新宿のすぐそばにある庭園。都会の喧騒から徒歩少しのところとは思えないほど、充実した緑地となっている。 明治12年に皇室苑地としてスタートし、現在では環境省が国民公園として管理している。 日本庭園、フランス式庭園、イギリス式庭園などによって構成されている。天気の良い日には、西新宿の高層ビル街から東京タワーまでを望むことができる。
新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、千駄ヶ谷駅を周辺とする一帯。 新宿駅より徒歩10分
大人200円 小中学生50円
58ヘクタールの敷地には、日本庭園だけでなく、イギリス風景式庭園やフランス式整形庭園もあり、和洋折衷の庭園を楽しむことができます。この庭園の最大の魅力は、1万本以上の樹木が植えられていることです。春には65種類、約1,300本の桜が咲き誇り、秋には真っ赤な紅葉を楽しむことができます。ちなみに、新宿御苑は「日本の桜の名所100選」にも選ばれており、春には海外からも多くの観光客が訪れる。 昨日のチェアリング新宿御苑Suicaで入れるようになってた!人が沢山居たけど全然気にならないくらい気持ち良かった😊pic.twitter.com/L9PxETWB7N N — 岩崎良美(@443iwasaki)M…
撮影日:2022年11月24日 洋ランといいながら、形や色がバラバラでした。 ホワイトバランスを実行したら、 シャッタースピードが速すぎた? ではでは
みなさーん 成人の日って 15日では (‾◡◝) ハッピーマンデー ( •̀ ω •́ )✧ お題「捨てられないもの」 オシドリ夫婦かな。 新宿御苑日本庭園上の池 2023年1月東京都内では明治神宮の北池と新宿御苑の日本庭園の池に渡ってくるという。 成人式の晴れ着が艶やかだった。 新宿御苑日本庭園上の池 2023年1月 https://fng.or.jp/shinjuku/pdf/access/map/gyoen_map_jp.pdf fng.or.jp 早咲きのサクラが 新宿御苑 2023年1月 スイセンが見頃だった。 新宿御苑 2023年1月 日テレの取材ヘリが上空に飛んでいた。 新宿御苑…
楽しみなお歌のレッスンの日。なぜか時間を間違えて、欠席扱いになってしまった(涙)。手帳にもきちんと時間を記していたのに、なぜか朝になって、「あ、今日は13時半だった」と後ろ倒しで勘違い。 こんな時は、教訓にして悔しい感情はすぐに忘れるに限る。久しく行っていなかった新宿御苑へ。大好きな場所! 芝生は冬らしい色でカサカサだけど、日差しが柔らか。 肉眼で見た方が綺麗だけど、スイセンがたくさん咲いていた。 葉も落ちて裸ですが、芽のようなものはすでに生まれているのであります。 大好きな温室へ。なお、今日は写真モリモリで参ります。 ガラス張りの温室に、熱帯・亜熱帯の植物を中心に約2700種栽培しているので…
レリア新宿御苑の温室にて 早朝散歩の際の気温は6℃。ただし、とても風が強くて体温を奪われる。いつもより短めなコースとして帰宅。 朝食後、新宿御苑を歩く。 最近のニュースで知ったのだが、福島第一原発の事故処理で出た除染土を新宿御苑に埋めるという案が出ているのだという。 福島第一原発の事故に関する除染作業で出た土は「除去土壌」や「除染土」と呼ばれ、その再利用がおこなわれるという。放射性物質の濃度が基準値を下回るものは公共工事などで再利用することを政府は方針としているとのこと。そして、その再利用される先として数カ所の候補地が検討されているが、それに先立ち、除染土の再生利用の安全性を確かめるために、ま…
今年も拙いブログへ訪問いただきありがとうございました。 2022年振り返ってみると 職場環境がガラッと変わったこと 体調を崩したこと その他にも色々なことがありました。 残念ながらあまり良い年ではなかった一年間でしたが、 来年2023年は、今年よりも 少しでも良い年になりますように。 ということで、 今年のブログ更新は今回で最後とさせていただきます。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 少し早いですが、 皆様、どうぞ良いお年をお迎えください🎈 youtu.be
