東京都新宿区新宿3丁目の靖国通り沿いにある、松竹系のシネマコンプレックス。 1958年から2006年まで営業していた旧新宿ピカデリーに代わり、2008年7月19日に最高の設備とサービスとともに'新生'新宿ピカデリーとしてオープン。 2011年3月より、親会社の松竹から「MOVIX」を運営する松竹マルチプレックスシアターズに運営を移管。
2017年8月1日。 Bob & James、無事、日本に到着! この日、私は仕事で空港に出迎えることができなかったが、日本のファンが成田まで押し寄せた。それらの一部始終を、仕事中にコソコソとTwitterで確認していた私である!この日の状況をJamesさんは、とてもびっくりしたという。 日本にこれほどのファンがいるってことをね。 当時はまだ翻訳本は2冊しか出版されていなかったにも関わらず、日本でのBob人気はすごかったね。 日本のファンが押し寄せてる! テレ東(だっと思う)の取材に応えるJamesさん ホテルの部屋でくつろぐBob &James 2017年8月2日。ジャパンプレミア当日。 J…
「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」 (原題:A street cat nemed Bob) 2016年11月公開、日本公開は2017年8月。 監督:ロジャー・スポティウッド 出演:ルーク・トレッダウェイ、ルタ・ゲドミンタス、ジョアンヌ・フロガット 他 ボブという名の猫 幸せのハイタッチ ルーク・トレッダウェイ Amazon 映画公開日が決定して、日本でも徐々に盛り上がってきたBob人気。 そして、Bob&Jamesが来日するというニュースが駆け巡ったのは7月上旬。 もう、仕事どころではなくなった。 私は当時、蒲田のデザイン事務所に勤めていたが、昼休みになるのが待ち遠しくて、ランチもそこそこ…
今日から始まったWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)を生中継し、映画館の大きなスクリーンと大音量で上映しています。新宿ピカデリーや新宿バルト9は、今頃、大いに沸いていることでしょう。
~ 接点なきサポーター ~ *連日の満員御礼『ケンジトシ』 そして、連日の満席『ルードヴィヒ~』新宿ピカデリーおめでとうございます。 10日は『ケンジトシ』大千秋楽。 そして、10日から追いルーに突入します。新宿ピカデリー『ルードヴィヒ~』 そこで嬉しいニュースです。 10日は、2回上映のようです。10日だけなのか、 それとも10日からなのかは分かりませんが・・・・ できれば、10日から2回上映を願います。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.co…
~ 接点なきサポーター ~ *祝!延長 おめでとうございます。 そうですよね。今購入可能な3・4・5日の座席チケットは全て完売ですからね。 歓喜!!!! #追いルー#追いルー#追いルー#追いルー#追いルー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 映画版 #ルードヴィヒ 、、、なんと皆様のご声援のもと、 #新宿ピカデリー にて3/10(金)~3/16(木)の期間まで上演延長が決定しました👏#歓喜 ぜひ皆さん #追いルー をしていただければと思います✨上演スケジュールなどは追ってとなります。ご確認ください🙏 — MUSICAL『ルードヴィヒ~Beethoven The Piano~』…
一条真也です。東京に来ています。明日の24日から、 ブログ「レッドシューズ」で紹介した話題の日本映画がついに全国公開されます! 昨年12月9日からオールロケを敢行した北九州市だけで上映されていましたが、ヤフー映画で4.6点という高得点が付いて話題になっていました。その期待の名作がついに全国63ケ所で同時上映されます。明日行われる東京の新宿ピカデリーの舞台挨拶では、1番大きいスクリーンが用意されているそうですが、580席になんと1000通近い応募が集まったそうです。すごい人気ですね! ヤフー映画の「解説」には、こう書かれています。「シングルマザーのボクサーと娘の絆を描いたヒューマンドラマ。ある事…
