白鳥古墳見学後は、300m程北の断夫山(だんぷさん)古墳へ。全長151mの東海地方最大の前方後円墳です。 熱田神宮公園内、野球場や球技場がぎりぎり迫るなかで、しっかり残っています。 南からアプローチしたので、まずは前方部南端側の道路を。 後円部(13m)よりも高さがある前方部(16.2m) 墳丘の西側面。右の石組の角が前方部左隅です。 ロープの先に墳丘。かなりの土量になりますね。 ここは造り出しでしょう。 ロープは切れ目なく巡っています。 後円部に到達。 後円部脇のフランス風自販機。 説明板がありました。 断夫山古墳東海地方最大の前方後円墳で、全長151m、前方部の幅26m、後円部の直径80m…