本名:杉本高文(すぎもと たかふみ) 生年月日:1955年(昭和30年)7月1日 出身地:和歌山県東牟婁郡串本町(奈良市育ち) 師匠:笑福亭松之助(二代目) 入門:1974年(昭和49年)2月 所属:吉本興業(東京)
山本梓と親戚。城島茂は高校の後輩。 モデルのIMALUは、大竹しのぶとの娘。 サッカーを始めとするスポーツにも造詣が深い事でも有名。ワールドカップ番組などのパーソナリティを勤めてきた。
○ リスト::お笑い関連
*1:たけし先生の代役として。なぜか本名を名乗っていた。
久々に書きたくなった 衝動的にブログ書きたくなった というのも、いかにもはてなダイアリーな(はてなさんすみません・・)、 安全な所から火炎瓶投げつけて燃えたらラッキー、な炎上商法な文章に出くわしたから、、 anond.hatelabo.jp 読んだらさんまさんフリークとして、居ても立っても居られない気持ちになったので、ひとまず書く 書くだけ書いてみる まず、さんまさんのお笑いっていうのは、 「変わらない」 っていう事であると思う。 「いくつになってもさんまちゃんはさんまちゃんやねぇ」ていう笑い。 あの年齢でも「男」を出して、スケベさで笑いをとったりする。 確かにジェンダーレスになっていってる世…
タレントの明石家さんまが6日に放送されたMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(後10・00)に出演し、YouTubeに進出したい思いを明かした。 長くテレビ、ラジオで活躍してきただけに、SNSでさまざまな形のメディアが登場することに「テレビの敵はYouTube、ラジオの敵はクラブハウスになってしもた」としみじみ。これまで、テレビ人としてYouTubeへの出演には否定的なスタンスだったが「おれもYouTubeに行きたい気持ち、ちょっとあんねん」と意外な思いも告白した。 続けて「みんなが『絶対に行かんといてください』って言うねん。どうしよう」とポツリ。共演の村上ショージが「さんまさんは地上波で。(Y…
私、めっきり昭和な人間ゆえ、 懐かしいCMとか大好きなんですよ。 で、Youtubeでそういうの見たりするんですね。 こういうのすごく好き で、昨日見てたら 「えっ!出てたっけ?」っていうのがあったんです。 ミスタードーナツ=所ジョージじゃないですか。 それと片桐はいり。 アラフィフの方にしか伝わらない話なんですけど 明石家さんま出てた記憶あります?! さんま若ぇ~~! いや、ただそれだけの話なんですけど(;^_^A 懐古主義じゃないんですけど、昔のCMって面白かったなぁ・・・。
こんばんわ 1.明石家さんまさんのNetflixドキュメンタリーを拝見 2.花鳥風月ってなに? 3.人それぞれの歳の重ね方 明石家さんまさんのNetflixドキュメンタリー【人間 明石家さんま】を拝見しました。 インタビューの中では、 年齢の重ね方や、 •テレビ作りへの思い →【感動の涙を笑いにかえられる芸人になりたい】 •結婚していたころの心境 •YouTubeというコンテンツへの想い •人気者でいたい気持ち •死生観 →【ワクワクして死にたい!】のだそうです。 普段バラエティ番組で拝見する様子とは違った角度での【人間•明石家さんま】の一部を垣間見れるインタビュー形式の番組でした。 【花鳥風…
お笑い怪獣明石家さんまさん、自宅で自身の番組を観賞するのが大好きみたいですが、 意外や意外!ティッシュケースなどの小物を手作りするのも趣味の一つみたいですよ〜笑
さんま御殿で女子アナ妻が、夫の不満を言うコーナーがあった これ、男女逆なら、だいぶ叩かれてる案件のような気がする テレビで、にわざわざ言う必要あるか?と思う 夫に直接言ったらいいと思うんだけど なんだか、不愉快な気持ちになった
2021年1月15日金曜日、今日の夜は「ダウンタウンなう」を観ていました 🌃今夜9:55~放送『ダウンタウンなう』人志松本の酒のツマミになる話🍾新しい相方を選ぶなら🤔人生で1度もやった事ない動きGP⁉️お楽しみに❗️乾杯🍻#松本人志 #さまぁ〜ず #安斉かれん #古田新太 #ファーストサマーウイカ #又吉直樹 #fujitv #ダウンタウンなう #酒のツマミになる話 pic.twitter.com/XmT1ylpJBp — 【公式】ダウンタウンなう (@cx_downtownnow) January 15, 2021 今日(2021年1月15日)の「ダウンタウンなう」は「 さまぁ~ず」と松本人…
www.carbodiet.work
■ストーリー 吉本社長の別荘でパーティーが開かれている最中に、 金庫室で桂文珍が殺されているのが発見された。 それだけではなく、金庫室から「アフリカの星」というダイヤが盗まれていた。 探偵の明石家さんまは依頼を受け、事件の犯人を捜す!
