。 現在の総資産額 A銀行(メインバンク) B銀行(サブ) C銀行(財形貯蓄口座) クレカ各種 交通系電子マネー たんすよきん 生命保険解約返戻金 今後の資産形成について…
【前書き】 先月末、$GMEショックで相場が大きく崩れました。短期で大きな利益を出した人もいれば、長期目線の銘柄が急降下した人もいるかと。 その折に、熟練投資家の方々が不安な新米個人投資家に向けたメッセージを多数発信していたので、これをまとめたのが前回でした。 今回は、「いかにして、大きな利を成すか?」に焦点を当てていきます。 【成功した投資家の共通点】 投資で大きな資産を築いた人たちの共通点①インデックスより個別株②銘柄を分散させ過ぎない③基本的には長期投資④人の話を良い意味で聞かない⑤短期的な動きに過剰反応しない⑥ただし、トレンドは追っている過去に見てきた投資家を思い出してまとめました。私…
すぐ忘れるので、最近思ったことをまとめておきます。 BTC空売り 2021年はリスクオンで行こうと思っているけど、2022年はさすがに政策金利も上がってくる可能性有、多少はリスクオフも考えないといけないと思っている。 BTCに対するイエレンの発言は的を得ていると考えている。 違法取引耐性や国の管理が及ばないこと(通貨は国の管理下にあるべき)、価値の変動が激しいことから実用に耐えないと考えており、本質的な価値はないと思っている。すなわちこれこそバブル状態にあると考えている。 ◆イエレン氏 Bitcoin発言・transaction mechanismとして広く使用されているとは思えない・違法な取…
週間為替市況 寄り付きは穏やかだった。 株は買われドルも買われた。その後、米10年債利回りが1.39%台まで上昇したが、上げ幅を拡大するに従ってドルの反応は鈍くなった。欧州タイムに発表された独 Ifo 景況感指数が予想を上回りユーロが買われた。 独Ifo景況感指数は2月に上昇、景気回復に期待高まる-現況も改善 ‐Bloomberghttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-22/QOXATNDWRGG701?srnd=cojp-v2 ドル売り圧力が増し、ドル円は下落。米10年債利回りは上昇幅を伸ばしたが、ドルへの影響は殆ど見られなかった。…
執筆日: 20210227 FX 自動売買(EA)を安全に始めるステップを紹介する。 「FXって怖そう!(°▽°)」「何から始めたらいい?」 FX始めの一歩を、こんな疑問が阻害する。 そんな方にはここに示す5ステップを見て、ぜひ一歩を踏み出そう⭐️ どうも、FXから株まで放置型(シストレ)の資金運用しているmemaiiroです。 iDecoやらNISAやらのおかげでここ最近資金運用を始めた人が増えてきましたね。 これに影響を受けた私もその一人。 そんなわけで、FXデビューするための初めの一歩を 5ステップに分けて紹介していきますね。 §_ FX自動売買(EA) の初め方 §_ 自動売買(EA)…