こうせい-ぶっしつ【抗生物質】カウ…(antibiocics)かびや放線菌・細菌によって作られ、他の微生物を抑制し、または制癌作用を持つ物質。ペニシリンが1941年再発見されて以来、ストレプトマイシン・クロロマイセチン・テトラサイクリン・トリコマイシン等多数発見され、医薬以外にも農薬・食品保存薬などとして使用。
:医薬品
八月に受ける予定だった健康診断 コロナが増えているという事で12月に変更したバカな私。参りました。健康診断は不要不急にはならないのでしょうか・・・。 今度の健康診断は中性脂肪とか上がっている気がする💦 しかし私の一番の問題はピロリ菌とペプシノーゲンです。 6年前の検査でピロリ菌の陽性が判明しました。自覚症状が全くなかったので驚きました。 将来胃がんになっても困るので除去しておこうと抗生物質を飲むことに。七日間飲み続ける薬だったのですが、6日目に薬疹が出ました。でも6日間は飲んだわけだし、ピロリ菌は除去されているのではと期待していたのですが・・・。 (adsbygoogle = window.a…
こんにちは! NIMOCOです。 いつもご訪問ありがとうございます! 今回は、 抗生物質の安易な使用は危険な事についてシェアしていきたいと思います。 お話の前に、これは個人的な記録です。 専門知識については不知案内なのでご了承ください。 【1】はじめに 【2】尿路感染症は珍しい病気じゃない ① 尿路感染症って何? ②1歳未満の男の子はかかりやすい?! 【3】本当は怖い尿路感染症 ①2週間入院の理由 ②安易な抗生物質は危険 【4】結論 【5】お知らせ 【1】はじめに 抗生物質を万能薬のように処方されている医師が、実は多い事を知っていますか? 抗生物質は細菌をやっつける為の薬ですが、万能薬ではあり…
こんにちは😊 サツキです♪ 今日は急な軽い炎症や風邪の引き始めなどの症状にあると嬉しいセフェム系抗生剤「セファレキシン」を含有する「フェキシン」のご紹介です♪ 炎症による喉の痛み、すぐに対処したいけど忙しく、なかなか病院まで行けないこともあります😥 そのまま放置して発熱を伴う、風邪の症状に発展してしまう。 という経験をされた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか😓 風邪の症状や、軽めの炎症などで病院に行くと処方して頂く抗生剤は安全性が高く、副作用が少ないといわれるセフェム系が多いと思われます。 症状は気になるけど、病院に行くほどでも・・・という時にセフェム系抗生剤は常備しておきたいですよね😊…
前回の記事は、Yahoo!ニュースの前半を解説していました。今回は、この記事の後半を解説したいと思います。 news.yahoo.co.jp さて、抗生物質や抗菌剤ってちゃんと説明できますか?このニュースの後半では、こんな記載がされています。 医療機関で処方される抗生物質に対しても、誤解が多い。国立国際医療研究センター病院が今年8月に実施した調査では、約半数が「ウイルスをやっつける」と誤解しており、効果がないと正しく認識していた人は2割を切った。 えっ!? 抗生物質はウイルスを殺さないの?風邪をひいたら、お医者さんに抗生物質くださいってお願いしていたよ・・・。なんて方も多いのではないでしょうか…
あっ、ここの病院いいかも・・・。 被毛の検体をとって、どの薬がこの子に合うかの検査をしてくれました。 上半身の膿は固まり、被毛ごとはがれ・・・あちこちが禿げた状態です。 この子に合う抗生物質で膿を止めて、皮膚の状態が落ち着いたら人間用の血糖値測定器をつけましょう・・・と。 血液検査やらの一連の検査をして、内臓は全く問題ないと聞き、 とても希望が持て、ほっと胸をなでおろしました。 ここの病院なら安心だと心から喜びました・・・。 自宅から車で約1時間はかかりますが、しんくんがよくなるなら全然苦痛ではありません。 薬は抗生物質・抗ヒスタミン・抗真菌剤など多数を朝晩。 また鼻グスグスひどい。 痩せ方が…