それは、 明石家さんまヒストリー1 1955~1981 「明石家さんま」の誕生 (明石家さんまヒストリー 1 1955~1981) (日本語) 単行本 です。 サクッと内容紹介 生まれた時から、ずっと面白い!「国民的芸人」の偉大な足跡をたどる、本邦初の「明石家さんまヒストリー」。人生を「明石家さんま研究」に捧げた男による、渾身のデビュー作!誕生から少年時代、落語界への入門、大阪での活躍、「オレたちひょうきん族」スタートまで、明石家さんまの「1955~1981」を克明に記した第1巻。師匠のもとで芸を磨き、芸人仲間と切磋琢磨しながら順調にスターの階段をのぼる一方で、芸を捨てる覚悟をした大恋愛、ブレ…
明けましておめでとうございます。 どうも猿子です。 皆さんどんなお正月休み過ごされてますか? 猿子は近所の神社さんに初詣行って、 おいしいものたくさん食べて、ずっとテレビ見て過ごしてます! 今日の一笑いは、、、さんまのまんま! ゲストはさすが大御所のKinKiKids! なんと25年ぶりの出演だそうで! 話題になってた光一のお土産、高級トイレットペーパーはこちら! 声が漏れるほどの、、、どんな触感か気になるぅ。 (ムロツヨシさんのも気になるところ。) // リンク 懐かしの「どーもとモード」のお話まで! 覚えてらっしゃる方も少ないかな?出版は21年前か、、、! さんまさんとも対談された若かりし…
2020年12月16日(水)「ホンマでっか!?TV」で放映された”木村拓哉&さんま今年のベストバイ発表”です。 木村拓哉の2020年買って良かったBEST3 第3位 立つしゃもじ プレミアムクリア 第2位 エアホークプロ 第1位 BLOCH ブロック ソフトストレッチマスク 明石家さんまの2020年買って良かったBEST3 第3位 育てるタオル feel バスタオル 第2位 カズチー 第1位 ぬか漬け用鉄なす&ぬかとっくり ブラマヨのベストバイ2020 吉田のベストバイ あけがらし 小杉のベストバイ 木製スピーカー 今までに放送されたベストバイ 木村拓哉の2020年買って良かったBEST3 第…
トーテンくんのオーケストラ 作 ジミー大西 絵 ジミー大西 // あのジミー大西さんの描いた絵本です。 荒れ果てた大地に一人立つトーテンくん。 これきっとトーテンポールのことでしょうね。 大きな木がトーテンポールに見えるくらい、枝も葉も実もなくしてしまい、動物たちから見放されています。 動物たちが好きだった音楽が失われてしまったからです。 トーテンくんは音楽を奏でようとします。 それには新しい枝や葉が蘇って、たくさんの実がいっぱいにならなくてはいけません。 もちろんそのとき、トリもゾウもモグラもナマケモノもカメレオンもトーテンくんのそばにきて、オーケストラになることでしょう。 舞台はアフリカで…
少し前の話ですが、テレビで「マウンティング」に様々な種類があるという話題がなされていました。 しかし、それらのマウンティングの中で、私個人的には「それは本当にマウンティングなのかな?」と疑問に思う事例がいくつかあり。 その疑問をきっかけに、コミュニケーションで受け手側が不快に感じた現象全てを、発した側にフォーカスをあてた固有名詞で表現するのが、そもそも良くないのだと考えるようになりました。 例えば。 「子供が歩き始めた旨をSNS上で報告したところ、『うちの子はまだ歩けません』というコメントがきた」ケース。 当該番組ではこの現象を「本人に意図はないのにマウントをとってしまった言動」として、『ステ…
勝手にお名前診断 (第15回)※2020.11.15改訂 この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。 第15回目の今日は明石家さんまさんです。 ローマ字で書くとAKASHIYA SANMAとなり、苗字(姓)の最後と下の名前(名)の最初の文字の母音が同じ「ア」である事がよくわかります。 この様なお名前を「名前の法則」の世界では、苗字と下の名前のつながりがなめらかで言いやすい事から“なめらかネーム”と呼びます。 また、フルネームの最初と最後の母音も同じ「ア」である事もよくわかります…
「次長課長」の河本準一 お笑いコンビ「次長課長」の河本準一(45)が22日放送のMBSテレビ「痛快!明石家電視台」(月曜後11・56)に出演。台湾出身のタレント、インリン・オブ・ジョイトイ(44)から猛アピールを受けたエピソードを明かした。 「自分の1番大好きな人を前にしゃべりましょう」という明石家さんま(65)の番組の企画でインリンと共演した過去を振り返り「インリン・オブ・ジョイトイさんに、めちゃくちゃ『結婚したい結婚したい』って言われて。さんまさんの番組に出たときに」と求婚されたことを告白。 河本に熱を上げる姿に、さんまが「何で河本みたいなんが好きなん?」と質問すると、インリンは「河本さん…