「今月の花」は毎月1日に更新してますが、 この1・2週間が勝負なので、フライングでアップします! しかも花ではなくて、葉っぱですけど・・・ 11月は天気も穏やかで、散策にはいい日が続きましたね。 紅葉狩り、行きましたか? 今回は12月初旬でもイケそうな、都内の紅葉スポットをいくつかご紹介します。 (ただし、11月25日の状態だと行けそう!というスポットです) ぜひぜひ秋空と紅葉を楽しんでください♪ 【神宮外苑】 【殿ヶ谷戸庭園】 【新宿御苑】 【等々力不動尊】 【水元公園】 【神宮外苑】 言わずとしれた人気のイチョウ並木。 今の時点では色づいている木と青々している木が半々です。 今年はライトア…
November 27, 2022 at 11:15 からりと晴れた日曜日、いつものように新宿御苑を歩く。 紅葉が明るい太陽光線に照らされてきれい。 新宿御苑はいままで見たこともないほどたくさんの人で大混雑。聞こえてくる言語やその行動パターンや態度から、どうやらC国の人が多いらしい。インバウンドにより日本国の観光産業は潤うので、それはそれで良いのだろうが、人が多すぎるので、わたしは早々に撤収。 ◇ 夕方、綺麗な三日月が南の空に輝いていた。 月齢 3.3November 27, 2022 at 17:30 月齢 3.3、正統派の三日月だ。 これから毎日太って行く月を鑑賞できるフェーズに入った。 …
小説 言の葉の庭 (角川文庫) 作者:新海 誠 KADOKAWA Amazon 「言の葉の庭」 新海誠(著) KADOKAWA あらすじ 心の描写がより深い小説版、雨の表現が美しいアニメ版 まとめ こんな人にオススメ こんばんは、ちわぷ〜です! 年内しばらく短期出張が続きそうで、なかなか時間が取れず、「すずめの戸締まり」を観に行けるか心配になっています^^; 日々、ネタバレに怯えています… 新海監督作品には思い入れがあり、 まだ私が学生の頃、新海監督が「君の名は」でブレイクするずっとずっと前から、たまたまクラスのアニメ好きな子が新海監督の大ファンで教えてもらって、トークショーに行ったりと逐一追…
秋ですね。今年は3年ぶりに美術館に行ってきました。 せっかくの外出なので、時間を有効に使おうということで、紅葉も楽しんできました。 新宿御苑駅で下車して、苑内を散歩。植物園も行きましたよ。 静寂の中に響くせせらぎの音、心地よいです。 紅葉はまだ半分くらいでしょうか。 落ち葉をザクザクと踏んで楽しむ子供がいたり、ひらひら舞っている葉っぱを追いかけている人がいたり、映え写真を撮っているカップルがいたりと、思い思いに小春日和の秋を楽しんでいます。 私も娘と撮影会(?)で200枚ほど取りました。 秋だなあって写真を数枚、投稿しますね。 効用を愉しんだ後は、タクシーでSOMPO美術館へ。タクシーアプリG…
有吉佐和子の『閉店時間』! 初めての作家さんです!! 花形企業の「東京デパート」で働く紀美子(呉服売場)と節子(地下食料品売場)とサユリ(エレベーターガール)の3人は同じ高校出身の仲良しだが、三者三様の仕事と恋の悩みがある… そんな3人の成長物語! … まず、この著者は1931年生まれの方で、この作品は1963年のもの! なので、時代背景が昭和35年あたりでかなり昔… 携帯電話もなければ男女格差も大きいし、パワハラ、セクハラなどの言葉も概念もない… 昭和生まれの私でも分からないような言葉も出てくるし、知ってても使わないような「イカす」「ナイス(これは使っちゃうかも💦)」「アベック(しかも「アヴ…
十年に一度の寒波だそうだけど、お散歩は欠かせない。 今日は近場で… スタートは代々木駅だ。 雷電稲荷神社 新宿四丁目交差点近くに忘れられたようにたたずむ小さなお社 源義家が奥州征伐に行く途中に激しい雷雨にあったため、小さな祠の前で休んでいた時に一匹の白狐が現れ、義家の前で三回頭を下げたところ雷雨がたちまち止んだという伝説が由来となっている。 新宿御苑の入り口が近かったので、ちょっとコースを外れて御苑に入ってみることにした。 (入園料値上げされて500円!高い!…が、誕生日が来ると250円になる。嬉しいな…) フクジュソウ 満開のスイセン 寒緋桜かな ロウバイ 温室の中は蘭が花盛り 我が家でもオ…