抗生物質を使用するとマイクロバイオームに半永久的な損傷が起きる。その影響は半年後にも回復していない。できるだけ抗生物質を使用しないことが重要だ。腸内細菌は一度失うと自然には二度と元に戻らない。絶滅するからだ。唯一元に戻す方法はFMT(糞便移植)である。しかし、自分の遺伝子と関連付いて定着、生存していた細菌はFMT(糞便移植)でも戻らない。抗生物質を使用する前に自分の便を保存していたのなら別だが...つまり、人々の腸内細菌叢は減少の一途を辿ることになる。IBS、IBD、精神疾患、代謝疾患、自閉症、発達障害、アトピー、自己免疫疾患などは間違いなく増加していくだろう。本当に抗生物質を使用すべきなのか…
腸内細菌叢というのはそもそも指紋のように個々で違った形を成している。加工食品、低繊維の食事、運動不足、睡眠不足、薬(抗生物質など)のライフスタイルが続けば、さらに腸内細菌は減少していくだろう。ちなみに、大豆イソフラボンをエクオールに変換するエクオール産生菌も腸内細菌叢の多様性が低いと機能しない。ありとあらゆる所で多様性が関わってくる。せっせと大豆製品をとっても願った効果がない場合もあるのだ。一つの種類の細菌で何かをするというより色々な細菌が集まって協力し病気を防いだり、有益な効果を生むことが多い。逆もそうである。一つの種類の細菌が原因となる病気は少ない。クロストリジウムディフィシルは一つの細菌…
こんにちは😊 サツキです♪ 今日は急な大人ニキビや歯茎の腫れ、尿道炎などの炎症にあると嬉しい「ジスロマック」のジェネリック「アジシップ」のご紹介です♪ 急なニキビは困りますよね。😥 歯茎が腫れると本当につらいですよね、休日なら、なす術がありません。😥 他にも、尿道炎や副鼻腔炎などの炎症にあると嬉しいのが抗生物質です。 そんな炎症に対応した、抗生物質のジスロマックジェネリックのアジシップがオオサカ堂で買えちゃいます♪ アジシップについて アジシップの効果について アジシップの用法について アジシップの注意事項 アジシップの副作用について アジシップの成分について アジシップのレビュー抜粋 アジシ…
こんにちは! NIMOCOです。 いつもご訪問ありがとうございます! 今回は妊娠中に起こった 子宮筋腫の悲劇について お話をしていきたいと思います。 お話の前に、 これは個人的な記録です。 専門知識は持ち合わせていませんので、 他の方のブログをご参考下さい。 【1】子宮筋腫 【2】急激な痛み ①前兆 ②急激な痛み 【3】地獄の闘病生活 ①背筋を伸ばせない ②トイレに行けない ③歩けない ④眠れない ⑤やっと病院 【4】無事に出産したが摘出はムリ 【5】もう子宮筋腫はこりごり 【6】お知らせ 【1】子宮筋腫 わたしは、 子宮の外側に出来るタイプの筋腫が、 右側の腰骨のあたりに 6cmくらいが2つ…
体調を崩して病院に行き、その原因が細菌感染だとわかると抗生物質が処方されることがあります。昔は感染症で命を落とす人が多かったのですが、抗生物質の発明で感染症による死者数は激減しました。日本が世界一の長寿国となったのは、感染症による死者数が減ったことも一因と言われていますね。結核にかかれば死を宣告されるようなものだったのですが、抗生物質の登場以来、もはや結核は不治の病ではなくなりました。まさに抗生物質は魔法の薬だったのです。しかし、抗生物質が魔法の薬であることから、やがて魔法が解けて効かなくなることも知っておく必要があるでしょう。
〈gifアニメ〉 ○早朝5時まで、パソコン作業。 身も心も、体が、冷えひえ。 特に手足が、芯から冷えひえ。 昼、気温が低下したのもあり、 夜、入浴しても、 まだ、手足の先は、 冷えひえのまま。 〈日記〉 ○きょう、締め切りだったので、 早朝5時まで、パソコン作業。 過敏症の症状が出てからは、 それまでの仕事量の半分以下。 歳を取って、さらに低下。 途中、パソコンのフリーズもあり、 身も心も、体が、冷えひえ。 特に手足が、芯から冷えひえ。 ○今朝は、少し寝坊して、 朝の散歩は、休止。 ○昼ごろから、 風が強まり、気温低下。 ○パソコン作業は、 昼過ぎまで、ずれ込み、 やっと提出。 ところが、担当…