会話は、とぎれていい ―愛される48のヒント 作者:加藤綾子 発売日: 2019/04/12 メディア: Kindle版 こちらは、元フジテレビアナウンサーで、現在はフリーアナウンサーとして活躍されている”カトパン”こと加藤綾子さんの著書です。 昨日紹介した土田晃之さんの『納得させる話力』同様、会話術をテーマにしたかに思わせつつ、実は処世術…といった感じの内容のモノです。 ”処世術”といっても、方法論は真逆で、如何にして変わり者として、気ままに周りと絡むことをようにさせようとする土田さんのアプローチに対して、愛されることで周りに受け入れてもらうというモノだと言えるかもしれません。 その中でも、…
どうも!こんにちは、りっぱぱです。 僕は大阪出身の転勤族で今は九州にいるのですが、先日大阪への転勤が決まりましたー! 大阪出身なので実家もあるし土地勘もあるので、実家の近く(大阪の南の方)に家を借りようかなと思っていたのですが、奥さんからの「大阪出身じゃない転勤族でも馴染める地域が良い」との強い希望で、実家は周辺は諦めて、家探しをすることになりました。 結局北摂と呼ばれる転勤族に人気のエリアのマンションに決めましたー! そこで今回は、大阪出身の僕が転勤族として家族で住むにあたり北摂にした理由を書いていこうと思います! 北摂が転勤族に人気な理由 良い意味で大阪らしくない 都市部にも自然へもアクセ…
大阪弁の吉本興業がTV画面で、幅を利かしている。 知識も無いのに、ニュース番組の司会に出てきたり、コメントを言ったりする芸人も。 TV局も余程タレント不足か。 大阪弁は、どうも聞いていて気分がわるい。 今田耕司、千原兄弟、ちょっと奇妙な顔で、おかしな喋り。明石家さんまも、昔から出てきた出演者をイジルのと、自分の自慢話だけの全く面白くない芸人。 高齢で、こんなのが何でTVに出る?というようなジミー大西、池乃めだか、間寛平、坂田利夫 よくもここまでバカ(役?)を集めたもんだ。 ダウンタウン松本浜田も吉本らしいが、全く何の面白味もない。松本浜田とも超ワンパターン。 特に利口でもない浜田が、他人に上か…
先日、お互い前売り券を買って友人と映画を見に行きました。楽しみにしていたんですが、いざ映画館に到着してみると、だいぶ早めに着いたにも関わらずお目当ての時間はすでに満席!最近はオンラインで座席予約ができるので、前売り券を持っているとかえって席を確保するのが難しいのかもしれませんね。 心に響く明石家さんまの名言ランキングの7位は、いっぺん夢中で生きてみい。毎日が夢中や。だそうです。 ポイントサイトのへそクリックが突然閉鎖してしまったそうです。使ってないので関係ないですけどね。 生活保護を受けている70歳以上の高齢者には上乗せして支給する老齢加算の廃止は合憲との最高裁判決がでたそうです。そもそも年金…
明石家さんま (スポニチアネックス) お笑いタレントの明石家さんま(65)が21日、自身がパーソナリティを務めるMBS「ヤングタウン土曜日」(土曜後10・00)に出演。京本政樹(62)を発端に、大騒動が起きたことを明かした。 発端は、京本の息子で、SixTONESの京本大我(25)が日本テレビ系「踊る!さんま御殿」に出演したこと。大我が、話す予定がなかったエピソードを思いついて勝手に話し出したことなどが話題となった。その後、父の京本がお礼とお詫びのため、さんまに連絡取りたいと笑福亭鶴瓶や木村祐一ら方々に連絡。さんまは「えらい大騒動になりまして。キム兄から連絡先教えてもいいんでしょうか?と連絡来…
目次 前置き 宮迫博之さん 大﨑会長 島田紳助さん 関連記事 現状と今後 山本圭一さん(けいちょんチャンネル) 宮迫さんと山本さん 前置き FRIDAYで大﨑会長が宮迫さんについて「戻らんでええやろう」と発言今田耕司さんや月亭方正さんから見ても、この記事では吉本興業への復帰は厳しいとの見方目次に戻る 宮迫博之さん 宮迫さんはTVの復帰はアメトーークと決めていたが、アメトーーク復帰は最終目標へと変え、今までTV出演のオファーは断っていたが、これからは受けていくと方針を変換FRIDAYの記事が出る数日前に、島田紳助さんとのやり取りを公開目次に戻る 大﨑会長 YouTubeで成功してるらしいから吉本…
ヒカルさんの動画を見始めたのは、2019年の12月くらいだったかな。多分、祭りくじの闇を暴くシリーズの最初の番組だったかと思います。その後、ヒカルさんの世界観にずっと引き込まれ続けてます。 相馬トランジスタさんとタクシーの中でずーっと喋る回や、相馬トランジスタさんを、ハワイに連れてってすぐ帰る回など めっちゃくちゃ面白くて、そして、そのムードが僕にとってはとっても懐かしく、心の底からシンパシーを感じれたのです。 若い人達には全くわかんないと思いますけど、僕が大学生の頃の、漫才ブーム。「THE MANZAI」「オレたちひょうきん族」などTV全般の頃のあの勢いです。 ツービートのビートたけしさん、…
