《金曜日》 朝のルーティンとKちゃん送りの後、ファミサポに提出する書類を書いたり、学童のシフト希望を入力したり、習字課題の郵送準備をしたり、来年度の習い事やアルバイトの計画を立てたりして過ごし、お昼過ぎに煎茶のお稽古に向かいました。お点前は『四方盆卓上玉露点前』の3回目でした。 玉露、煎茶、あられ香煎、玉露冷煎といろいろいただけて楽しいお稽古になりました。 帰りにスーパーに寄って晩御飯用にヒレカツとコロッケ、山行に持っていくチョコを買いお金を払おうとすると、何回500円硬貨を入れてもはじかれて戻ってきます。偽金?まさか!セミセルフレジじゃなかったら戻ってくることはないのに…便利なのか不便なのか…