崖上と書いて「がいじょう」 原題は「懸崖之上/CLIFF WALKERS」 大好きなチャン・イーモウ監督作品だから必ず劇場で!と思いながらも、最近は観たい作品が目白押しで、危うく観逃すところだった 久しぶりに新宿ピカデリーにて 時は1934年の満州国でのこと ソ連で特殊訓練を受けた中国共産党のスパイ4名 張、王の夫婦と、小蘭、楚良の恋人同士が、張と小蘭、王と楚良と別々(片方が捕まっても口を割らない様に)にペアを組み、「ウートラ計画」実行の為に満州に入る ウートラ計画とは、満州国ハルビンにある日本軍の秘密施設から脱走した同胞を、安全に国外へ逃がすという危険な任務 しかし、仲間の裏切りによってリー…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 本日は、12月31日(土)。 本年も残すところ、本日を含め、あと1日、本日のみとなりました そして、今回は、昨日の今年最後の休日に、妻・娘と一緒に映画を観てきましたので、その事について、備忘録がてら、書き残しておきたいと思います。 因みに、この記事を書くにあたり、今年は、どんな映画を観たのかなぁ?などと思い、「映画」について過去記事検索を振り返ってみたところ、まさかのヒット無し…。 おそらく、映画館で何かしらを観ていたら、絶対、話のネタになり、書かない訳はない為、本当に観ていないのだと思われます。 私の中では、趣味…
はるすです 映画の秋!今週末の2022年10月14日(金)から『耳をすませば』の実写映画が全国ロードショーされます。原作は当時「りぼん」で連載されていた柊あおいさん作の同名漫画になりますが、1995年に公開されたジブリ映画でこの作品を知った方がほとんどかと思います。今回の物語は雫と聖司、二人の10年後を描いた完全オリジナルストーリーになるとの事です。楽しみですね。一足早く新宿ピカデリーのロビーでは映画のプロモーションとして劇中に登場した地球屋の看板や自転車、凛々しいバロンの人形が展示されております。緑色にキラリと光るバロンの目を間近で観れるチャンスです。展示期間は10月20日(木)までと短いで…
松竹(株)【9601】 歌舞伎興行が発祥のですが、映画事業にも参入しています。 ピカデリーとMOVIXのブランドがメインですが、いつも新宿ピカデリーを利用させていただいています。
新宿ピカデリーで鑑賞です。3週間限定なので急ぎ観てきました。最初に前作の「持続可能戦争」のあらすじを追ってくれたので、懐かしく思い出しながら観ることができました。 攻殻機動隊の世界観は、AIが人間を凌駕する一つの世界線を表しています。人間でありながら義体で作り上げられたアンドロイド。脳にもプラグを差し込み会話をせずに意思疎通ができる未来人間思考ながら、今回も人間を突き詰める内容になっていました。 脳の中で夢を見ながらそれぞれ人間たちがカプセルの中で生きていくという、まさに現実からかけ離れた存在であることを知った時、どうやって抗うことができるのか?まさにAIの前では人間はモルモットでしかない。も…
新宿ピカデリー 良 マトリクスみたいな話しだが、 トーンが違う。 ハリウッドではこんな雰囲気では 作らないだろう。 押井守とは違った日本的なウェットさが漂う。 押井よりはこちらが肌に合う。 ディックを思い出す。 ビルヌーブが撮るならこんな雰囲気になるか。 ブレードランナー2049を少し思い出した。
11月第3週です。 発表から話題を絶え間なく提供し続けていたため、あっという間に思えばシャニソンのリリース。ただゲーム内容が非常に独特なため、単純な音ゲーや育成ゲームを予想していた人の中には戸惑っている様子も見られました。恐らくそれを見越して様々な案件配信でなるべく多くの人にプレイ感覚を知ってもらおうとしているのだと思います。 SideMのMRライブにあたるファンコンライブの第2弾も開催されました。少数のユニットにフォーカスしているため、担当しているユニットであるかどうかによって見え方が変わる人もいたのが興味深く思えました。 ハイライト シャニマス Song for Prism(シャニソン) …
新宿ピカデリーの初日の280人位が入る小屋で鑑賞。女性が1人。あとはおじさんとお爺さんだけで3割くらいしか入っていませんでした。 今回は主役? なのかの「イルミネイションスターズ」話は前回よりは多め。 この作品不思議なのはよくフィギュアになっていたような気がする「ノクチル」は出てこないのはなんでなのでしょう? あまりキャラが出てもちんぷんかんぷんにしかならないのは『アイドルマスター ミリオンライブ!』で分かったので良いのですが。 グランドシネマサンシャイン池袋で『第1章』を観た時より映写スペックが落ちていたのでポリゴン・ピクチュアズ720pは映写でも画質が気になった所はなかったけど、新宿ピカデ…
https://youtu.be/qoaDD14j8B8?si=kuac-vvlrsEx0GX9 新宿ピカデリー 不可 たるいBLか? まず、役者の演技がだめ。 加瀬亮はまあ良。 西島はやっぱりだいこん。 遠藤も。 「蜘蛛の巣城」の配役で見たかった。 演出、脚本、撮影(照明か)も今一つ。 ギャグがすべる。 セリフが説明的過ぎる。 いらないアクションが多い。 おかげで冗長。 衣装、合戦シーンは良。 原案、プロットだけにして タケシは出演もしなければ良かったのでは。 かと言って 他に監督やるのも 変わりの役者もいないか。 10年前に撮るべき映画だったな。 大島渚か岡本喜八か増村保造あたりに 撮らせ…
