秋田県の名産、大館曲げわっぱのこと。 スギやヒノキなどの薄板を曲げて作られる円筒形の木製の箱で、主に米びつ、弁当箱として用いられる。 ご飯が傷みにくいという長所があり、人気がある。
http://www.chuokai-akita.or.jp/magewappa/item.htm
秋田杉 大館曲げわっぱ 小判弁当箱(大) 日本製 漆器 杉 保湿 天然木製 ホワイト おかず 仕切り 漆 国産 ランチボックス 学生 通勤 手作業 水分 ご飯 天然木 女性 男性
最近、家でランチを作ることが増えていて、お弁当を作る頻度が減ってしまっていますが、お弁当作りもやっぱり好きなので、こちらもマイペースに続けていこうと思います。 この日は、曲げわっぱのお弁当です。
会社の同僚に「一番お気に入りのお弁当箱は?」と尋ねられました。 素材や色、形、使い勝手などいろいろ考えて、今いちばんのお気に入りは、杉の木クラフトの正方形の曲げわっぱ弁当箱です。
連休明けの週始め。 週末に食べすぎた分、「ヘルシーなお弁当を作らなきゃ」という気持ちと、週明けから頑張れない気持ちが入り混じったお弁当です。
今日も晴れ☀ 今朝は、「シーツも洗ってくれ」と、旦那様よりリクエストが。。。やはりこう毎日暑いとシーツもこまめに洗って欲しくなるみたいですね。 枕カバーは毎日取り換えてますし、布団乾燥機もしてあげてますが。。。 私が洗濯をし終わってから旦那様が起きてくるので、シーツはその後に再度洗濯機を回すことになるんですよね。 けど、今朝すぐに洗って、旦那様を送る前にベランダに干すことができたのでよかったです。 結構すぐに洗濯って終わるんだなぁとまた朝のルーティンに変化が起きそうです。旦那様のシーツは基本的には替えがありません。 理由は、替えを置いておくスペースが勿体ないからです。 あとボックスシーツって、…
その昔、取材付添で秋田曲げわっぱ職人の方のお話しを伺ったことがあり、即わっぱ魅力の虜となりしもお値段聞いて一瞬で目が醒めました。おべんと箱でも変な声が出るくらいの。おひつ、なんつったらもうね(ピンキリですよーと仰ってましたが…)
お弁当作りを継続できているので、もう一個ほしい気持ちが・・
夕食の開始時間は18時、19時15分から選択。 食事処「喜楽」でいただきます。 イチョウという個室席に通されました! 滞在中の食事は全てこちらでしたね。 扉の上方が一部開いていて完全個室ではないものの、視線は気にならず落ち着いていただけました(^^) おお~、最初から色々並んでますね! 注文したのは吟こまち(純米吟醸)(税込み770円)。 本日のお品書き 今回はグレードアップコースで予約していました。 スタッフさんいわく、スタンダードコースだとこのお品書きから洋皿とローストビーフが省かれるそうな。 途中で撮影したので汚れているのはご勘弁を。 食前酒 梅酒ワイン スッキリして飲みやすい! 再訪時…
去年末にジムに入会し、年明けからは糖質制限もしてきたんですが、4月末でジムを退会。体脂肪率こそ約5%ほど減りましたが、体重は減らず。ダイエットって難しいです。 ジム退会後、完全に以前の食事に戻すわけではありませんが、久しぶりに、大好きなおにぎり弁当を作りました。
昔からパズルとかテトリスとかそういう型にはめこむ系?がとにかく苦手で今もおべんとうを入れるのが少し苦手そんな苦手を少しでも楽しみたくて曲げわっぱ風のお弁当箱を買いました本物の曲げわっぱは管理が大変って聞いたからズボラな私には無理かな〜と思い曲げわっぱ風にしましたにしても下手くそ、、、、色合いだけを考えたおかずうまくなりたいですおべんとうを詰める時のポイントあれば教えていただきたいものです
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今日も無事にお仕事が終わり 明日から私、4連休です♪先週から今週はじめまで 5連勤があったから この連休を楽しみにしていました( *´`)土曜日はバイクで お出かけの予定もあるので 今からるんるん♪でございます(´▽`*)フフ 昨日の仕事中、めっちゃイラッ!!(-""-) と、した事がありましたが もう忘れました。。。 今週末は暖かくお天気も良いみたいで バイクに乗るのがすごく楽しみです まげわっぱの愛妻弁当でございます☆ お弁当箱 曲げわっぱ 小判二段入子 弁当箱 漆塗り 1030ml 2段 お弁当箱 まげわっぱ 和風 男子 大容量 女子…
