英文社名:NIPPON KAYAKU Co.,Ltd.
日本化薬株式会社は、東京都千代田区丸の内に本社をおく、機能化学品、医薬品、自動車安全部品などの開発・製造・販売を行っている会社。 日本で初めてダイナマイトを製造した会社である。 液晶ディスプレイ用フィルムを開発製造する株式会社ポラテクノを有沢製作所と合弁で設立。JASDAQに上場させた。
先日の30万円ポートフォリオの化学品セクターとして取り入れていた、日本化薬が増配を発表しました。 45円→60円の15円増配です。 33%の増配は結構な増配幅です。 理由としましては、経常利益が前期比280%になっている点が大きい印象です。 30万円ポートフォリオの記事にもしていますが、実は15年以上の非減配銘柄でもあり、増配があると今後にも期待が持てそうです。 PTS株価も急騰しています。 これはありがたい限りです。 60円配当ならば、1500円でも利回り4%と考えますと、まだまだ購入しても良いラインにも見えます。 なお、先日の30万円ポートフォリオはこちら👇 30万ポートフォリオと7万円ポ…
日本化薬とセルトリオンは2022年11月16日、日本化薬がベバシズマブBS点滴静注CTNK、同400mgCTNKを発売したと発表した。 同剤は 同剤はアバスチン(一般名:ベバシズマブ(遺伝子組換え)製剤)のバイオシミラーで「治癒切除不能な進行・再発の結腸・結腸がん」、「扁平上皮がんを除く切除不能な進行・再発の非小細胞胞肺がん」、「手術不能又は再発乳がん」の効能・効果で承認された。製造販売元は日本化薬、提携先はセルトリオンで共同プロモーションを展開する。
この続きはcodocで購読
ブログを読んでいただいている数少ない皆様、いつもありがとうございます。 年齢上、少し遅めですが、50代での"FIRE"達成を目指し、それに向けた軌跡を記録に残したいと考えています。一度きりの人生、早く軛から外れて自由に羽ばたきたい。。同じ考えの方々に、少しでも参考になれば幸いです。 --- 1月は、 米国の利上げ ウクライナ情勢悪化 原油価格高騰などによるインフレ懸念など、株価下落の要因が多く、投資には逆風が吹きました。でも、もう少し下がったら買い向かうだけです。上がっても下がっても嬉しい(^^♪ では、まず、今年の目標から。 ★見直し後★【2022年の目標(評価額)】 区分 金額(万円) 2…
ブログを読んでいただいている数少ない皆様、いつもありがとうございます。 年齢上、少し遅めですが、50代での"FIRE"達成を目指し、それに向けた軌跡を記録に残したいと考えています。一度きりの人生、早く軛から外れて自由に羽ばたきたい。。同じ考えの方々に、少しでも参考になれば幸いです。 --- ちょっと現金が増えたので、6月から7月にかけて以下の銘柄に投資しました。 2021年6月:JT 配当積み上げのため駆け込みで 2021年7月:日立HCキャピタル 配当・一時的な値下がりのため 2021年7月:日本化薬 将来のキャピタルゲイン狙って 2021年7月:INPEX 配当・一時的な値下がりのため 今…