【敷金礼金0】☆オススメ水商売賃貸♪スタッフオススメ新着物件♪ 歌舞伎町水商売のお部屋探し『みずべや』 水商売賃貸♪ 本日オススメ物件は・・・ 『コンシェリア新宿御苑』 です 物件名 コンシェリア新宿御苑所在地 東京都新宿区四谷4丁目24 周辺地図交通 東京メトロ丸ノ内線 『新宿御苑前駅』 徒歩7分 /東京メトロ丸ノ内線 『四谷三丁目駅』 徒歩8分 /都営新宿線 『曙橋駅』 徒歩8分賃料(管理費・共益費) 10.55万円(0.5万円) 敷金/礼金 敷:なし/ 礼:なしその他料金 ホームアシスト24 18,000円/2年(必須)クリーニング費用 38,500円エアコン洗浄 13,200円書類作成…
パワースポット! パワースポ ッター!!パワースポッテスト!!!より強いパワースポットを求めて全国を旅します! パワースポットとは何か?ウェブを見れば、それこそ風水師、占い師、スピリチュアル・カウンセラー、パワースポット・マニア・・・等、さまざまな立場の方が独自の定義をもっておられるようです。このわたしも定義をもっていて、その定義は「与えられた限りある命を、精一杯生きていく上で、そのエネルギーを充電できる場所」というもの。具体的には、「こめかみ辺りに、キーンという痛みがくる場所」を指します。この感覚はわたし独自のものであり、ほかに聞いたことがないのですが、その能力にはかなり自信をもっているので…
こんにちはじぇいぴーです。 今回はバーチャルオフィスで気になる点(エリア、建物グレード、登記の可否、銀行の法人口座、郵便物の受取り、貸会議室、キャンペーン等)を、大手運営会社(リージャス、レゾナンス(Resonance)、GMOオフィスサポート、DMMバーチャルオフィス、Karigo、フリーナンス、METS)で比較してみます。 大手であればバーチャルオフィス事業の撤退リスクも小さいので安心です。 比較することで見えてくるメリット・デメリットがありますよ! あなたのバーチャルオフィス探しのお役に立てたら幸いです。 タダメシクーポン 目次 タダメシクーポン 大手7社のサービス比較表(★★★★) 個…
江戸の侍・村尾嘉陵が代々木八幡宮に参詣した道筋を辿る話の続き。 peepooblue.hatenablog.com 渋谷区代々木五丁目の代々木八幡宮と隣接する別当寺院の福泉寺参拝を終えた嘉陵は往路とは異なる道筋で帰路につく。そのルートは以下の通り。 南出の門を出れば、門の傍に石地蔵あり、台石に正徳三と彫たるのみを読得、門の石階四丈斗、石壇八十余級あり、下りて少しゆけば、一条の馬みち〔西より東に行〕のかたはら、民家商を兼たるニ三戸ある所に出、そこを東行、少しばかりにて用水流るるをわたりて、田畝の間を屈曲盤廻して、東南行する事凡三十町ばかりにして、田の面広く見わたす所に出〔この田の面は、井伊殿のや…
1泊2日で娘が1歳半の孫娘をつれて泊りに来ました。 八ヶ岳に行こうとしていたのですが 急遽予定変更で東京ステイ。 八ヶ岳といえども子供や孫たちのパワーには勝てません💦 孫娘はふらつきながらもスタコラと歩き回るが楽しく あーとかうーとか言葉にはならないけれど こっちがしゃべっていることは一部聞こえているようで 特に「おやつ」に反応していきなりうれしそうな奇声をあげます。 食べるのが大好き。 パンパンのお腹のどこにこれが入るのだろうというくらい 博多あまおうをほおばりました。 食べてるだけじゃダメだろう・・・ということで 今日はジジ(僕)ババ(妻)が新宿御苑の並木道に 散歩に連れて行きました。 犬…
2023年にやりたいことを考えてみました。 壮大な目標を立てると絶対挫折するので、めちゃくちゃささやかなものばかりです。 ✔︎は達成済み 買い物関連 ・箸置きを買う・写真たてを買う・布団乾燥機を買う・土鍋を買う✔︎プロテインを買う …少食でタンパク質が足りてないかなと思って・自動ハンドソープを買う …実家にあって意外と便利だったから欲しい・花瓶を買う 生活習慣関連 ✔︎爪やすりを使う …爪を大事にしたい・歯医者に行く …1年以上検診に行けてないので、、✔︎温泉たまごを作る …ダイソーの温泉たまご作れるやつ便利・姿勢を良くする✔︎たまにマフィンを作る・たまに散歩する✔︎たまに花を買う・口角を上げ…
