日本紅斑熱とは、ダニ類の刺咬によってリケッチアが体内に入り感染する疾患である紅斑熱群リケッチア症のひとつ。
すっかり夏めいた気候になってきました。僕は朝が苦手なものだから、どうしても夜に走ることが多く、田舎なもので、近所を走るとしても田んぼの中を走ることが多いのです。走ってれば大丈夫と思っていても、、、ペースが遅いせいか、、、結構ムシに刺されたりしていますね。まぁ、あまり虫とか苦手でないから気にしないで、よほど痒ければ「ムヒ」を塗る(富山人なのでw)。 話は飛びますが「ムヒ」人気高いですね。ウチには皮膚科もあって、そこで処方してもらうこともできるのですが、本来なら「抗ヒスタミン剤」こそ、もっとも効果があると思うのですが、、、塗布後の「スーッ」という感じが欲しくて、皆さん「ムヒ」はないのかとおっしやい…
大変わかりやすい日本語の手引きがあることを知りました。 リケッチア症診療の手引き(初版) 2019年4月https://www.hosp.u-fukui.ac.jp/wp/wp-content/uploads/r-tebiki20190422.pdf 主にツツガムシ病と日本紅斑熱について,分かりやすくまとめられています。 感染症診療とダニワールド [Enfectionシリーズ] 作者:忽那賢志,山藤栄一郎,高橋徹,川端寛樹,大橋典男 シーニュ Amazon
ここ最近は一気に涼しくなり、今まで熱中症対策で控えていたお散歩やレジャーなどで外出する機会が増えてくるかと思います。 そこで注意しておきたいのがマダニによる被害です。 マダニは暖かい時期だけ予防すれば良いと思われがちですが、季節を問わず一年中活動しています。 春から夏にかけては成ダニ、秋から冬にかけては卵から孵化した幼ダニや若ダニの活動が活性化します。 また、マダニは山林や河原の草むらだけでなく、街中の植え込みや公園の茂みにも生息しているため油断はできません。 マダニに咬まれると皮膚炎や貧血、バベシア症などの病害だけでなく、人獣共通感染症であるSFTS(重症熱性血小板減少症)、ライム病、日本紅…
バス釣りに限りませんが、アウトドアなどの野外活動で虫対策や危険生物対策をしておくと、いざというときに安心です。 この記事では、虫除けやバス釣りで出会うことがあるスズメバチ・マダニ・ヒル・クマ・ヘビといった危険生物対策に役立つアイテムをご紹介させて頂きます。 この記事で分かる事! ・虫除けアイテムについて。 ・危険生物対策について。 バス釣りで役立つ虫除け&危険生物(スズメバチ・マダニ・ヒル・クマ・ヘビ)対策アイテム! 「虫除け&危険生物対策」 「スズメバチ対策」 「マダニ対策」 「ヒル対策」 「ヘビ対策」 「クマ対策」 まとめ バス釣りで役立つ虫除け&危険生物(スズメバチ・マダニ・ヒル・クマ・…
おはようございます🌞 今朝は大阪でアトピー性皮膚炎の勉強会にこれから参加するところです。 どうも、くいだおれ太郎です。 くいだおれ太郎(あってます?) 、、、? さて、、、(反省) 院長自身がそれなりのアトピー性皮膚炎患者であったことから、わたしも子供の頃より皮膚科にはずっと通院して治療していました。 いまでも、保湿(ヘパリン類似物質スプレーかHフォーム)は 欠かさずおこないますし かゆいところには ロコイド(体、かるいところ)、 ネリゾナ(体四肢 ひどいところ)や モイゼルト・コレクチム(かお、かるいところ)などを 外用しています。 アトピー性皮膚炎は 遺伝子の特徴により生じる皮膚疾患で(下…
世界中にはびこる小さな脅威 皆さん、こんにちは! 今回はマダニに関する雑学をご紹介します! マダニは我々の身近な自然環境に存在しながら、その小さな体で驚くべき能力を持つ生物です。 見た目こそ地味ですが、彼らの寄生生活や環境適応の仕組みは非常に巧妙で、時には私たちの健康に影響を与えることもあります。 本記事ではマダニの起源や歴史、生息地と分布、対策方法などを掘り下げ、彼らがどのようにして自然界で生き延びているのかを探ります。 知識を深めることで、マダニに対する理解が深まり、効果的な対策を講じる手助けとなるでしょう。 マダニの起源 マダニはクモやサソリと同じ節足動物門クモ綱に属する外部寄生虫です。…
2024年6月9日 前置き 谷川主稜から帰った次の夜、脛のかさぶたに気が付いた。山に行くと倒木などに脛をぶつけて傷ができることはよくある事だが、無理に取ると血がにじむのでそのままにしていた。見たわけではなく手の感触。 かさぶたの正体 朝になって触ってみてもまだ取れなさそうなのでよく観察すると、かさぶたではなく種のようなものがこびりついていて毛のようなものも。なんだこれ? ひっぱって取ってみると、足が生えている。ダニか?まさかツツガムシでは?新潟と言えば古くは風土病としてのツツガムシ病という恐ろしい病があるのだ。急いでネット検索すると、群馬県の利根沼田地区にもツツガムシ病がある。5日、6日に歩い…
今朝方の夢、、、 街中?の道を何人かと歩いていた、、、 目の前の空に、、、 大きな液体カーボン?の様な真っ黒なモノが現れ、、、 幾何学模様、、その他、、色々と変化して、、、 最後は、一つの、光を放って消えた、、、 その後、、大きなスキー靴のサロモン?(ソロモンとかけている?) グレー色した一つが空を飛んでいて、、、 ※ソロモン(ヘブライ語: שלמה、Šəlōmōh Shlomo) 古代イスラエル 第3代の王 父はダビデ 堕落した王 デジカメを取り出したら、、 真中辺りから、、ひび割れていて、、 真っ二つに、、、何故か本体はプラスチック製だった、、、 、、、、瞬間接着剤が必要だ、、、と、 思っ…
