茨城県美浦村にある国指定史跡「陸平貝塚」に行ってきた。 陸平と書いて「おかだいら」。 土偶を読むだったかな?どこかで陸平貝塚のことを読んだとき、陸平貝塚は「日本考古学の原点」と言われている貝塚だと知り、これは行かねば!と思って、家から1時間半ほど車を走らせて行ってきた(家からけっこう近い貝塚) 陸平貝塚の出土品は、貝塚のとなりにある「美浦村文化財センター(別名・陸平研究所)」で展示している。 www.vill.miho.lg.jp が、展示は、お世辞にも広いとは言えず、展示されている出土品も、そんなに多くはない。 たぶん、たぶんだけど、ほとんどの出土品は、大学のほうにいってしまわれたのではない…