Hatena Blog Tags

早田牧場

(スポーツ)
はやたぼくじょう

ビワハヤヒデ、ナリタブライアンを輩出したサラブレッド生産牧場。


1917年(故)早田傳之助氏が福島でサラブレッド生産を開始。
1973年福島に農事法人資生園早田牧場を開業。
1977年新冠に資生園早田牧場新冠支場を開業。早田傳之助氏の長兄、早田光一郎氏が指揮を執っていた。
2002年11月25日、資生園早田牧場は関連2社を含め総額約58億円の負債を抱え札幌地裁から破産宣告。


1991年菊花賞をレオダーバンで制しクラシックタイトル初獲得。以降1989年導入した種牡馬ブライアンズタイムが成功を収め、同年輸入したパシフィカスが産み落とした牡駒ビワハヤヒデが1993年活躍。1994年にナリタブライアンが三冠馬となり、1994年マーベラスクラウンがジャパンカップ制覇するなど隆盛を極めた。


しかしながら、2002年11月22日関連会社の(有)早田牧場、(株)セントラル・ブラッドストック・サービス(CBスタッド)とともに札幌地裁へ自己破産を申立てた。いずれも代表は早田光一郎氏。2002年11月25日早田牧場は総額約58億円の負債を抱え破産宣告を受けた。原因は調教施設の整備など巨額投資の反面、馬産不況により投資に見合う売り上げを確保できなかった為と言われている。種牡馬事業でもナリタブライアンが98年に早世。ビワハヤヒデも見るべき成果を上げられなかった。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。