書くことは、ずっと憧れでした。 なぜならば、私は文章を綴ることに苦手意識があったからです。 しかし、実際に書くことを日記から始めると、 案外するすると文章が頭の中から湧き出てくるものだと分かったのです。 憧れであったために、必要な努力を放棄していたのです。 それが有益なものであれ、誰かを励ますものや、ただ自分の理解のために言葉を紡ぐ。 セールスのために書かれた文章も、 気持ちに共感してもらいたいと伝えるための文章も、書き手がいないことには存在しません。 表面的な言葉だと思うか、抽象的すぎると自分で諦めるか。読むのを辞めるか。 みんな、自由だったのです。 「なんとなく、始めたいけれど自分には能力…