こんにちは。今回は、神奈川県伊勢原市にある『日向薬師 宝城坊』の参拝録です。諸説あるようですが、「日本三薬師」の一つとされています。廃仏毀釈以前は「霊山寺」と呼ばれ、その後の正式名称は「宝城坊」なのですが、薬師如来の霊場として信仰を集めている事から、『日向薬師』の名称で広く知られています。 山門 この地域は、秋には彼岸花の群生地として知られています。そのすぐ近くにお寺の駐車場があり、山門までは徒歩3分程度。Wikipediaによると、現在の仁王像は、天保四年(1833年)製作、伊勢原市指定文化財なのだそう。 日向薬師 宝城坊 概要・山号:日向山・宗派:高野山真言宗・創建:霊亀2年(716年)・…