3年半くらい新橋に住んできたが、結婚を機に4月で引っ越すことになった。 お互いの勤務形態などを考慮して、方南町に住むことにした。 正直なところ、新橋は本当に気に入っているのでもっと住んでいたかった。 ボルダリングジムが近所にあり、充実感を得られたし健康維持ができた。 日比谷公園や、皇居の公園に気軽に行ける。 都会の中心にいながら、自然を感じられる贅沢があった。 あと日比谷公園は18年前、最初に配属された職場の近くで、あの頃は新橋に住むとか想像も出来なかったな、、 という感慨深さや、初心を忘れないようにしよう。という意識を持てた。 夜のサイクリングで銀座のメインストリートを神保町や上野まで走って…
こんにちは。CREAL(クリアル)は、1万円と少額からプロが選定した不動産に投資できるサービスです。 運営会社は、クリアル株式会社(旧:株式会社ブリッジ・シー・キャピタル)です。2011年5月に設立された不動産会社です。 クリアルのサービスは、2018年12月に開始後、累計調達額が100億円と業界No.1の実績です。
今日もTシャツで元気を出す。けっきょく1時間くらいしか寝てない状態で起きて検温、朝食、問診(出所は最速で月曜ということに)とこなして昼まで寝る 夜ほとんど眠れず、日中もわりと朦朧としていて眠れるときに寝るみたいな状態のまま狭い部屋に閉じこもっているので、なんというか現実感が希薄になってきている。 そういえば、ここに入ってから一度もカーテンを開けていなかった。体内時計的にも朝日を浴びるといいと妻からも言われたので開けてみる。ああ、新宿だ。 父は新宿御苑のアパホテルになったとのこと(こっちよりよさそう)昼食後仕事メールを各所へ。リスケについてあれこれ考える。けっこうパズル的に調整しないといけなくな…
明けましておめでとうございます!2023年、ようやくブログ初めが出来ました。というのも実は、今年は年始からガッツリと体調を崩してました...。 元旦の朝から喉が痛み、乾燥のせいかと放っておいたら、昼過ぎからは寒気を感じ始め、体温を測ってみると39度。ついに自分にも来たか...と思ったのですが、抗原検査キットではコロナもインフルも陰性。けっきょく原因は良くわからなかったのですが、病院でもらった抗生剤を飲んだらすぐに治りました。喉風邪を拗らせた感じでしょうか。 久々に身動きが取れないくらい大変だったんですが、特に大変だったのは診察予約です。重い身体に鞭打って電話してるのに、電話がぜんぜん繋がらない…
気分転換程度に のんびりですが筋トレ 続けてます。笑 明日もかなり寒くなるようですので暖かくして おやすみくださいませ☆ 個室マッサージ,転職,転勤,単身赴任,引越し,ヘッドスパ,ドライヘッドスパ,男性施術者,恋人へのプレゼント,彼氏,旦那,40代男性,50代男性,60代男性,70代男性,30代男性,20代男性,落ち着ける場所,自分の居場所,同居ストレス,ストレス軽減,ストレス緩和,ストレス解消法,男性セラピスト,男性施術者,男性オーナー,個人サロン,男性オーナー,メンズセラピスト,男性マッサージ,メンズマッサージ,男性アロマオイルマッサージ,男性アロママッサージ,男性オイルマッサージ,メンズ…
今回は、新宿3丁目にあるラーメン屋「煮干し中華そば 鈴蘭」さんを訪問しました。何度か伺っていますが、1年以上ぶりの訪問です。 新宿や池袋などに出店するラーメン屋「はやし田」さんと同じ運営で、こちらは屋号にある通り、煮干し中華そばのお店です。 店舗情報 レビュー 店舗情報 煮干中華そば 鈴蘭 (つけ麺 / 新宿三丁目駅、新宿御苑前駅、新宿駅) レビュー 平日の19時頃に訪れると7割ほどの客入りでした。 まずは入って左手にある券売機で食券を購入します(現金のみ)。 メニューは煮干し中華そばの他、炭火焼鯵煮干しそばや、つけ麺もあります。私は特製煮干し中華そばにしました(¥1050)。 食券を買ったら…