先日、武田砂鉄氏の番組の中で、「明治の日」制定の動きがあるという話を聞いた。私はどうして今どき「明治の日」なんだと驚いたが、明治の日制定の動きは、安倍元首相が積極的に取り組んでいた課題であったようだ。ネットで次の記事を見つけた。「『文化の日』が『明治の日』に変えられる? 安倍首相と日本会議が推し進める明治=大日本帝国復活キャンペーン(2018年11月3日リテラ) 11月3日は『文化の日』だ。1946年の11月3日に、現在の日本国憲法が公布され、その2年後、憲法の精神に基づいて、自由と平和を愛し、文化をすすめる日として文化の日は生まれた。しかし、そうした『文化の日』の考えを全否定するような動きが…