京都アニメーション制作の劇場アニメーション映画。2018年1月6日に公開。上映時間98分。 『中二病でも恋がしたい!』『小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜』『中二病でも恋がしたい!戀』に続く物語を描いた完全新作。大学受験も見えてきた高校三年間近の春休み、富樫勇太と小鳥遊六花らの日本全国を舞台にした逃走劇が始まる。
サンクリ(中止)・資料性(延期)・コミケ・文フリ・コミティア他(中止)各即売会の防疫・中止経緯・返金事情を整理&私感 新型コロナ禍に揺れた2020年の日本を斜に構えて観る! 『シン・ウルトラマン』徹底解析 ~賛否渦巻くワケも解題。映像・アクション・ミスリードな原点回帰・高次元・ゾーフィ・政治劇・構造主義・フェミ! 『宇崎ちゃんは遊びたい!』 ~オタクvsフェミニズム論争史を炎上作品のアニメ化から俯瞰する!? 『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』 ~意外に豊かでモダンな戦前!? 終戦の日の慟哭・太極旗・反戦映画ではない説をドー見る!? 『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』 ~右vs左…
曇。NML で音楽を聴く。■シューベルトの「さすらい人幻想曲」 D760 で、ピアノはスヴャトスラフ・リヒテル(NML、CD)。昨日からこの曲が頭の中でぐるぐる回っていたので。わたしは最初ポリーニの演奏でこの曲に目覚めたのだが、このリヒテルの録音が決定盤だと思う。リヒテルはいま聴かれているのか知らないが、この人はたぶん23世紀のピアニストだ。 ■バッハのブランデンブルク協奏曲第一番 BWV1046 で、指揮はジョン・バット、ダニーデン・コンソート(NML)。Bach, J.S.: Brandenburg Concerアーティスト:Bach, J.S.Linn RecordsAmazon■ベート…
いまさら言うまでもないが、自分は響け!ユーフォニアムシリーズのファン……のつもりである。出会いは3年ほど前で、リアルタイムの視聴者というわけではなかったのだが、後追いでファンになった。今でこそだいぶ落ち着いたが、初めて観たときはそれこそ熱狂していたし、作品の舞台が京都ということでもちろん聖地巡礼にも赴いた。2019年の夏のことである。それ以後はコロナの影響もあり、京都には行けずじまいだ。 本来ならウキウキ気分で行くはずだったのだが、その直前である事件が起きた。そう、京都アニメーション放火殺人事件である。その影響で心身ともに優れない日が続いていたものの、新幹線や宿を予約した金をドブに捨てるわけに…
「映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」を観た。最初は勘違いから始まった中二病カップルの駆け落ちが最後には互いの愛の確認の旅となる。つくづく純粋な二人の関係は一歩進んで二歩下がる。でも、そんな二人だから周囲の仲間も生暖かい目で協力しつつ見守るのである。そんな一八歳の中二カップルの逃避行譚でした。う、羨ましくなんてないんだから、勘違いしないでよ!#白猫独りロードショー hu-2 byo demo KOI ga shitai the movie Take On Me open.spotify.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablo…
今回の記事で紹介するのは、映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me- の聖地巡礼です。 この作品では、歴代の京都アニメーションの聖地が出てきます。 が、今回は北海道の札幌時計台を紹介します。 前回の中二恋(映画)の記事が2018年9月なんで3年ぶりの記事でした。 それではどうぞ。 冬に撮らなければいけないカットでしたねw 今回の記事はこれで以上です。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
『くまみこ』『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』『ネト充のススメ』 ~コミュ症女子を描いた3作品の成否は!? 『魔法使いの嫁』『色づく世界の明日から』 ~魔法使い少女にコミュ力弱者のボッチ風味を加味した良作! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 深夜アニメ『私に天使が舞い降りた!』が再放送開始記念! 続編映画も公開間近記念! とカコつけて……。幼女萌え作品である深夜アニメ『私に天使が舞い降りた!』(19年)・『うちのメイドがウザすぎる!』(18年)・『となりの吸血鬼さん』(18年)評をアップ! 『私に天使が舞い降りた!』『うち…
ごきげんよう、堅魚です。 私が愛用しているdアニメストアで、京都アニメーションの劇場版作品の配信が3月末で終わるとの事なので、アニメ版しか視聴していなかった「劇場版 境界の彼方 -I’LL BE HERE-」の過去篇/未来篇の両方を視聴した。 過去篇はアニメ版の劇場総集編にあたり、未来篇は完全新作となっていた。 触れる前にあらかじめ断っておく。 今回あえて日記の形式でブログにしたのは、「作品感想」と題して語れる程作品の記憶が残っていなかったからだ。 そしてこの「好きな作品なのに記憶が残っていなかった」事象について触れたいと考えた。 リアタイ当時の私には「セカイ系」という概念がなかったので、今回…
『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』 ~敵国認定され戦争となる危険がある人道支援はドーすればイイ!? 『機動戦士ガンダムNT』 ~時が見え、死者と交流、隕石落下を防ぎ、保守的家族像を賞揚の果てに消失したニュータイプ論を改めて辻褄合わせ! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ映画] ~全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 巨大ロボットアニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が2021年3月8日(月)の公開から1周年記念! とカコつけて……。『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(21年)評をアップ! 『…