抗がん剤と食事 抗がん剤を投与することにより免疫が落ちます。白血病の治療においては、白血球を集中的に叩く必要があるため、その影響が顕著です。 したがって多くの患者が衛生管理に気を配ることになります。クリーンルームで過ごし、手洗いや歯磨きの回数を増やすなど。 そういった衛生面での注意は、食べるものに関しても例外ではありません。入院中は「抗がん剤治療中の食事について」という冊子が渡され、その中には「プロセスチーズはOKだが非加熱のチーズはNG」「生クリームを含む菓子はNG」「パンは個包装ならOK」など、細かなルールが書かれていました。 エビデンスはあるのか? 白血病患者の食事内容と治療への影響につ…
カンジダとは 性病では、ありません。 腸内・膣内の常在菌です。 誰もが持っている常在菌ですが、菌糸状態に させない事がポイント カンジダが菌糸状態になる原因 ピル服用中や妊娠中によるホルモンの変化 風邪をひいたときやストレスなどによる身体の抵抗力の低下、免疫力が落ちたとき 抗生物質服用など 症状 膣内に増殖し、おりものの増加・変色や外陰部のかゆみなどの症状を引き起こす 病院 外陰部のかゆみ、膣内の違和感があれば、婦人科を受診しましょう。 まずは、どんな症状か先生との話がありますので、 最終生理日を確認しておき、詳しい症状を説明してください。 その次は、内診があります。症状により、外陰部、膣内、…
チ。―地球の運動について―(2) Amazon Kindle 楽天Kobo あらすじ 地動説を生き延びさせるために、神童ラファウが自ら命を絶ってから10年が経った。代闘士として殺人を繰り返す超ネガティブ思考の青年・オクジーは、同僚の超ポジティブ思考の男・グラスに「絶対の信頼がおける『希望』を見つけた」と告げられる。そしてグラスが取り出したのは、「火星」の観測記録だった―。私達はこの世界に絶望すべきなのか――?あらかじめ絶望しておけばそれ以下の悲しみも苦しみもない。ならばこの世界に絶望しておくのが正解なんだろうか? いや、そんなことはない。 まったく違う。その理由はこの漫画に描いてある。 おすす…
オーガニックは 関わる全ての生命が 幸せになれる仕組み です。 オーガニックで 身体的にはもちろん 精神的にも 経済的にも豊かになる そんな魅力的なビジネスを お知らせします。 知らなきゃ損! 「ボタニカル」 「オーガニック」 「無添加」 実は日本では これらの広告上の謳い文句に 特に使用を規制する ルールがありません! 知ってましたか? 実際の成分や内容物とは関係なく、 TVコマーシャルや製品パッケージ上では 「オーガニック」という単語を 自由に使用することが可能 なんです。 つまり 日本には「オーガニック」という 言葉を乱用した、いわゆる 偽オーガニック製品がたくさん 存在するということ。…
年末に不本意ながら右上の奥歯を抜いたので、その勢いで抜いた奥歯の後ろに昔からあった親知らずも抜く事にしました。レントゲンでしか見えない歯茎に埋まっているそれも横向き親知らずです。親知らずは若い時に抜いた方がいいと後から知りました。
産後1ヶ月になる前、初めての育児でてんやわんやしていた時期に、膀胱炎とカンジダ膣炎にかかりました。 確か最初は膀胱炎… この時の私は 「赤ちゃんが泣いてたら1秒でも離れちゃいけない!!」 とガチで思っていて、実際ご飯食べるにもトイレ行くにも必ず泣き止ませてから用事を済ませていました。 当然中々泣き止まないし、自分のことをする余裕なんてなくて、トイレも限界突破寸前まで我慢して1日に3回くらいしか行ってなかった気が… そんなある日の朝、起きるとめちゃめちゃトイレに行きたい感覚が… 産院から貰ったパンフレットで、産後骨盤を整えるために尿は少し我慢してから出すと骨盤底筋が鍛えられるとあったので、グッと…
2本目の抜歯です。反対側の6番臼歯?を抜いた経過になります。
次回脱毛のインパクトがヤバイ(白目 抗生物質の効果内容はじめて知ったわ 確かに膿は尊い犠牲の結果だよなぁ
