Twining,Earl Gray Tea 紅茶を飲む。 学生の頃はMont-bellの保温性能が高いくてでかい(900ml)水筒を持ち運び、夏場でも熱い紅茶を飲んでいた。我ながら優雅だったのかもしれない(公立高校並感)。 といっても紅茶にこだわりはあまりなかった。スーパーで売っている日東紅茶やリプトンのイエローラベル。当時は(というよりほとんど今も)紅茶に紅茶であること以上を求めていないのだ。私にとって、大抵のものはおいしい。 おいしいものの表現をもっと突き詰めていけば、微妙な差異を感じ取ることができるようになって舌が肥えていくのだという。言語が日常を規定するのだろうか。しかしながら、私は平…