今回は教員免許取得までの道のりで最大の山場である教育実習について書きます。 私はある年の秋、母校の高校で教育実習に臨みました。 配属先のクラスは二年生、担当科目は政治経済でした。 実習前に学校に実習生が集められてまずは各先生から心得的な話を聞きます。 実習が始まったらまずは観察実習という名の授業見学、しばらく経つと教壇実習という名の授業を行いますのでガイダンス的な感じです。 注意しなきゃいけないのは担当してくださる教員の方とは密に連絡を取って情報をやりとりしなければなりません。 ・担当の単元はどこか ・プロジェクターなどが使えるか ・生徒とのかかわり方はどうか ・研究授業(実習の最後に大勢の先…