みなさんおはようございます。ダッチです。ほとんど毎日読書はしていたのですが社労士試験の勉強を優先してしまい久々の読書のフィードバックとなってしまいました。今回は珍しく食についてで「腸科学」について取り扱っていこうと思います。 腸科学 健康な人生を支える細菌の育て方 (早川書房) 作者:ジャスティン ソネンバーグ,エリカ ソネンバーグ 発売日: 2016/11/30 メディア: Kindle版 ・本書を読み進めるために重要な用語マイクロバイオーム→腸内遺伝子群マイクロバイオータ→腸内細菌群MAC(食物繊維)→腸内細菌群のエサ オリゴ糖等やベリー類にも該当 プレバイオティクスと言われることもプロバ…
36歳で潰瘍性大腸炎【全大腸炎型】が発覚し、2週間入院し、仕事も1か月半休職して、復職後の今も、ステロイド依存性が出て新薬ステラーラで継続治療中である私が、その症状と経過を紹介する。全国20万人にのぼるという患者、特に新規患者の方々の参考になればいい。健康啓発と自分の備忘も兼ねる。 目次 1 発覚 ・下痢で1日トイレ40回 ・過去の症状と通院 ・A医師の診断「大腸が広がりすぎている。下痢が我慢できるはずがない。」 よろしければコメント下さい。気軽に情報交換しましょう。 1 発覚 ・下痢で1日トイレ40回 どうにも下痢が止まらない。1日40回はトイレに駆け込む。 何かを口に入れた直後にも便意が来…
Choosing Wisely チュージング・ワイズリー 「賢く選択する」 米国内科専門医認定機構財団(ABIM Foundation)が始めたキャンペーンで使われ始めた言葉 「過剰で有害かもしれない医療行為を見直して賢い選択をしていこう」という活動 確かになあ・・・って言う項目もきっとあるよ 100にしときたかったけど 米国医学会「無駄な医療行為追放キャンペーン」で挙げられた主な項目 450項目以上ある内の83 2種類以上の向精神病薬を一緒に使用するのは避けたほうがいい 30~65歳の女性で子宮頸がんの細胞検査を毎年受けるのは、ほとんど無意味 4歳以下の子供の風邪に薬を使ってはいけない 風邪…
Tigerとらです。 今回のテーマは僕を何年も悩ませ、苦しめてきた「ニキビ」との苦悩について時系列で語ろうかなと思っております。ありのままです。恥も外聞もプロモーションもありません。全部語ります。 ニキビの始まり 忘れもしない中2の夏頃、鼻の下にポツポツと”面ぽう”と呼ばれるものが現れてきました。なんだろうなぁと最初は思っていたんですが、徐々に肥大化していく… _| ̄|○ il||li そう…これが僕とニキビとの戦の幕開けです。 ついに始まりました思春期ニキビ。 最初はどうということはないかなと思っていたのですが、徐々に赤みを帯びてきて、鼻の下一面がポツポツとなってきました。 ニキビは赤くなる…
武漢ウイルスのワクチンを打とうか打たないか迷っている。。。 小さい時からアレルギーが出やすい体質だった 蕎麦、鶏卵とか小麦とかピーナツのアレルギーは無いが、抗生物質を飲んで10センチぐらいの紫斑が太ももに3か所ぐらい出来たことがある それを見た母親が薬を止めさせ、病院も替えた 漢方薬で背中に激痛が走り服用を止めても半年ぐらい調子が悪かった、 トマトジュース、アメリカのニンニクサプリ、アメリカ製のギャバ、他にもいろいろある 岡田豚恵さん、玉川とか羽鳥とか頓珍漢なMC連中とかも率先してワクチンを打て貰いたい 去年、中国人が5月❓6月まで来ていたのに何も言わなかった野党連中やMCや玉川やマスゴミこの…
オリー抜糸 オリーが抜糸のため病院に行きました。 komoti-de-kodate.hatenablog.com 手術から一週間後以降ならいつでも良い、とのことでしたが、抜糸前の皮膚が引っ張られる気持ち悪さを知っているので、早く抜糸してあげたいと思ってました。 連れていった夫は 「そんな急がなくても良いんじゃない? 傷がくっついてなかったらと思うとコワイ」 と言ってましたが、 私は産後の抜糸経験があるので、 「いやいや…抜糸するとスッキリするから早く」 と言って連れていってもらいました。 ちなみに、感染症予防のために抗生物質の錠剤を処方されていたのですが、ドライフードと一緒にパクパク食べてくれ…