ユネスコ世界会議と「持続可能な開発のための教育」 国際連合。 なんだか社会科の勉強のようですが、いわゆる国連ですね。 この国連が、ユネスコ主導のもとに提唱したのが「持続可能な開発のための教育」です。 具体的には、2005年から2014年までを「国連持続可能な開発のための教育の10年」として重要性を唱えました。 持続可能な開発のための教育とはESDと略されます(ESD:Education for Sustainable Development)。 ESDでは持続可能な開発を実現するために発想し、行動できる人材を育成する教育を目指しました。 行政にありがちな長い言葉なので「持続発展教育」「持続可能…