Hatena Blog Tags

投資銀行

(社会)
とうしぎんこう

インベストメントバンク (investment bank)
株式、債券の引き受けを主業務とし、それに付随する企業の財務に関するアドバイス(合併、買収の斡旋を含む)を行う。これに加えて証券流通市場でのトレーディング業務を展開することが多い。
米投資銀行はグラス・スティーガル法(1933年銀行法)によって預貸業務を禁止され、銀行というよりは法人相手の証券業者である。もともと商業銀行の規模が比較的小さかったアメリカでは、投資銀行が企業の資金調達から事業組織、資本構成などに広く関わり、産業育成に大きな役割を果たした。イギリスでは同様の業務を行う金融機関はmerchant bankと呼ばれる。
近年米国の投資銀行は大型合併を繰り返して寡占化がすすみ、金融コングロマリット化が進行した。1999年グラス・スティーガル法撤廃、またヨーロッパでも金融再編が進行し、米国流ユニバーサルバンクがグローバルな形で定着した。
しかし、従来の投資銀行業務に加えてベンチャーキャピタルやファンド運用、さらに金融商品のリテール販売などコングロマリット化による業務拡大は銀行内部での利益相反をもたらし、金融不祥事の嵐となって表面化するに至った。
2007年後半以降の金融危機で、リーマン・ブラザーズは消滅し、ゴールドマン・サックスモルガン・スタンレーは商業銀行傘下となり、アメリカを代表した大手投資銀行はいずれも商業銀行に呑み込まれることになった。


リスト::銀行

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