Hatena Blog Tags

日本水準原点

(地理)
にほんすいじゅんげんてん

日本水準原点は、東京都千代田区永田町の憲政記念館構内にある、水準原点。国内の高さの測量の基準となっている。
1891年に建築されたローマ神殿の形式を持つ石造りの日本水準原点標庫の中に収められている。
測量法施行令第2条2項により、地点は「東京都千代田区永田町1丁目1番2地内水準点標石の水晶板の零分画線の中点」、原点数値は「東京湾平均海面上24.3900m」と定められている。

概要

土地の高さは、平均海面を基準に取っているが、実用的には地上のどこかに、高さの基準となる点を表示しておく事が必要となる。
このため、1891年に水準原点がつくられ、当時、隅田川河口の霊岸島で行われた潮位観測により、水準原点建物内部の水晶板のゼロ目盛りの高さが、東京湾平均海面上24.500mと決定された。
水準原点のあるこの地は、山の手の台地で、原点の礎石は、地下10mあまりの強固な地層から築いてあることから、下町の沖積地のように甚だしい地盤沈下を起こすおそれはないと考えられていたが、1923年の関東大地震では、この付近一帯に相当の地殻変動があり、測量の結果、原点の高さは東京湾平均海面上24.4140mと改定されている。
さらに、2011年の東北地方太平洋沖地震の影響による地殻変動が観測されたため、2011年10月21日に、東京湾平均海面上24.3900mと改定された。
なお、現在は、霊岸島ではなく、神奈川県三崎の油壺験潮場で実施する潮位観測及び定期的に行われる水準原点〜油壺間の水準測量によって水準原点の高さを点検している。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