1カ月健診前から完全直接母乳での栄養法に切り替えたのですが… 搾乳機よりも赤ちゃんの吸啜の方が刺激が弱いのか、 母乳の出が悪くなっていっている気がしていました。 特に夕方になるとすかすかな感じ… それでも1カ月健診のときは搾乳をあげていたときのストックで体重問題なしで パスしたのですが、そこから徐々に体感としての母乳量低下、泣く時間間隔の短縮、 飲んだ後すぐ泣いたり首を振っておっぱいを探す仕草をしたり、 などが気になるように。 そこで1カ月健診の約2週間後、出産した病院の助産師さんの外来を予約し、 体重測定をしていただいたところ、やはり増加量が少ないことが判明。 (1カ月健診のときは44g/日…