曇り時々晴れで汗ばむ陽気でした。 午後1時・・・どんな春の花に出会えるかワクワクしながらウォーキングに出かけました。 一番の目的はヒルガオを見ることです。 最初の出会いはノイバラでした。 至る所に咲いています。 花蜂が何匹も花の蜜を吸いにやってきていました。 道端の木に絡みついてテイカカズラの花がポロンポロンと咲き出しました。 すぐ近くの道路脇の林にガマズミも満開でした。 道路脇の茂みにサルトリイバラが可愛い実を付けていました。 調べたところ、サルトリイバラはルリタテハの食草だそうです。 因みに夏になると多くのチョウが飛び交っていますが、ルリタテハは滅多に見たことが無いです。 薄曇りの田園風景…