Hatena Blog Tags

日高本線

(地理)
ひだかほんせん

日高本線は北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道路線地方交通線)。

路線

室蘭本線に接続する苫小牧駅から様似駅までの 146.5km を太平洋の海岸線に沿って結ぶ、日高支庁唯一の鉄道路線。
様似駅からバスに乗り換えると、約50分で襟裳岬である。
沿線は競走馬の生産が盛んで、車窓にも多くの牧場が見られる。

駅一覧

駅名 よみ
“えき”は略
苫小牧駅 とまこまい
勇払駅 ゆうふつ
浜厚真駅 はまあつま
浜田浦駅 はまたうら
鵡川駅 むかわ
汐見駅 しおみ
富川駅 とみかわ
日高門別駅 ひだかもんべつ
豊郷駅 とよさと
清畠駅 きよはた
厚賀駅 あつが
大狩部駅 おおかりべ
節婦駅 せっぷ
新冠駅 にいかっぷ
静内駅 しずない
東静内駅 ひがししずない
春立駅 はるたち
日高東別駅 ひだかとうべつ
日高三石駅 ひだかみついし
蓬栄駅 ほうえい
本桐駅 ほんきり
荻伏駅 おぎふし
絵笛駅 えふえ
浦河駅 うらかわ
東町駅 ひがしちょう
日高幌別駅 ひだかほろべつ
鵜苫駅 うとま
西様似駅 にしさまに
様似駅 さまに

沿革

苫小牧駅−富川駅間は1913年10月に苫小牧軽便鉄道により、富川駅−厚賀駅間は1924年9月、厚賀駅−静内駅間は1926年12月に日高拓殖鉄道によりそれぞれ開通した。1927年8月1日に国に買収され、日高線となった後、1933年12月に日高三石駅、1935年10月に浦河駅、1937年8月に様似駅まで延伸され、全通した。
途中の鵡川駅からは国鉄富内線が分岐していたが、1986年に廃止された。
2015年1月8日、厚賀駅−大狩部駅間で高波による土砂流出が発生したため、鵡川駅−様似駅間が不通となる。1月27日に静内駅−様似駅間で運行再開*1したものの、2月28日には、厚賀駅−大狩部駅間において土砂流出が進行し、静内駅−様似駅間用の車両を回送することが不可能となったため、同日午後以降は鵡川駅−様似駅間で代行バスを運行している。
全区間の再開までには相当な時間がかかるとされている。

リスト::鉄道路線

*1:車両の給油・検査のため、毎日苫小牧運転所から、土砂流出区間を通過して回送された

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