新宿ピカデリー 良 前作は昨年の新作邦画では ベスト3に入ると思えた快作。 期待を胸に初日。 いざ、出陣。 日本大阪化計画って 日本維新化計画に思えた。 ぜひ大阪府民に見てほしい。 特撮もなかなか。 間に間に入る、 役者自身にまつわる小ネタや 過去の映画ネタが 楽屋落ちではあるがやはりおかしい。 「ウォンカとチョコレート工場」のシーンも含めセット、小道具の力の入れ方には好感。 惜しむらくは 決めのシーンでの役者アップズームの不足。 力の入ったセットの地のシーンとの メリハリが欲しかった。 片岡愛之助は 時計仕掛けのオレンジに見えてしまった。 兵庫ネタはやはり時節柄 宝塚は入れてほしかった。 千…
11/23(木・祝)〜 『首』[T]※全国公開 (監督:北野武 出演:ビートたけし,西島秀俊,加瀬亮/浅野忠信,大森南朋,小林薫,岸辺一徳,寛一郎) 『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』[T]※全国公開 (監督:武内英樹 原作:魔夜峰央 出演:二階堂ふみ,GACKT/杏,片岡愛之助,堀田真由,山村紅葉,益若つばさ) 『劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの』[T]※全国公開 (監督:小中和哉 声の出演:黒島結菜,水瀬いのり,日野聡/松岡茉優,DAIGO,蒼井優) 『攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間』[T]※新宿ピカデリー,他 (監督:神山健治,荒牧伸志 声の出演:田中敦…
朝は6時半くらいに起床して筋トレ。昨日合気道の多田先生の本を読んでいて「稽古は丁寧に」という言葉があったので、今日の筋トレは1回1回を丁寧に大切にやることを心がけた。これは本当によかった。「丁寧に」と思うだけで集中するし、そう思うだけで、各筋肉の動きにしっかりと意識を向けることができた。ナイス・ それが終わってから風呂に入り、外出。今日は一日娘とデート。せがまれるまま、パレスホテル東京で「シャインマスカットパフェ」を食べてきた。白ワインのジュレからほのかに香る白ワイン、それに加えて甘さ控えめなところが大人でも十分に楽しめるパフェに仕上がっている。インスタグラマーが好きな単なる映えパフェかと思っ…
2023/11/17/金 はてな。 今日はなぜか、はてなに埋め込んだ(リンクさせた)ツイッター(X)が開く。 いつもは枠と文字しか表示されず、画像は出て来ない。 もくじ 早くも?雪予報 【山陽道】部分復旧 ひゲパで高速道路の復旧訓練 【セノハチ】車輪空転対策は「砂」 将棋の日 レンコンの日 さよならコロナ 今日のももクロ(スタダ) 第2回 ももクロ一座特別公演 しおりんソロ 第7回ももいろ歌合戦 告知 有安さん in 梅田 堀 『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』トークイベント 『メアリと魔女の花』金曜ロードショー 早くも?雪予報 そういえば黄砂は来たのかな? 【#広島 の天気】#まゆてん寒気が流れ込み…
「さよなら ほやマン」2023年11月15日(水)新宿ピカデリーにて。午後2時より鑑賞(スクリーン10/D-8) ~B級コメディー映画と思いきやパワフルで熱い真っ当な青春ドラマ 「さよなら ほやマン」。タイトルとそのPRビジュアルだけを見て、B級コメディー映画だとばかり思っていたのだが、何だか高評価の声が相次ぎ傑作と評する人まで現れたとなれば、これは観に行かないわけにはいかないだろう(時間がちょうどよい映画が、これぐらいしかなかったということもあるのだが)。 宮城県石巻市の離島を舞台にしたドラマだ。豊かな海に囲まれた美しい島で暮らす兄弟。兄のアキラ(アフロ)は一人前の漁師を目指して修業中。弟の…
新宿ピカデリー まあまあ スターウォーズよりは肌にあう。
新宿ピカデリー 漫画で読んだと思うが、 ストーリーは忘れていた。 話の終わりが性急。 続編作るとも思われず。 大沢の怪演が見もの。 キングダムに通じる。 今後に注目したい。
新宿ピカデリー 日本の描写は007は2度死ぬから 変わらんなあ。 真田広之はどう思っているんだろう?
新宿ピカデリー 団鬼六の「不貞の季節」を思い出した。 タイトルは島田雅彦の「彼岸先生」かな? 最近の映画にしてはよく脱ぐなと めずらしい気がした。 主人公が意外に普通のキャラクターで 興醒めした。
新宿ピカデリー 最後がまあ現実みたいで。 主人公の兄役が サタデーフィクションの軍人とは。 雰囲気変わるものだなと思う。