私は子供頃。新聞・テレビの情報は全て正しいものだと信じていた。田舎者は素直なのだ。それだけに、詐欺に騙されやすいのも田舎者だ。 放送業界では、「情報の間違い」は細心の注意をはらって伝えているのだが、人間のやることだけに、ミスは付きものである。 意図的な「捏造」はもっての他だが、放送されてから間違いに気づくことがある。 とある老舗の情報番組で三味線の店を紹介した時。三味線のネックを繋ぐ部分に金を入れているという説明に「見えないところにお金をかけるのが江戸の粋」と紹介していた。 これは、間違いである。三味線の繋ぎに金を入れると音が良くなるのだ。三味線の名人のエピソードに「音が良すぎるので、きっと金…