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(59)がTBSテレビの櫻井翔との対談で、30年続いたレギュラー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」の終了を「戦力外通告」と表現した真意について明かした。「やっぱりユニフォームは脱がされてしまうんだなって。やりたくてもやれないわけじゃない?この世界は。自分はやりたくても、お話が来なければやれないわけで。これで終わりか…みたいな。去年の時点で59歳でちょっと早い定年退職だなって感じだった」と心情を吐露した。櫻井から「年齢とかキャリアのことを考えたら、そのままゆっくり過ごそうかなっていう選択肢だってあるわけじゃないですか?」と投げかけられると石橋は「ないよ…
テレビで素の自分を見せられるのは、あの大御所芸人にだけ? 女優の北川景子が2月16日放送の「ウチのガヤがすみません!ゴールデンSP」に出演。MCのお笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基らに関西弁を促されるも思ったように喋れなかった結果、つい本音を明かしてしまう場面があった。 後藤から「北川さんは神戸出身。関西弁は出てこない?」と聞かれると北川は「出ます」と回答。「家族と話している時とか周りがみんな関西弁だったりすると結構うつっちゃいます」と明かした。後藤が関西弁なので、「今も引っ張られないように我慢してます」という。 これに反応してスタジオのガヤ芸人たちが北川の関西弁を引きだそうと「どない…
1: 名無しまとめっさん 2017/06/01(木) 22:49:06.30 0 俺「何をどう覚えていいのかすら分からない」「それ以前に答え見ても何言っているのかさっぱり分からない」 2: 名無しまとめっさん 2017/06/01(木) 22:50:01.17 0 東大理系数学点近いレベルになるとみんな暗記って言ってるよね半端な人ほど暗記じゃないって言ってる印象ある 3: 名無しまとめっさん 2017/06/01(木) 22:57:41.56 0 明石家さんま「お笑いもパターンの暗記」 4: 名無しまとめっさん 2017/06/01(木) 22:58:33.13 0 フィールズ賞取った教授が開…
誰かに「やめる」ように言ったことがありますか? なるほど。 箇条書きの日常。 昔のラジオから聞こえた「デシリットルって使う!?」が今日の踊るヒット賞でした。ほんまやな。 先日「明石家さんまオールニッポンリクエスト」が放送された。忘れた頃にやってくる恵み。笑うのは最高やな。 無防備に己を曝け出した状態は、(周りから見て)気持ち悪くて(違和感があって)当たり前なのかもな、と思い直した昼過ぎ。自然な自分で過ごせることは多少の運を併せ持っているのかもしれない。それが幸せに続いた人もいるだけのこと。 2月中ここ一番の機転を効かせるべく、未来に備えて眠る。ストレッチも鼻うがいもバッチリ。鼻うがいはハードに…
休日である。 時間がある。 なのに何もやる気力が湧かない。 はじめまして、我輩はボロボロ皇帝。 今回ではじめまして挨拶を終わらせようと思っている。理由としては2/9からはじめてとりあえず10日経ったし、そろそろ「ここ我が家だぜ!ようこそ!Welcome!」という気持ち、つまり我がブログ内でぐらいは物が顔で、主らしく振る舞って良いんでは無かろうかと思えてきたからだ。黒柳徹子がいる徹子の部屋のように、明石家さんまがいる踊るさんま御殿のように…。 つか、ようこそっていいな。 ようこそ諸君、我輩はボロボロ皇帝(ゲロボ) よし、これでいこう。
[ BooksChannel meets Amazon | 2021年02月18日号 | 宝島 特集 その参 | #ハッピー・エンド伝説 #北野武 ビートたけし #ウディ・アレン RCサクセション 他 | 宝島 1982年 3月号 ビートたけし RCサクセション 杉浦茂 はっぴいえんど(松本隆 細野晴臣 大瀧詠一 鈴木茂) 作者:蓮見清一 発売日: 1982/03/01 メディア: 雑誌 宝島 1982年 1月号 ロング・インタビュー:坂本龍一 アダム・アント デボラ・ハリー 野田秀樹 小川美潮 作者:蓮見清一 発売日: 1982/01/01 メディア: 雑誌 宝島 1986年 9月号 デーモ…