今回のツーリングルートに沿ってGoogleマップを見ていくと、旧○○小学校や、旧○○中学校という表記が目につきます。 これらは全て廃校です。 どのくらい有るのか調べてみると、上野原市の小学校だけで13校ありました。(Wikipedia参照) 鉄道の廃線はクローズアップされる機会が多いのだけれど、その地域の歴史を紐解く時、この廃校についてももっと知られてもいいのでは? と。 この写真は旧上野原市立棡原(ゆずりはら)小学校で、新山王橋のそばにあります。 現在は緊急避難場所や選挙の投票所、体育館やグラウンドの貸出しなどされている様です。 ※いずれ廃校とその歴史を巡るツーリングをしてみたいと思います。…