目次 1.新琴似駅 2.新琴似駅の沿革 1.新琴似駅 新川駅から北へ進んで新琴似駅に到着。 新琴似駅も高架駅。東側には駅前広場があってタクシーも並んでいる。 駅前広場を囲む花壇のそばにはレンガのモニュメント。 由来の記されたプレートが埋め込まれている。 このレンガは農協の倉庫の壁材として使用されていたもの。 1960年に建築されたが、都市化によって農業倉庫は取り壊し。高架によって土地区画整理も行われたが、その際に再利用されたそうだ。 ストリートビューで付近の様子。 広場のある東口側。 駅へ向かう道。病院やマンションがあるが繁華街ではない。 JAさっぽろがあるのは農協の名残だろう。 西口側 こち…