職場のお昼は曲げわっぱ弁当。 まずは、鶏レバー炒め、もやしナムル、ニラ玉、オートミール、温野菜サラダ。最近あまり料理意欲がなくてワンパターンだわ。 豚肉サムジャン炒め、小松菜のおひたし、、もやしナムル、オートミール、温野菜サラダ。サムジャン、今回初めて買ってみたけど美味しい。でもコチジャン豆板醤のように、定番にはしないかなぁ。たまにでいい。 鶏肉の甘辛煮、小松菜のおひたし、ゆでたまご、温野菜サラダ。この日はパンが貰える予感がしていたのでオートオミールなし。予想通り、カレーパンと塩パンを貰った! 豚肉とピーマンの炒め煮、ちくわのカレー炒め、ゆでたまご、オートミール、温野菜サラダ。前日の鶏肉の甘辛…
まぁこういう事はあるだろう だから「家でジッとしてろやハゲ」と岸田が言わなければいけないわけで これでジジババに何かあったら孫は一生の心の傷となる 久しぶりに行動制限の無いお盆 遊び大好きダメ人間が一斉に全国へ散らばる 円安やコロナ隔離などもあってハワイなど海外組は少ないみたいだが みんなここぞとばかりに帰省したり旅行したり 日本人の悲しいさがで 休日でも渋滞や満員電車に乗らないと生きた心地がしない なのでみんな一斉に移動 その前に一斉に検査 そして一斉に感染して 一斉にジジババを殺す そんなお盆だな 今回の帰省した家族も事前に検査はしたそうで しかも都内へ日帰りと言う帰省 おじいさんは76歳…
職場のお昼は曲げわっぱ弁当。 まずは、チキン南蛮、小松菜のおひたし、ゆでおくら、ささみときゅうりのサラダ、オートミール、温野菜サラダ。このタルタルが好き。 焼き鯖糀、小松菜のおひたし、ゆでおくら、エリンギマリネ、オートミール、温野菜サラダ。先週に続いて今週も鯖糀。毎週でもいいわ。 ガリバタチキン、鶏団子、マッシュポテト、ゆでおくら、にんじんサラダ、オートミール、温野菜サラダ。ゆでおくら、日曜ゆでて金曜までもたせてしまったが、大丈夫だった。 今日は婦人科通院後、仕事。これまで貰っていた薬がなくなって(なくなるってどういうこと??)新薬を出された。「高くなって申し訳ない」と言われたけど、今までは2…
おはようございます。 今週は、11日から仕事がお休みのため、頭の中は「休みの予定」どうしようと。。。 昨日から、そればかり考えてしまっているPAPAPOPOです。 パスタ、ハムを土台にマヨネーズも少し入れています。 今日のメニュー! ふりかけご飯 焼き鮭 ジェノベーゼパスタ サラダとトマト🍅 ハム 焼き野菜(ブロッコリー🥦、しめじ🍄) 卵焼き あと果物、ビタミンCを入れていきます。 ザクロとりんご🍎を持っていきます! 完成です! 今日も、豪快に盛ってみました! コロナ禍の中、感染者数が増えていて(毎日、20万人超えています!もうどこで感染してもおかしくない状況ですが、、、。仕事的に感染するわけ…
首都圏エリアで行われているキリンビバレッジの『午後の紅茶 おいしい無糖に合う!地域のお弁当を味わうキャンペーン』をご紹介! 午後の紅茶 おいしい無糖に合う!地域のお弁当を味わうキャンペーン 【賞品】 お弁当コース:曲げわっぱ一段弁当&多古産コシヒカリ新米5kg×50名 おいしい無糖コース:キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 1ケース×100名 【応募締切】 2022年9月13日(火)当日消印有効 【応募条件】 キリンビバレッジ対象商品のバーコード6枚を1口として、ハガキで応募。 【当選発表】 賞品の発送をもって発表。 【キャンペーンサイト】 おわりに… 応募資格に「日本国内にお住まいの方」と書い…
職場のお昼は曲げわっぱ弁当。 まずは、鶏レバー炒め、ポテトサラダ、茄子炒め、甘辛えのき、オートミール、温野菜サラダ。ポテトサラダは丁寧に作ったバージョン。美味しかった。 鶏団子、ニラ玉、ジャーマンポテト、茄子炒め、オートミール、温野菜サラダ。業務スーパーの鶏団子は1個半(半分に切っているので3個に見える)で充分足りたので、安く済むお弁当だ。 焼き鯖糀、ジャーマンポテト、小松菜のおひたし、茄子炒め、オートミール、温野菜サラダ。茄子炒めは1度作ると長持ちするな。 ムネ肉の照り焼き、韓国風肉じゃが、しめじのめんつゆバター炒め、小松菜のおひたし、オートミール、温野菜サラダ。肉じゃがが大量にできたのに、…
