5月15日、葵祭です。 京都三大祭のひとつ、その中でも個人的にいちばん京都らしい祭という気がします。例年2カ所で観覧するのがのりりん流(?)。 ゴール地点の上賀茂神社ともう1カ所。 去年仕事の都合で見物に行けませんでしたが、おととしは京都御苑と上賀茂神社でした。 行列が糺の森を抜けるところをみるのが好きなんですが、年々当日観覧席が少なくまた撮影しづらい場所になってきてます。 なので、ことしは祭の時代装束の行列が京都の普通の街中を行くところを撮影しようと思い立ちました。 京都御所を出て下鴨神社に着くまでのどこか、どこがいい? 行列は、 京都御所から南側の丸太町通りに出て東に→河原町通りを左折して…