2024/05/31/金 はてな。 もくじ カープ コートヤード・バイ・マリオット広島 叡王戦 五番勝負 第4局 サカスタ・旗バトン落下対応 設置者・広島市の発表 指定管理者・株式会社サンフレッチェ広島の発表 正しい?マスコミ報道 VIPは旗が見たい? レジーナ さよならコロナ マダニで死亡 今日のももクロ(スタダ) SDGs ユーフォ カープ 【試合結果】5/31(金) H-C 1回戦▽みずほPayPay広島100 000 000 - 1100 000 01X - 2ソフトバンクhttps://t.co/53T6dWZ4OQ#NPB — 日本野球機構(NPB) (@npb) 2024年5月3…
5月に入りかなり暖かくなりましたね。 天気が良い日には、山登りやハイキングを楽しむ方々が増えたのではないでしょうか。 そんな季節になると、救急外来には「ダニに噛まれた」と患者さんが来るようになります。 今回は、「ダニ咬傷」について解説していきたいと思います。 とりあえず、困ったらこの記事を読んでいただければ大丈夫です。 「Razai MS, Doerholt K, Galiza E, Oakeshott P. Tick bite. BMJ. 2020 Aug 13;370:m3029」を元に参照文献を孫引きして調べております。 ダニ 主に野外に生息し、哺乳類(ヒトを含む)や鳥類、爬虫類から血を…
58年前、静岡県で一家4人が殺害された、いわゆる「袴田事件」のやり直しの裁判は5月22日、検察側の求刑を迎えます。再び死刑を求刑するのかが注目されます。 【写真を見る】検察は再び死刑を求刑するのか「袴田事件」やり直し裁判 すべての審理を終えて22日午後、結審へ【袴田事件再審】 1966年、静岡県の旧清水市(現・静岡市清水区)で一家4人を殺害したとして死刑が確定した袴田巖さん。判決確定後も無実を訴え続け、2023年、東京高裁が再審開始を認めたことで、静岡地裁で再審=裁判のやり直しが行われています。 15回目となった再審公判は22日、すべての審理を終え、結審する見通しです。 最後の審理では、被害者…
2024-05-20時点でのDICの最新文献 30本(日本語)です。●髄膜脳炎を合併した日本紅斑熱の1例 https://cir.nii.ac.jp/crid/1390299981563445632●増刊号 産婦人科医のための緊急対応サバイバルブック Ⅲ. 産科編 ❸分娩時・産褥期の緊急対応 産科領域のDICへの対応 https://cir.nii.ac.jp/crid/1390018362624627840●Current Clinical Practice of Laboratory Testing of the Hemostasis and Coagulation System in P…
要するに、地名・国名の入った病名などなど・・・残念ながら、この一覧は 今後はWHO勧告等で、もう増える見込みは無い・・・ここで、収集は終了やな 今後、増えない理由=「WHOの勧告では、人に感染する可能性のある疾病が今後新たに発生したり発見されたりした場合、鳥や豚といった動物の名前や食品名、文化や職業に関連した名前を病名に使わないよう求めている。また、ウエストナイルやライム(米コネティカット州の町名)、エボラ(コンゴの川)といった地名や国名、アルツハイマーのような人名も望ましくないとした。」 新しい病気の発見者・研究者の名前もアカン・・地名もアカン・・・うーん 「Medical Toponyms…
最近、「マダニ」についてテレビニュースで流れているのを何度か見ました。 マダニ怖いですよね。 日本全国にいるそうですが、最近では温暖化により生息域が拡大しているらしいです。 また、生息場所については、山林や草むらだけでなく公園などの身近な場所にもいるそうなので注意が必要です。 予防対策を先に見たい方はこちら 実際私も噛まれたことがあります。 ある休みの日にトイレに座っていました。そしてふと太もものつけ根辺りに目がいった時、違和感を感じました。 「あれ?こんなところにホクロあったっけ?」太もものつけ根に3ミリくらいの黒い塊があります。触ってみると明らかにホクロではありません。 そして、「できもの…
マダニは、日本紅斑熱、ライム病などの病原菌を媒介するので、噛まれたときの処置を誤るとやっかいだ。嚙まれたら、まず決してマダニの腹部をつままないこと。マダニの体液が血管に入ってしまう。無理に引っ張ると皮膚内に口器が残ってしまうので… けもの道の歩き方 猟師が見つめる日本の自然 単行本(ソフトカバー) – 2015/9/3 千松 信也 (著)
2023-12-18時点でのDICの最新文献 30本(日本語)です。●難治性悪性腹水症例に対する腹腔―静脈シャント療法の終末期医療における役割 https://cir.nii.ac.jp/crid/1390298433284225408●High-Resolution Digital Image Correlation Analysis of Layered α/β Two-Phase Ti–12Mo Alloy under Compressive Condition https://cir.nii.ac.jp/crid/1390579753343385984●尿路感染症による敗血症性DICに…
都美人…これは美味いな。一般的な美味さと言うよりはマニア向け美味さですが。美味いから自分で全部飲んでしまいたいが年末イベ候補として取っておくかな? これは今年の5月のエントリで上げた京王線輪行ツアーやったときに神奈川県相模原市緑区大島のときわや酒店で買ったものですね。 congiro.hatenablog.com