前職でまだ元気に働いていた時は、毎日きっちり綺麗にお弁当を作っていた。インスタのお弁当タグを見て回って、曲げわっぱいいなぁと思いながら、電子レンジが使える職場だったので普通のお弁当でなんか頑張って見栄え良く色々作っていた。 しかしながら退職するまでの半年ぐらいは、割と切羽詰まっていてお弁当どころではなく、カップラーメンやら半額コンビニ弁当やらにお世話になりまくった。腹が満ちればいい、という世界である。人間、余裕がなくなるとダメだね。 そして退職して約半年ニートを満喫し、今日から一年振りにお弁当生活が復活したわけだが、何をどうしていたか忘れてしまった。私はどうやって毎日お弁当作っていたんだ。 そ…
月々の大まかな支出を把握したいので、税金等は月の支出に合計せず、別途貯蓄から出している。収入は書いていないが、「支出」と「貯金」の合計がほぼ収入。職場が社会保険未加入のため健康保険・年金は天引きでない。 <支出> 家賃 57,000保険 2,000電気 8,092ガス 3,693水道(隔月)7,015…上水道2,645円、下水道4,370円。携帯(私)1,664携帯(夫)2,000…夫のカード払いなので月2,000円固定で渡す。NTT(光・隔月)7,942プロバイダ 1,833ガソリン・交通費 30,700…帰省新幹線他、ガソリン。食費 22,764日用品 3,651…曲げわっぱ2,727円、…
今日は何度も目が覚めつつも寝なおして、最終的に起きるのが遅かった。雨の日に実家の屋根に上ろうとしてつるっと落ちかける夢をみて目が覚めた。今では185cm超えの弟がまだ小さかった。 さて今日は、気になっている不要品の処分をしようと思う。 まずはシャンプーとリンス。全身シャンプー1本でいくこととなり、夫用に置いていたシャンプーとリンスはもう使わない。掃除に使おうかとも思ったけど、香りが苦手なので、処分する。 顔が炎症を起こしていたときのクリームと、頭がかゆみが出たときに貰った薬。もう使わないので、処分する。 ティッシュカバー。ホコリや汚れがたまるので、カバーは使わないことにした。 ポーチ2つ。ピン…
7/22、ゴールデンカムイ展京都に行ってきました。 鶴見フライデー初日です。 東京で混みまくった反省を活かしてか、京都は朝イチからお面を配ってくれる白石or鶴見フライデーが金曜日に隔週で行われているのです。 以下、感想とレポ。 と言っても熱心な方は既に先の東京会場に行かれていると思うので、あまり参考になるようなものはないですが…
職場のお昼は曲げわっぱ弁当。 まずは、ゴーヤチャンプルー、茄子炒め、ゆでオクラ、オートミール、温野菜サラダ。リュウジさんの至高のゴーヤチャンプルー、美味しかった。大量にできた。 ムネ肉のカレーめんつゆ炒め、ツナペペ大根、茄子炒め、ゆでオクラ、ゆでさやいんげん、オートミール、温野菜サラダ。ツナペペ大根もリュウジさん。料理得意でない勢にとって、リュウジさんのレシピは、作ってみようと思えるし美味しいし最高。 赤魚の干物、ツナペペ大根、ゆでさやいんげん、ピーマンの炒め煮、オートミール、温野菜サラダ。半額で買ってきた干物、美味しかった。お弁当箱小さくしたのに、みっちり詰まってて、以前と総量が変わっていな…
今日は消化器科、とても混んでいて、「いつも通りであればお薬のみで…」と、診察なしの薬のみだった。ここのところムカムカ気持ちが悪いのを「言っても変わらないだろうな」と思ったので、それでよしとした。 来月はエコー検査なので、そのときにまだ酷かったら相談しよう。今年は大腸カメラもやる年なのだけど、まだ先になりそうだな。ちょっと高い消化器科、繁盛してるわ。薬のみだと診察料下がるかな?と思ったけど同じだった。 サンファイバーという食物繊維を1箱飲みきった。 seri-o.hatenablog.jp 特に効果を感じられず… 次に何か試そうかとも思うけど、何をやってもうまくいかないので、そろそろ嫌になってき…
秋田県と言うと『なまはげ』『稲庭うどん』と言うくらいの非常に浅い知識しかない。初めて訪れた土地でしたが印象に残ることも多かったですね。 今年は東北三大祭りのひとつに数えられる『秋田竿燈まつり』が久し振りに開催されることになりその準備の最中でこころなしか街がそわそわしています。『秋田竿燈まつり』は、厄除けや五穀豊穣を祈願するお祭りで約270年の歴史を有する国指定重要無形民俗文化財です。 山も海もある豊かな秋田 圧倒的な吹き抜け空間『秋田芸術劇場ミルハス』 秋田の伝統工芸を建築に 夜景も素晴らしい秋田 夜の街を散策 山も海もある豊かな秋田 秋田市は新幹線の発着駅があり、空の玄関口である秋田空港もあ…